• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

監督さん!のブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

使い走り。




しょっちゅう御大のとこ入り浸ってる

ように思われがちですが、

毎日夜間工事に精を出してます。


ですが、そんなこと御大には関係ありません。

今朝は6時に帰ってきて寝たのは8時頃。


10時に電話が鳴り起こされました。

電話の向こうは御大の元気なお声。

「電話してあっから直ぐカメアリ行ってリンケージ取ってきてくれっぺ」

とのこと。

はいはい、と寝ぼけながらさっさと支度して

引き取りに出発。


カメアリに着き、御大のお使いで来ました~

と、てっきり伝票で業販扱いかと思ったら

あら、私が払うのねと支払いましたが

いつもは不要なのに貰った領収証には

しっかり宛名がK-FACTORY…💧





まーうちの会社じゃカメアリの領収証落ちない

のでいいんですけど、なんか腑に落ちないw

業販価格なのがせめてもの救い。


ちょうど昼に御大ガレージに着いたので昼飯

食ってダラダラしてたら




今度はインマニとキャブを留めるナットが

付かないってなり特殊ナットを探すこと

小一時間。

見つからず、結局注文。

M8タップのアタマ10mmと言う特殊ナットは

ポルシェのレースカーに使われるナット。

結局取り寄せなので来週まで手を付けられず

睡眠2時間で使い走りしてきた私の立場は?




で、余談ですがポルシェの引き合いはどうも

流れそうです。

先方がいざ売るとなったら高いこと言い出した

と言うので御大もご立腹になったので

たぶん流れるでしょう。


ここでまたS30Zにしようと周りで勝手に

盛り上がってたのをスルーしつつ帰って

また今夜も仕事行かなきゃ。



Posted at 2025/01/31 19:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月28日 イイね!

始めりゃさっさと




ケンメリGTRが先週どいたので

やっとこ自分の番が回って来た。





ヤフオクで買っといたR200のノンスリは

バラしてみたらボルトが溶接されており

走ったら唸るかもと…💧

うるさかったら戻すしかないかも。


そんなS130にも縁談の話が来てるらしく、

最近S30よりS130のが好きと言う人がよく

いるそうです。

さすがにまだ売れませんけど。



で、1年半前に買った中華キャブもやっと着手。









さすが中華製あらゆるところに違いがある。

取り敢えずカメアリ行って左レバー買ってこい

と仰せつかって買い出しに行ってきたが…

押しレバーのストッパーの位置が違って

純正部品が使えない。

リンケージを加工するのはちょっと難しい。

なので左レバーはリンケージに、右レバー

でストッパーを効かすもレバーも加工しないと。

そこは御大が何とかすると言うのでお任せ。

やっと御大やる気になったのは、腰痛に悩まされ

作業が頓挫してたところにCMで出川がやってる

リバイブシャツを献上したらやる気出したという単純な話。

効いたか効かないかは気持ちの持ちようなので

俄然ヤル気になったのは吉と出たようだw


話は戻り今度のキャブは48Φなのでインマニも

今までのは径が細いので貴重な原田の50Φ

用インマニを出してもらった。





当然見積りに乗っかってくるんだけど💦



それからポルシェの引き合いの方ですが

先日ヤフオクでL28のマニアブロックが格安

で出てたので近所でもあるので教えて上げたら

見に行ったらしく。

そこは一般の中古車屋なのだけど、奥の倉庫に

L型パーツやかなり寝かせたポルシェが2台

あって、1台はSCに3.6載せたPMOキャブ車

と85カレラのナロールック。

その場でまとめて2台買う商談してきたらしく

連絡待ち。

金額いかんではSCは越谷の若い衆がレースで

使う予定でナローは私に回ってくる予定。





さてどう転ぶか…。


Posted at 2025/01/28 22:45:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年01月19日 イイね!

変態っ!邪道っ!何してくれてんねんっ!




唐突ですがケンメリです。

そこそこヘタってはいますがー

新年一発目の仕事は私の130Zと申してたはず…💧

ですがこのケンメリ





GTRだったりします。





生産数190数台しかない車です。


これにL型3.1Lフルチューン載せるそうです💧


お金持ちの人はこう言うこと平然とやります…

勿論越谷オーナーのケンメリです。

最近ジローラモのYouTubeで変態モロ出しです。


今週エンジン降ろしてボディはレストアに

出すそうで

こんなアホみたいな話メディアもほっとかない訳です。


ネコパブ取材やYouTube動画も撮るそうで。

御大腰大丈夫でしょーか…💧

うちのZは翌週入庫のお許し出てますが…

腰イカれてまた延期なんて事にはならんでくれぃ💦





Posted at 2025/01/19 19:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

定番化





2025年

まずは手始めにホイール替えました。


今まで付けてたWARK MeisterS1





暮れに注文したRSワタナベ

年明け営業開始日に受注の連絡が来て





納期1~4ヶ月と聞いてましたが…





延べ5日で届きました。

なんやそれ


早速この連休中に交換しました。





元々ワタナベ16インチ履いてたんですけど

15の方がバランス的に自然かも。






車高落としたら結構なキャンバーついちゃって

アライメント取ってないから

やらないとまた高速でバーストする羽目に

なるから越谷行ってこよう。








御大が腰やっちゃったのでデフ組みも

キャブも自分でやれだって(笑)

キャブはともかくデフなんてバラした事無いんだけど…💧





Posted at 2025/01/13 22:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月09日 イイね!

新年会




仕事始めも過ぎた頃、

御大率いるK-FACTORYも新年会です。

殆ど忘年会とメンツ変わりません💧




寿司屋の個室で大騒ぎ🎵



御大はあちこちのポルシェを勧めて来てますが

板金屋さんにはS30かハコスカを探してと

頼んでまして、入札条件は早いもん勝ちと

予算ありきが審査基準。

S30になった場合は完成するまで130保存。

後に売却。

ポルシェ購入の場合は130保存で2台体制を

出来る限り維持の方向で。


暮れにL型やRB26のチューナーだった

RISINGの伊藤さんが逝去。

享年57歳。早すぎました。


八王子近辺のRISINGのお客さんが先を

見失いL型を降りる傾向も出てきて、

板金屋さんもその辺のツテから引き合いが

来そうと言ってますがあくまでも受け身

なのでタイミング次第です。


御大の方は日々ポルシェの引き合いが

来てますが、如何せんお高いのでどーなるか。

現在930に3.6積まれた車が2台ほどと

964c2が1台、SCなどなど…。

頭の中では930ターボが望ましいですが

なんせお高くて現実的では無さそうです。


今年はS30がハコスカよりも上がるのと

空冷はもう一段階上がる予想が出てるので

決めるのも今年早目が最後のチャンスですな。


年度末までに決めたいところです。



Posted at 2025/01/09 16:42:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ジェフベッキー さん
うちも使わずに期限切れになってもう数年。
さすがに更新の案内も来なくなりました(笑)」
何シテル?   01/26 19:11
免許を取って以来L型、REと定番の改造車に乗り続けたおかげで免許も取り上げられ、再取得後はワゴンに落ち着いてたけども、おっさんになって再熱。 空冷ポルシェが軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
5678 91011
12 131415161718
19202122232425
2627 282930 31 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取って最初に買った130Zから34年目にして一周しました。 18歳に戻った気分で乗ら ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89カレラ ターボルック。 88じゃなくて89でしたw 89年式90年初年度登録なので ...
その他 その他 その他 その他
ベルガルダヤマハ TDR125 昔、通勤用にと購入。250cc並みの車格に2ストフルパワ ...
フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
88年 ヴァナゴンじゃなくてカラベル 家族の遊び車。遅い、止まらないだったけど味のあるク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation