ホント今日は暇でね。
今回の足車遍歴はターボ製作から完成までの5年間、一番出入りが激しかった期間。
家族用の軽と仕事車は省きます。
記憶が薄れてるんで順不同だったりしますw
まず1台目。
プジョー106
岐阜まで引取りに行ってそこのショップ店長に
「なんで体の大きい人って小さい車乗りたがるんだろうね」って言われた(笑)
3ヶ月ぐらい乗ったかな。結局狭くて売った。
BMW E34 525i
それまで軽に乗ってたから遠出がキツくて乗り替え。
でも遠出したらATが変速しなくなったりで調子悪くなって添加剤ブチ込んで売っちゃったw
BMW E53 X5 M-PKG
たまには四駆なんぞも乗ってみるかと買った途端にスケベ心でお嬢にあげてしまった。
去年の春まで乗って壊れまくってクレームきたからプリウス買い与えました。
ポルシェ911カレラ 86年
みん友さんから買い受けたアメ並。
廃車にした監督ターボのブレーキ移植したり当時製品化されてなかった音量切替
バルブ付きタコ足マフラー付いてたり贅沢な3.2カレラでした。
金欠でタイヤマンのお客さんに売却。
VW タイプ1ビートル 72年式
なかなかシャレてたビートル。RWB中井君にもカッコいいと褒められたw
安く仕入れて高く売れた事に気を良くしたのがこの車から(笑)
日産スカイラインGT-R R32
燃費悪くて2ヵ月で売った。
280馬力ってこんなもん?てぐらい遅かった。
今じゃ考えられない40万で買って40万で売った。
スバル フォレスター
近所のパキスタン人から買って久々エアコン効く車でよかったんですが
パワステがえらい軽いし肘掛が変な位置だったのが気に入らず1週間後
会社の新入生に1万円で売ってあげた。
VW ゴルフ4 GTiターボ
程度も良かった。MTターボで足には丁度良く楽しかった。
車高調買ってパッド買ってマフラーポチる寸前に
M3落札しちゃったんで引取り行った時にそのまま置いて来た。
BMW M3 E36
↑のゴルフ買って半月後、ヤフオクでこのM3が格安残り時間間際だったんで
床屋行って待ってるあいだに入札入れて、床屋出て見たら落札しちゃってた。
近所の車屋だったのでそのまま金おろして取りに行ってゴルフ下取りに出した。
ユーノスロードスター 1600
25万円で4スロ付いてたんで大阪から引っ張って来た。
結局バカコンピューターがまともにセッティング出来ずノーマルに戻した。
快調になってさぁこれからって時にSCタルガを見つけてしまい、車庫証明取る為
に処分。代行の運ちゃんが事故って潰したともいう都市伝説(笑)
ポルシェ911SC タルガ 80年式
深谷のボブの社長と3時間交渉の末、半値で引っ張ってきたタルガ。
全塗装してかわゆいタルガに生まれ変わりました。
空冷高騰で買った値段の4倍で売れました、ボブの社長ごめんなさい。
トミーカイラ ベンツ190
わりと最近な気がしますが、つまらなくて1ヵ月で売りました。
MTも2.3-16Vと同じかと思ったらタクシーのグレードのやつだしエンジンも
シングルカムのどん臭いやつで前のオーナーはベタ褒めしてたけど引取りの帰りでもう嫌になってた(笑)
と、まぁこんな感じで暇つぶしできましたw
殆どの車はリフレッシュメンテにつぎ込んで快調にして手放してるので
コロガシ業界ではあしながメタボおじさんと呼ばれてるとか。
Posted at 2019/07/20 17:38:45 | |
トラックバック(0) | 日記