• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ar5840の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2010年4月2日

シフトレバーショート加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
MC系ワゴンRのコラムシフト、使い勝手は悪くないのだけどインダッシュモニターの車には、モニターを隠してしまい非常に邪魔!
安全面から考えると、正しいつくりかもしれないけどナビの案内も隠れてしまうため、確認に体をずらすためかえって危険!!
モニター位置の変更も考えましたが、MC22のシフトレバーを手に入れたのでショート加工します
画像は、MC22のレバーでDレンジの位置です。
2
レバーをはずすため、ステアリングコラム廻りのカバーをはずします。
エンスタの配線があるため、ゴチャゴチャしてます。
ノーマルなら、もっとすっきりしてるはず。
3
ボルト2本、シフトワイヤー、ODスイッチの配線をはずせば、
シフトレバーが外れます。
ODスイッチのコネクタがコラム下のトレー付近にあり、少しはずしにくいです。
画像は、上がMC11純正、下がMC22純正
レバーの形状のみ少し違います。
4
先にシフトスイッチ部分を緩めておきます。
ウエスをまいて、プライヤー等でまわすと緩みます。
パイプカッターで不要な部分をカットします。
パイプカッターを使用しているのは、純正シフトスイッテを再利用するため配線を傷つけたくないこと、切断面がきれいなことから使用しています。
これは、ホームセンターで500円くらいで購入。
後日ダイソーで315円で発見、ダイソーの品揃え恐るべし・・・

シフトノブ交換なら、ここでシフトスイッチ部分をはずし配線をカット
配線をパイプから引き出し、ODスイッチを移設します。
5
パイプ内に入っている配線をコネクタ側から送ってあげて、配線を切断しやすくします。
配線をカットして、不要部分をはずします。
破線の色は2本とも同じなので、接続の際に仮接続して確認したほうがいいでしょう。
そして配線を接続しますが、パイプ内を通すため太くならないように配線をつなぎます。(今回は圧着しテープで絶縁しました)
ねじをきる予定でしたが、パイプを少し細くする必要があり断念。
テープを巻いてスイッチノブが間wらないようにしてから押し込んで加工完了。
6
逆の手順で取り付け。
Dレンジでの画像です。
撮影角度が少し違いますが、画面は大半が見えるようになりました。

気になるシフトの操作ですが、角度が変わったこと、全長が短くなったことから、若干操作が重く感じます。
手前に引いたとき、ステアリングやワイパーレバーとギリギリの位置になりますが、干渉はしません。
ちなみに、MC11のレバーでは角度の関係で干渉すると思います。

ノブを交換して延長する人が多いので、逆をやるひねくれ者がいてもいいのかなと(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MH22S】ロードスター純正BBSホイールリム磨きの巻

難易度:

時間調整機能付間欠ワイパースイッチ!

難易度:

BORDAN H8 2色切り替えLEDフォグランプに交換

難易度:

【MH22S】リヤバンプストッパーカットの巻

難易度:

洗車6回目☆

難易度:

大雨に惨敗、大敗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

おぢさんです 歳をとるごとに弄り癖が悪化 ちょっとヤバイ感じです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2009.3月にMD21AZワゴンより乗り換え、1ヶ月でヘッドガスケットより水漏。オーバ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6年ほど前、当時付き合いのあった業者さんより、部品取りにと、いただいたもの。事故歴ありな ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
70ミラをぶつけてしまったので乗り換え。 550NAの2ATから、660ターボ4ATにな ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
通勤用のミラターボがタービンブロー。すでに車検に通らない状態だったので修理を断念。某オー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation