この度、筑波サーキットのもつ煮定食フリークである、うちの女房殿がもつ定食屋?飲み屋?をはじめることになりまして・・・・・
当然おとーちゃんのワタシが内装工事を頼まれてる訳です。
が、?なのは・・・・・・支払は私持ちなのでしょうか(汗
いつもお仕事頼んでる業者さん達が快く引き受けてくれてますが、安くしとくよは言いますが
タダではさすがにやってくれなそうです(汗
930ターボの支払いも控えているのに、更に追い込まれてます。
10坪ぐらいの小さい店ですが先月内装解体して、先週床、壁、天井を仕上げてこれから造作です。
今日、仕事をいつもお願いしている大工さんの工場にカウンターとテーブルの材料が入ったとの事で見に行って来ました。
ちなみにここの木工所、プロモデットのショールームのカウンター造ってます(爆
まずはカウンターの材料。杉のむく板。寿司屋なんかはここで檜を使って800万とか言うんですが
うちはメーター当たり2万円(笑
こちらはテーブル席用の天板。こちらもスギのむく板。耳の部分がいい味出してます(笑
これにウレタンクリアでコーティングして仕上げます。
店の建物自体が古いのですが、内装だけきれいにしておけばお客さんも入り安いかと願うばかりです。
基本昼間は定食、夕方からあげテイクアウト、夜はもつ煮でホッピーな飲み屋と一日フル稼働してもらいます。
これでなんとか軌道に乗ったらフルコンでも買ってもらおうかと企んでますが如何なものか・・・(^_^;
Posted at 2012/07/26 13:05:33 | |
トラックバック(0) | 日記