さすがにこの数週間でめっきり寒くなり冬になりました。
という事で130Zはキャブ車なんで冬支度です。
症状は出ていて、先週街乗りしてたら空燃比計の数値が異様な薄さ。
停止状態はエンジンストール、からの3000以下でのギクシャクした繋がり。
もう薄くてあかんな、という事でウェーバーのジェット交換です。
そもそも今までソレックスしか使ってなかったんでウェーバーのジェットは
殆ど持ってません。
セッティング中にカメアリに買いに行ったエアジェットとアイドルジェットが
数種類あるだけ。
ポンプジェットとニードルは排気量変わらないので季節で弄る必要は無く。
唯一換えたアイドルジェット55F11を60F11に
エアジェットは230のまま
メインジェットは150しか持っておらず
取り敢えず3000までを受け持つアイドルジェットは交換したら繋がりがスムーズに。
しかし冷間時が少々濃くてカブり気味。
本当はソレックスみたいに2.5飛びで番手があればいいんですが、ウェーバーは
5飛び。
その代わり番手違いのアイドルジェットに付けるホルダーを換えたりするのですが、
そうすると迷宮への入口と言いますか。
細かくセッティング出来る分、面倒臭いんですウェーバー。
そこで先週軽く試走してアイドルジェットからメインジェットに切り替わる
3000あたりの繋がりもよくなり上まで吹けますが、上で燃料が薄い数値。
メインジェットが150というのが少々小さいのは分かってたんですが、
高橋さんがメイン燃料少な目にして下を濃い目にしてた方がパワーが出て
調子いいというので。
昨日も小1時間上がって、今日も上がって様子見ましたが吹け上がり自体は
問題無くて至って調子いい。
帰って来てプラグ見ても以下の通りで
 
6番だけはいつも熱害もありくすぶる感じですが他はまぁまぁいい焼けかちょい
上で薄い感じ。
強いて換えるならメインを5か10番手上げてみるかというところ。
週明けジェット買いにカメアリ行って相談してこよ~
ま~しかし師走真っ只中ですな。
病気治ってなければ最後の年末だったけど、結果数年は大丈夫っぽいので
楽しい年末過ごせるかと。
まぁ飲んだくれてるばっかりなんですけど体質が変わったのか弱くなったみたい。
30年ぐらい前までは晦日のゼロヨンだ首都高元旦レースだとイベント祭りでしたが
もうね、鳥目で陽が暮れたらあんまり乗らないぐらい老け込んでしまいました(笑)
年末年始は常時酒入ってるんで車に乗る事も無いでしょう。
来年は街中飲み歩けるかな~♪
 
				  Posted at 2021/12/05 20:40:39 |  | 
トラックバック(0) | 日記