• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)のブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

いただきモノ♪ (^ω^)

いただきモノ♪ (^ω^) みなさん こんばんは~♪ (^ω^)

 5月としては、とっても寒い月曜日となりました。
 今日の北海道は、が降った地域もあったそうで…


 昨日は、母親の買い物のお伴(単なる“足”ですが)で、
 街場の大型店を回っていた孝行息子の兄貴です♪

 母が実家の玄関先に花を飾りたいと、園芸コーナーで
 培養土などを購入することに。



カートを押してレジの近くに行くと、  ...((( ゚ _ ゚)   …(; ̄□ ̄) ゛凸″

2011ホットウィールの新製品 ホンダS2000がっっっ☆  ゛凸ヽ(°◇° )ノ

おサイフはと言うと、あいにく... D5兄貴号の中に置きっぱ だった… (=ω=;)



どうしようか… とレジ前で金縛り状態になっていると(爆w)、

母がついでに払ってくれました♪ (´艸`)


今年 50歳を迎える息子が、、、 75歳の母にミニカーを買ってもらうなんて… (;゚∀゚)

これは カミさんに 口が裂けても言えませんねw `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!



そしてホットウィールを もう一台ご紹介♪

先月、友人から頂いた2002トレジャーハント №5のフォードサンダーボルトです。

 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 トレジャーハントは、ホットウィール“レア物”
 数箱に1台という“当たりくじ”のようなミニカー。

 数も希少であるだけでなく、塗装やホイールなどの
 仕上げを通常品と変えてある まさに“お宝”です♪


 私のミニカー馬鹿っぷりを聞き付けて、わざわざ
 会社の方に届けてくれましたw <(_ _)> アリガタヤ~



まぁ そんなことで、ミニカーで一日も休まるヒマのない兄貴の週末でございましたw

はっきり言って お馬鹿ですねwww `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
Posted at 2011/05/23 22:04:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | ホットウィール | 趣味
2011年05月21日 イイね!

今日の収穫♪ ・・・今月のトミカ

今日の収穫♪ ・・・今月のトミカ今日は 第三土曜日トミカの日ということで、さっそく
新製品などを収穫してまいりました♪ (^ω^)

新製品など …と言うことは、他のモノもあるワケでw

ついでにリサイクルショップも覗いてきました(爆w





 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 まずは №24 川崎重工業BK117 C-2ヘリです。
 本品はベトナム製でした。

 えっ? 誰です? 
 ローターが めっちゃ短いと突っ込む人はっっっ!
 (#゜Д゜)< コラ━━━━━━っ!w


まぁ この辺は、トミカなのでしょうがない… サック箱に入らなきゃイカンし…

せめてマジョレットのヘリのような工夫が欲しかったなぁ… (;゚∀゚)


 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 続いて №57 エネオスタンクローリーです。
 本品は中国製でしたw

 えっ? 誰です?
 エネゴリくんは居ないのか? なんて言うのはっ!
 (#゜Д゜)< トミカにオマケは付いてませんっ☆


このタンクローリー、 いすゞエルフがベースとなっています。 (^ω^)

今回の新製品登場で、№24 小松モーターグレーダー№57 日産ディーゼル・クオンタンクローリー
絶版となりましたので、お好きな人はお早めにゲットしておきましょう♪ (´ー`)b


リサイクルショップから入手した中では、ドアの壊れた路線バス(ダイヤペット)とか(笑)、
絶版トミカなどを入手してきましたが、、、 その中でも珍しいのコチラ!

 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 スカイラインシルエットベースのパトカーです♪

 2000年発売のセット品に入っている1台です。

 こんなのに追っかけられたら、ランボルギーニや
 フェラーリでも逃げられないでしょうねw (≧▽≦)


特別なカラーは、見かけた時に手に入れないと二度と手に入れられないモノもあるし、
多少 塗装が傷んでましたが、先ほど タッチアップを終えたばかりです♪ (´ー`)y-~~

えっ? そして そのセット品は持ってるかって?  …モチロン 持ってますぜw (^ω^)
Posted at 2011/05/21 19:28:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | トミカ | 趣味
2011年05月20日 イイね!

スカイラインスーパーシルエット o(≧▽≦)o

スカイラインスーパーシルエット o(≧▽≦)o1980年代のレーシングカテゴリーで、グループ5(シルエット
フォーミュラ)が存在していた。

一定以上、市販車の外観を残すこととされた規定のため
馴染みの車がレースシーンに登場する人気のレースだ♪

スカイラインスーパーシルエット (D-05)

  ※後ろにあるのは再販品のR30です。



1982年にR30型スカイラインRSをベースとしたシルエットフォーミュラが登場した!

直列4気筒DOHCインジェクションターボで570psを発生させるLZ20Bを搭載。

スポンサードのメインがTOMYだったので、当然ながらトミカでも製品化されました♪

 はっ! だがしかし... これはチョロQTAKARA)だ… ( ̄□ ̄;)


 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 これはチョロQシルエットシリーズになります。

 スーパーシルエットの特徴的な大型リアウィングや
 オーバーフェンダーなどの特徴を良く捉えています♪

 これらの画像で、フロントホイールの破損を知ること
 になったのはナイショw ( ̄∀ ̄;) 

  これも後でジャンクパーツと交換だな… (;´Д`)y─~




先週末に調達の「お宝チョロQ」は以上ですが、その他の絶版品(カウンタックとか♪)も

この後、載せてみたいと思います♪ (^ω^)

それでは最後にR30スカイラインのツーショットをもう一枚w


 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 やはりこの時代のグループ5マシンって

 カッコイイですね♪ (´ー`)b
Posted at 2011/05/20 05:00:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | チョロQ | 趣味
2011年05月18日 イイね!

メルセデス・ベンツ300SL (^ω^)

メルセデス・ベンツ300SL (^ω^)丁度 1年ほど前のこと...

実家の荷物を漁っていたら見つけた白の300SL

そして先週末も見つけました 300SL ♪ (´ー`)b

今回のボディーカラーは紺メタです!

 ※後ろにあるのは実家で発掘したヤツです。




ガルウィングドアを開閉させるなんて、当時のタカラも思い切ったことをしたものですw

すご~く華奢なので、折れてしまって泣いた子どもも沢山いたことでしょう… (;゚∀゚)

だってチョロQ『対象年齢6歳以上』 の玩具なんだものw


で... 300SLクーペですが、1954年に発表後、翌55年から57年まで発売されました。

あの力道山石原裕次郎の愛車としても知られ、北海道小樽市にある「石原裕次郎
記念館」にもシルバーメタリックの実車が展示されています♪


 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)


 他のモデルのように、各方向の画像を♪

 おろろっ... 300SLでは他のモデルのような、リアルな
 デフォルメ感をあまり感じませんが… (?▽?)

 斜めから見ると、雰囲気が上がるんだな! これが♪
 まさにチョロQマジック! (´ー`)b

 ボンネットとコインホルダーのシール欠品… 残念っ!



実はこの300SL シャシーが折れたトコロを接着した跡をハケーンっ! ヽ(°◇° )ノ

珍しいところが壊れたモンですね… ( ̄∀ ̄;) 

しかも 補修はあまり丁寧ではありませんでした… orz

ここはその内、しっかり治そうと 心に決めた兄貴なのでした♪ (´ー`)y-~~
Posted at 2011/05/18 23:19:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | チョロQ | 趣味
2011年05月17日 イイね!

ミニクーパーの水陸両用車? ヽ(°◇° )ノ

ミニクーパーの水陸両用車? ヽ(&#176;◇&#176; )ノ昨夜は、つい 寝ちゃったので更新サボりに… (;゚∀゚)


さて、今夜も お宝チョロQ 行ってみよぉぉぉっっっ☆

ミニクーパー(A-6) 水陸両用チョロQ

 ※後ろにあるのは通常品です♪



これは随分と珍しい 水陸両用の走行を可能としたチョロQです。

商品名は「Qボート」と言うらしいのですが、発売時期は不明。 …少なくとも20年くらい前?

ボディ内部の空間を利用して、発泡スチロールのフロートが入っており、水に浮きますw


えっ? 浮かべてみればって? ・・・やですぅぅぅっ!(爆w  ゼンマイ錆びそうだしw


 ↓ ※クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)
 
 ロータスのとき同様、各方向からの画像など♪
 ボディ&シャシーは、通常品を “まんま”流用しています。

 ウィンドゥが白いのは、中の発泡スチロールを隠すためw
 プルバックゼンマイとボディの隙間にびっしりと入ってます。

 残念ながら、コインホルダーのシールは無くなっています…

 「水陸両用」のポテンシャルを発揮するのがリアタイヤ。
 水車のようなフィン(と言うか歯車?)状になってます!




このタイプのチョロQが造られたのは、後にも先にもこれっきりのようなので、

あんまり人気は無かったのかなぁ? ( ̄∀ ̄;) 
Posted at 2011/05/17 23:10:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | チョロQ | 趣味

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 5 67
8 910 11 1213 14
15 16 17 1819 20 21
22 23 242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

[ダイハツ ミライース] ワイパーゴム交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 22:55:50
今夜はチョロQでも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 17:28:12
Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation