• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はくえん@RB帝国★国王??のブログ一覧

2012年02月19日 イイね!

先週はいろいろと

先週はいろいろとやってましたw

1つ目はTC2000の走行会に行ってきましたo(^-^)o
一応自己ベストは0.5秒ほど更新!
ただ、もう足が限界のようです…
ブーストアップ仕様の頃は多少やわらかくても不満はありませんでしたが、今は減衰を最大にしてもコーナー立ち上がりでリアが沈み切ってしまい、思うようにトラクションが掛かりません。
そのため全開時間が短くなってしまい、パワーは上がっても結果的にTC2000ではなかなかタイムが出せず仕舞い…
そろそろ車高調のOHがてら仕様変更をしようかとf^_^;

今回若干のタイムアップに繋がったのは、最終コーナーのラインを変えた事と、ブレーキング時の癖を改善したからかと思います。
自分の場合、車載映像を録ったら必ずお世話になっているショップで他のお客さんやお店の人と一緒に見て研究してます。

やっぱり経験豊富な方のアドバイスは的確だなぁと思いました(*´∀`*)


あと予断ですが、筑波サーキットの食堂では基本カレーしか食べません。
自分の中で1位、2位を争う美味しさだからですw
でも今回は初のハッシュドビーフにチャレンジ!



初めて食べましたが結構美味しかったです(o^~^o)



2つ目はリアスピーカーの交換をしました(*゚ー゚)v
前半と全然違う話題ですが…ww


自分の34は『25GT-Xターボ』なので、8スピーカーの『ホログラフィックサウンドシステム』なるイカツイ装備が付いていますw
なのでリアにはウーファーと小さいスピーカーが付いているんですが、先週カロッツェリアのサブウーファーを付けたので純正ウーファーが不要に…

なので純正ウーファーを撤去してスピーカーを付けました(^o^)

今回付けたのは、これまたカロッツェリアのTS-F17です。



既にカタログ落ちしているモノですが、コストパフォーマンスがなかなか良いので選びましたo(^-^)o
自分の耳で聞く分には低音から高音までクリアに鳴っていると思います(^^ゞ
Yオクで3000円にしては充分満足できましたw



3つ目は昨日、友人がTC1000の走行会に参加していたので見学に行って来ましたo(^-^)o
これで先週は2回筑波に行ってますw

1ヒート12分、5回走行でクラス分けもグリップ3クラスとドリフト2クラスで見ていて楽しい走行会でした(^o^)

友人はグリップクラスに参加していましたが、やっぱりドリフトを見ていると1度はコースドリしてみたいなぁと思いました(*´∀`*)
まぁコースドリ出来るほど技術無いんですが…f^_^;
4ドア羽無しスカイラインでグリップ三昧なのでwww

たまには走行会の見学もいいもんだなぁ と思いましたo(^-^)o


走行会が終わってからは、そのメンバーで夕ご飯を食べ、その後埼玉にあるデカ盛りの喫茶店にw

流石に寒かったのでウインナーコーヒーを注文

まぁホットコーヒーとは言えどもデカ盛りなので、中ジョッキクラスのコーヒーカップで飲むんですがww

なんだかんだで喫茶店の閉店時間のpm10:00まで騒いでましたw



さて、

今週はなにやるかな( ̄∇ ̄)


Posted at 2012/02/19 22:54:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月12日 イイね!

久々の車イジリ♪

久々の車イジリ♪皆さん お久しぶりです!
はくえんです! 一応生きてますw


最近、ネタが無かったと言うか… なんと言うか…
単にサボってましたww


今日は寒い中、久々に車イジリしちゃいました(≧∇≦)ノ
とは言え車内ですがww

作業は…
サブウーファーを積んでみました(^o^)

機種はcarrozzeriaのTS-WX110A


こんなカンジに肘掛けにインストールしてみました(^^ゞ
なんとなくうまく出来た風ですw



肘掛けはちゃんとしまえます(^o^)



タイヤを4本積む事を考えると、やはりしまえた方が便利なのでo(^-^)o


自分が使ってるナビはカロッツェリアなのでサブウーファーコントロールの出力が出ています。
そこに『デュアルRCAピンケーブル』を挿して出力させています。

配線を終えて いざイグニッションON!!

ナビのオーディオ設定のマルチチャンネル設定でサブウーファーON!


これで低音が厚く…







ん?







ぉ??






シ~ン…



なぜ鳴らない???

配線間違えたか?

いや…出力コードはしっかり挿した。
ウーファーの電源も入ってる…


なぜ!!??

いろいろ試しても鳴らない…


とりあえず同じ仕様にしていた先輩にホットコール


先輩『もしもし』

はく『音が出ねーっす!』

先輩『はぁ??』

はく『だから音が出ねーっす!!』

先輩『?……じゃあ またね』

はく『あ~ あ~ スイマセンw これコレこーでナビにウーファー繋げたんですけど、ウーファーが鳴らないんですよ』

先輩『あぁ~その方法だと鳴らないよ』

はく『へ??』

先輩『俺も鳴らなかったし。 だからスピーカー線から出力拾った』

はく『マジすか…』

先輩『マジです』

はく『了解しました…』

先輩『じゃあ また』







いやいやいやいや


ありえないだろ!



先輩…イマイチ信用出来ないっす…



やっぱメーカーだな!


カロッツェリアのお客様相談室に電話

繋がるまで2~3分待たされ…


カロ『大変お待たせ致しました。………』

はく『これコレこーでナビにウーファー繋げたんですけど、ウーファーが鳴らないんですが…』

カロ『そうしますと、ナビ側の設定だと思われます。 ナビの設定方法をご説明しますと………』



…………



はく『あっ 音出ました! ありがとうございました!』



あの先輩…ガセネタ掴ませやがった…会社で会ったら文句言おう。 そうしよう…w



説明された方法は、マルチチャンネル設定だけではなく、もう片方の2チャンネル設定でもサブウーファー設定をONにしなければウーファーが鳴らない と言うものでした。




ややこしい…


なにはともあれ、音が出て良かったですf^_^;



音がでたと言う事で、サブウーファーのインプレは…
値段の割にはよく出来ていて、外観も良いカンジですo(^-^)o
音も好みに合わせて音量と音域が調整できるのでなかなか良いと思います(^o^)


残念ながら自分の耳はスペックが低いので、あまり信用できませんが…f^_^;



久しぶりに車内のイジリをしたので、運転がまた楽しくなりそうです(≧ω≦)



次はリアスピーカーか…と妄想だけは膨らみます(*´∀`*)

Posted at 2012/02/12 20:16:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「全国オフ参戦 http://cvw.jp/b/454536/34185300/
何シテル?   10/05 12:11
ドリフトしたくてセダンを買いましたが…… 今はサーキットでグリップ三昧!!! セダンだってサーキット走れるもん! 漢の4枚 グリップVer.で頑張って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829   

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めて乗った車です。 6年ほど手元を離れましたがまた戻ってきました。 チャームポイント ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン最高! 特にR34の4ドア!! ルーフからトランクにかけてのラインが たま ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
サブというか母親の車というか…(^_^;) ちょい乗りに良く使ってます(^o^) す ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation