ターボの車検があがってたので梅雨の合間の晴れの今日引取りに秘密基地まで。
秘密基地のお客さんがターボ欲しいと縁談が来てますとw
2000諭吉なら即決なんですけど(笑
今回の車検でターボのハチマキ剥がされちゃいました。
プロモの特大ステッカーはもう1枚ありますが、アイドラーズの車検ステッカーも
剥がされちゃったのが残念。やっと3枚集まったのに。自分で走ったの2回だけど(笑
で、化けナロー2号はエラい勢いで仕上げにとっかかってます♪
あとはガラス入れてモールやって各処ゴムシール類とチリ合わせ。
外装出来上がったらまた越谷へ運んでマフラー作って足回りやって、油と燃料ラインの
ホース交換して・・・・ってやれば秋の車検までにちょっと乗れるかなーと。
慣らし終わって乗り出しは冬ですねきっと。
それでは現状ご覧くださいw
まずはフロント
苦労してアメリカで探して買ったTバンパーも今やサンバーストで簡単に買えるように
なってしまった。値段が倍だけど(笑
今回はちゃんとモールも付けてるのよ。ほとんどはラインだけステッカー貼るのが多いけど。
サイドのほうにまわってみると
サイドもモール廻しました。
ほんとはね越谷に76Sだかのドンガラあったからそれのナローフェンダー貼り付けようとしたんだけど
板金屋が手間と時間掛かるんでって言うから諦めたけど、そーしなくても充分時間
掛かってます(笑
ドアハンドルも911R用。これノーマルと高さが違うからキーシリンダーとドア側
ストライク合せるのマジ大変らしい。
ドアミラーの位置決めもやったんですが丸型デュラントミラーなのでもはや飾り。
で、リアまわり。
こちらもちゃんとカツオブシも本物使ってます。モールもリフレクターも取付。
リアバンパーは真ん中本物で両サイドはRが合わなかったんでFRPで。
大金はたいて純正リアバンパー買ったのにこれまた使えたの1/3。
まだ気が早いけどマフラーどんな風に作ろうか。昔風にするか最新型っぽくするか・・・
暫く夜のオカズに困りませんな(笑
えっと、この車のナンバープレートと書類は誰が持ってんだろーか・・・
Posted at 2018/06/19 19:44:31 | |
トラックバック(0) | 日記