天気もさえない、大手を振って遊びに出るのも後ろ指差されそうな折り。
暇つぶしの為に大枚叩いてゲットしたナローのフードグリル。
昔乗ってた監督レッド号に付いてたんですが付けたまま売ってしまい。
2号さんには930用の樹脂素材のグリルにアルミ風塗装した安っぽい仕様。
やっぱり我慢出来んとヤフオクで高かったけど落としました。
現物届いて見てみると塗装がされてて黒→ガンメタでムラや剥がれもある。
ちょっと頂けないので剥離して綺麗にしようとホームセンターに行くも
それっぽい剥離剤が無かったのでモノタロウで注文。
どのみち2号さんは板金に入ってるので留守。
貧乏暇だらけ、ゆっくりやりませう。
んで、ゼット。
一昨日晴れてたもので床屋でもいこかとゼットで行き、帰りもエアコン冷え冷えで
調子良く走ってたのですが、着く手前1キロあたりから急に吹けなくなり・・
ボボボボ・・・と30㌔ぐらいしか出ず騙し騙し動かしてましたが手前100mで
とうとう全く吹けなくなり側道に停めて暫く放置。
1時間後戻って再始動で復活。無事に100m走って帰れました。
暑いと言ってもまだ猛暑まではいかない気温で、さして渋滞だった訳でもなく
あんな程度でパーコレーションとはこれ如何に。
エアコン掛けてたとはいえノーマルなのに・・・・。
夏本番では乗れないか。
足車にならないということはやはり本物の足車導入せねば・・・
Posted at 2020/07/24 17:05:34 | |
トラックバック(0) | 日記