• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おたらふぇの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2023年3月24日

ブレーキローター&パッド交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ブレーキの効きが今一つな気がずっとしてたので、時間がある時に清掃。
ところが右のパッドがどうやっても抜けない💦
で、キャリパーを外す事に。
2
先にブレーキラインの固定プレートを外します。10mm×2本でした。
3
キャリパーの固定ボルトは17mm
苦戦するかと思いきや、トルクレンチですんなり緩みました。
4
外れたパッドを見ると浮いてる。゚(゚´Д`゚)゚。
キャリパーとのクリアランスも無いどころかギチギチでした。
5
この日は一旦終了してディスクとパッドを注文し、到着次第交換します。
6
数日で到着👍
FD2R用と確認して落札しましたが、後々とんでもない事態に。
7
安かったのでパッドはこれ。
プロジェクトμは有名なので大丈夫かな?
8
で、外したキャリパーはハンガーで吊るし。
9
ディスクを留めてるネジがすぐ舐めるとの情報だったので先に購入しときました。
10
先にベルハンマーをネジにかけ、少し放置してからインパクト攻撃。
2、3秒ガチャガチャしてたら緩みました。
11
ディスク外し。
ラフェスタのドラム外しで使ってたボルトが役に立ちました。
12
特に詰まる事もなく取り外し。
が、ここからはまってしまうとも知らずに・・・
13
ディスク比較。
段付き摩耗が酷かったです。
14
新品のパッドも動きが固かったので、両サイドを削ったりキャリパー内を削ったりしてようやく取り付け。
ところがピストンを目一杯押し込んでるにも関わらずキャリパーがディスクにはまらない💦
よく見てみるとパッドとのクリアランスが無い、というより逆に飛び出してる状態。
どうもローターが厚いような気が・・・
ここで初めて検索してようやく理解。
買ったのはどうもワイドキャリパー用(爆)
このままだと全く付かないので、削ったりシム外したりしてようやくキャリパーが定位置に。
が、今度はボルトを締めるとローターが全く回りません(泣)
確認すると、キャリパーが引っ張られ過ぎてローターと干渉してる〜( ;∀;)
15
仕方ないので、工具箱にあったドレーンガスケットを間に挟んで締結。
これでやっとスムーズに動くようになりました。
が、ここで時間切れ( ゚д゚)
左側は次の休みに持ち越しです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

ブレーキローター、パッド交換

難易度: ★★

Project μ HC-CS18

難易度:

キャリパー交換(純正Brembo→Project μ FS6キャリパー)

難易度: ★★★

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

ブレーキ&クラッチフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんなにハードで良いかしら? http://cvw.jp/b/454704/46025130/
何シテル?   04/14 22:49
タイトルの通りです、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サッシュテープ貼替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 15:31:58
リヤ モデューロ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 08:13:58
ホンダ純正 シリンダーヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:31:58

愛車一覧

スズキ GSX-R400 じすぺけ(GK73A) (スズキ GSX-R400)
大学生当時、高くて手が出なかったバイク。 アクロスを壊したのをきっかけに、赤男爵で 探し ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
今はなくなってしまった20Mです。
日産 サニー B14 (日産 サニー)
平成8年に新車で買ったサニー(写真は借り物)です。 8年半乗り、義父に譲りました。 今年 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
実家の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation