• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督さん!のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

ポルシェで初筑波!

ポルシェで初筑波!昨日、ポルシェで初の筑波サーキットTC2000走って参りました。サーキット走行は12年振り、筑波は18年振りの走行です。もともとゼロヨン小僧だったのでサーキットは不得意分野ですのであまり期待はしてません(^0^;
当日は朝から晴天&真夏日ということで「シャレにならん」状態で守谷PAに集合。
筑波に到着して早速準備。ゼッケン貼るなんてチョー懐かしい作業をしてドラミ開始。旗の説明を聞きながら昔エビスでオレンジボール振られたなぁ~と思い出に浸りながら1回目の走行開始。
2周のペースカー先導でもうかなり汗かいてます(^_^;
コースに慣れるまでは自分のペースで逝こうと走ってると、バックミラーに目をやれば抜きたそうな車が次から次へと迫ってきます。コースで道を譲るのは昔から慣れてるので走り慣れてる車達は先に行ってもらいます。10分も走ればクタクタで一度ピットレーンに逃げ込みながら休憩入れます。スタートしたときから1コーナーで橙ナローさんが止まってましたが、きっとビデオ撮影の為に最後尾から各車抜いて1台1台カメラに納めるのかと思ったら・・・ガス欠だったんですね。。。(笑
20分も走ると慣れてくるもんで1回目2回目とも終盤にベストタイムが出ました。でも1周まるごと集中できたのが無いのであんまりタイムで速い遅い言っても参考にはなりません。。。
初走行としてはクラッシュもせず無事に終わったので良かったです。
走った感想としては、タイヤのエアを落とし過ぎてコーナーでお尻が流れてしまったのが惜しいところと、エンジンマウントとブッシュ系の交換が必須、足廻りはやはりコイルオーバーでないと厳しいかな、と、完全に車のせいにしております。本人はと申しますと、あまりの暑さに「なんで窓閉めるねん!なんで長袖やねん!なんで手袋やねん!暑いじゃね~か!」と汗まみれのヘルメットの中で終始叫んでおりました(^_^;
まぁ~~~1年に1回ぐらいだったら、涼しい時期だったら、サーキットもいいでしょ~~な~~
という感想で締めくくりたいと思います。
Posted at 2009/08/30 20:02:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

Kジェトロの宿命?

今日は早起きして涼しいうちに大黒にでもプチドライブしようと…思ってましたがやっぱり寝坊(^o^;)
8時過ぎに起きて出たのが9時なもんでどうしようかと思いましたが週イチしか乗れないので、とりあえず首都高乗ってレイブリ廻って帰って来ました。
車をしまうためエンジンを掛けようとセルを回して景気よく空冷サウンドを奏でるはずが…ブルンブルンブスッとエンスト(^_^;)
Kジェトロによくある症状だそうですが、エンジン暖気後の再始動時に掛からなくなるみたいですね。
ショップでも新車時から20年以上のエンジンですからKジェトロなら当たり前の症状で、取り立ててどこをどう治す必要は無いと言われ現在に至ってます。
Kジェトロのみなさんはどうですか?何か対策はあるんですかねぇ?
Posted at 2009/08/23 20:07:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月08日 イイね!

なんちゃってナロー

なんちゃってナローこの車、姿形はナローSですがベースは77の2.7、930ベースのなんちゃってナローです。
お友達のロデオ・ドライブさんがSWBの911Rを製作してるのに感化され、自分もナロー本気で欲しくなってきました。ナローのRSよりもこのフェンダーが全く出てないスリムな方がすきなんです。憧れの体型っつーんですかね(笑
本物のナローは高値で買えないので、この某中古車屋さんで売ってるなんちゃってナローならお手頃?価格だな~とここ2,3日眺めています。改造車派の僕としては内装、エンジンはノンオリジナルになるのは避けられないので外観だけナローになってれば問題ないのです(笑。
しかし庶民の僕は今持ってるカレラターボに増車するほど甲斐性が御座いません。売っても二束三文の改造車です。カレラターボをナロールックにするのは無理があるし。足車の奥さんマジェスタ号も長男が免許を取り、最近はそれすら乗れません。もっぱらチャリです。もう1台激安足車を増車するぐらいの資金は捻出出来ても、なんちゃってナローまで手が届きません。さ~ど~すっぺ~と考え、悩んで・・・・ん?

あ、いけねまた忘れてた。免停ロングコースが待ってるんだった(爆
足車いらないじゃん。ナローも今いらないじゃん。罰金も来るじゃん。

と、ゆーことで仕事に戻ります。
Posted at 2009/08/08 14:21:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月03日 イイね!

土曜の夜・・首都高某P・・大人の集い・・・ニンマリ

土曜の夜・・首都高某P・・大人の集い・・・ニンマリ土曜日の夜、首都高速湾岸エリア某パーキングで「新倉会」の集いが行われました。
前回、前々回と指定時間よりちょい早めに集合場所に到着するとほとんど誰も着てなかったりしたので(笑
ちょいと今回は遅刻してみました(爆
到着すると既に10台ぐらいポルシェ軍団が並んでたのであせって駐車したら1回で入れられませんですた(汗
顔見知りの方々にご挨拶してまわると、返されるお言葉が「あれ?免許まだ・・・?」・・・んん?(汗 
私、自分ですっかり免停呼び出され待ちなのを忘れ去ろうとしておりますた(どよ~ん
まっ、どなたかは言えませんが無車検、無免許らしい方もおりますし(爆 
いつでも集いがあれば行きますよ僕(笑
で、いつもどおりおしゃべりしていると、どうしても空冷乗りの方達とになってしまい、この頃増えてきた水冷組の方達はほぼ顔とお車が一致しませんでした(すいません、次回はご挨拶廻ります)。
空冷のみなさんもしばらく会わない間に大掛かりなモデファイをする人、細かいところから逝っていずれドカーンとやりそうな方、いろいろやってますね~。最も感動したのはサンコウさんのウェーバーキャブ!いやぁ~キャブはいいっすね~♪あの音、あの井出達、あの匂い!萌え萌えですわ~♪
それと縞エイさんのドアの軽さ!ドア内部はドンガラでウインドもアクリルで軽い軽い♪軽量化に勝るモノは無しって感じです。僕のポルはといいますと運転手の軽量化が絶望的なので重いまま馬力UPしかないだろ~と、ショップに相談しに行きましたが、タービンデッカイのやMoTeCなどを付けたいと言ったら、「やめれ」の一言で現状維持に決定しますた(笑。
なんやかんやで0時で閉鎖になるPなのでその場は解散、某デニで2次会を開催するそうなのでちょっと出遅れて出発するとはるか前方に乗用車型戦闘機M5ってのに乗ってきたロドス太郎さん、どうやらワープ航方と同じ威力のMボタンを押したらしく一瞬で消えていきました。それに釣られてみなさんもワープしていってしまい焦る僕。免許取消が視力0.001ぐらいでも手前に見えてる僕は飛ばす事も出来ず6号分岐に差し掛かったところ、後ろからすっ飛んできたスカイラインとインテグラに道を塞がれ、あららというまに箱崎方面に追いやられ、さよ~なら~ってことになりゴールのデニにはたどり着けませんでした(汗
次回は必ずやデニのドリンクバー頼みたいと思います。
おうちに帰ったら、奥さん飲み歩いてて帰ってきてません(汗、子供も遊び歩いて帰ってません。。。
おとーさんはひとりで床につきましたとさ・・・チャンチャン
Posted at 2009/08/03 14:08:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近みんカラでも中国系詐欺集団の友達申請増えたね。いい気になって承諾したスケベな人達気を付けなさいよ。」
何シテル?   10/08 20:00
免許を取って以来L型、REと定番の改造車に乗り続けたおかげで免許も取り上げられ、再取得後はワゴンに落ち着いてたけども、おっさんになって再熱。 空冷ポルシェが軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取って最初に買った130Zから34年目にして一周しました。 18歳に戻った気分で乗ら ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89カレラ ターボルック。 88じゃなくて89でしたw 89年式90年初年度登録なので ...
その他 その他 その他 その他
ベルガルダヤマハ TDR125 昔、通勤用にと購入。250cc並みの車格に2ストフルパワ ...
フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
88年 ヴァナゴンじゃなくてカラベル 家族の遊び車。遅い、止まらないだったけど味のあるク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation