• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督さん!のブログ一覧

2011年06月27日 イイね!

やっぱり空冷2台は大変・・・・だっ!

やっぱり空冷2台は大変・・・・だっ!白ターボが長い間留守にしているなか、転々と安物中古車を売買してストレスを発散していたワタクシですが、年明けにGTRを買った際、奥さんに「しょーもない車ばっかり買ってないでポルシェ買っちゃえば?」などと、神のお告げみたいなこと言われました。
と、言われたところで購入資金を出してくれる訳ではありません、まったく他人事の意見でした(^_^;
でも気が変わる前に買わなくてはとさっさとGTRを売る段取り(笑

で、めでたく我が家に来た監督レッドは納車早々から電気系のトラブルに見舞われました。納車から一週間の放置でバッテリーあがりの症状。それから数週間乗る度の充電。取り敢えずバッテリーを新品にするも心配なので出先でもちょっと駐車する時はターミナルを外してました。(譲ってくれた赤ポルさん、すいません。悪意はありませんので(^0^;)
ヒューズの劣化とも思い、スティック型からブレード型にする基盤のキットも某タルガ乗りの方から作って頂きました。天気が不安定の為と、いまいち面倒なのでまだ作業してませんけど(笑

それでも納車インプレもせにゃならんので、ここでちょいとヘタレインプレを。
電気系心配しながらも、平日夜な夜な首都高クルクル周ったりもしました。
高速走ってる分には気持ちよく乗れてます。止まったら困るので休憩無しでしたけど(爆
足はトーションバーも太いの入っててビルのレース用なので、白ターボとほぼ同じ内容です。
トーションバーのロールしながらも粘りがある走りは改めて攻めてる感を醸し出し冷や汗をかかせます。
ブレーキもターボのブレーキよりだいぶ心細い大きさではありますが、思いのほかガツンと効き公道では充分信頼できます。
エンジンのレスポンスはやはりターボとは少々違い針が踊るように吹け上がりも速く、落ち込みも一気に落ちるといった印象です。ですが、加速の延びはやはりグングン前へ進むターボと違い、あれ?進まない~みたいな(笑
公称215馬力のNAですから仕方ないと思う反面、3速4速のあの加速を30年前に出せたのは流石ポルシェだと改めて思いました。
と、まぁボキャブラリーが無いもんでガキの作文のようなインプレですいません(^0^;

で、昨日とうとう電気系トラブルの黒幕の存在が明らかになりまして・・・・そいつはオルタネーターでやんした。

都内までメシ食いに行った帰りからアンメーターが10Vを指し、近所まで戻ってきた頃は8V~6Vと針が不安定に踊り出し、実家の前にいちど停めたら・・・・・ハイ、再始動せずでした(汗

バッテリーが冷めた頃セル回したら掛かったので車庫に入れ来週末UZIさんに入院決定で御座います。
前途多難ですわ。白ターボもボディが仕上がったらこんどはエンジンも降ろす時期な予感だし。
2台も手の掛かる空冷養うのは現場監督にはいささか大変です。買うまでは勢いで逝けるんですけどね~
監督レッドも帰ってくる頃はもう暑い最中ですな~(^_^;


暑いといえば、今月のアイドラーズ第1戦筑波。曇りだったのに暑かったんですよ~(いやレースも熱かったんですけどね(^0^;
んで、今日家に帰ったらアイドラーズマガジンが届いてました。
当日レース終了後にコース上で全員で集合写真撮るってんで、出場してもいないのに入り込んじゃいました(爆
その時の集合写真が本の最初のページに載ってました。
さてワタシはドコでしょ~?
皆さんの目線、モザイク入れてませんが、ど~せ本で出ちゃってるんだからいいですよね?

不都合がある方はご連絡くださいませ。画像削除しますので(^_^;

Posted at 2011/06/27 22:36:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 監督レッド | 日記
2011年06月16日 イイね!

雨の野郎ぉ~!

雨の野郎ぉ~!雨の野郎がまたやってきやがる。

週末に向けて関東に雨マーク。

先週ぐらいの曇りだったらまだしも、土曜日は雨ガッツリッぽい。

またモデミ延期ですね?

ところで、930のフロントバンパー外したいんですけど、

どこのボルトナット外せばいいんでしょーか?

ウインカーユニット外してトリム付けたいのですが

ユニット裏にボルトが出てるからバンパー外さないとダメでしょ?

おせーてカミサマ。

んで、これから白ターボあずけてる工場に抜き打ちチェック逝ってきます。

なんも進んでないと思ふけど(^_^;

Posted at 2011/06/16 13:04:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 監督レッド | 日記
2011年06月11日 イイね!

ゲリラモデミ

ゲリラモデミ今夜は天候不順でモデミは中止。
でも昼から天気も回復したので夜ちょろっと首都高廻ってTへ立ち寄り、ゲリラモデミしてみました。
Tにピットインすると空冷ポルシェが数台いたので隣に停めるも存じない方々。
トイレに行って戻ってきたら、あら、930ターボの大御所の方達が♪
おっと!いつの間にか964ターボのお友達も到着♪
しばし監督レッドを囲んでご歓談(笑
930ターボ勢はこれから某所でデニオフとな。お付き合いしたいのは山々ですが明日もアイドラーズ観戦で朝早いので辞退致しました。だって行ったら3時はカタいでしょ(爆
で~そそくさとこちらは撤収します。帰りはTにいる皆さんに直管サウンドをお見舞いしてバイバイ。

頼んでたバッテリーが夜配達されてきたのですが、面倒臭くて換えてません。
Tで帰り際もセルが回らなくて焦りましたが、バッテリーかヒューズの接触不良のような気がしてます。
明日帰ってきたら診てみよう。

明日のアイドラーズ出場の皆さん頑張ってくらはい。と、願いつつ私ゃ寝ますよ~zzZ
Posted at 2011/06/11 23:43:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年06月10日 イイね!

928キャリパーをゲット~♫

928キャリパーをゲット~♫先日、某オクでゲットしました928キャリパー。
白ターボが復活したらコイルオーバーにして特注ローターとセットで付けたいと思います。
964RSとはちょいと違うらしいですが、UZI平岡さんに聞いたところ必要充分とのことで落札しました。
出品時の画像なんで見た方も競ってた方もいたかもしれませんが、御免あそばせ。
モノがさっそく届き開封してみると、デカいっ!
こりゃあ効きそうです(^0^)
930用のアダプターも付属していてリアキャリパーも付いてて懐キツいけど良い買い物かと。
個体も案外キレイですが、一応OHして使用します。

組み合わせるローターは78?までの930ターボローターが入手しずらいのとドリルドはホール廻りにクラックが入るので特注オフセットのスリットローターがUZIさんで発注出来るというのでお願いしちゃいます。

と、言っても白ターボが戻ってきてからのハナシなんで来年でしょーけど(笑
そ~すると必然的に、ターボについてた930キャリパーとローター、ビル足までそっくり監督レッドに移植出来ちゃうので一石二鳥でございます♫

なので、せっせと貯金しなければ。。。。
Posted at 2011/06/10 13:59:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年06月05日 イイね!

一週間振りに

一週間振りに昨日は年に1,2回しか行かないゴルフに行って疲れ果て爆睡して終了~。
今日起きたら既に曇り空でしたが、ちょうどいいぐらいの陽気。
監督レッドを起こし・・・また起きない(汗
またバッテリーあがってます(^0^;
原因はなんだろう・・・取り敢えず充電して、乗らない時はバッテリーマイナス外しておく事にしました。

んで、今日やった作業は
・リアスペーサー7mm取付
・ポジション球をLED球に交換
・ハンドルスペーサー取付
・フォグランプ撤去

と、たいした事やってませんが、この後近所をひとまわりして終了。

おもしろいネタが無くてすいません(^_^;
Posted at 2011/06/05 17:11:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 監督レッド | 日記

プロフィール

「@ジェフベッキー さん
うちも使わずに期限切れになってもう数年。
さすがに更新の案内も来なくなりました(笑)」
何シテル?   01/26 19:11
免許を取って以来L型、REと定番の改造車に乗り続けたおかげで免許も取り上げられ、再取得後はワゴンに落ち着いてたけども、おっさんになって再熱。 空冷ポルシェが軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 34
56789 10 11
12131415 161718
19202122232425
26 27282930  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取って最初に買った130Zから34年目にして一周しました。 18歳に戻った気分で乗ら ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89カレラ ターボルック。 88じゃなくて89でしたw 89年式90年初年度登録なので ...
その他 その他 その他 その他
ベルガルダヤマハ TDR125 昔、通勤用にと購入。250cc並みの車格に2ストフルパワ ...
フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
88年 ヴァナゴンじゃなくてカラベル 家族の遊び車。遅い、止まらないだったけど味のあるク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation