• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月07日

プリウス買いました☆

プリウス買いました☆ がっつりゴールデンウィークだったので、実家に帰省してました。

プリウス買ったのは親父です。
早速、試乗しましたが、電源ONの時くらいしか『静かだ!』と感じませんでした。
ブレーキは効きすぎなくらい効きました。

ちなみに道路で洗車したので、右側を洗うときは命がけでした(^^;)


次の日はUSJに行ってきました♪

新しくできた「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」に乗りたかったのだが、200分待ちというありえない数字だったので、あきらめて、今までに行ったことのないアトラクションに行ってきました。

やっぱりGWにUSJに行くもんでないなーと思いました(>_<)


んでもってその次の日は、中学のときのツレ達とBBQをしました。

BBQの画像はありませんが、BBQ中に空を見上げるとパラグライダーがいっぱい飛んでてなんかついてましたw
よく見てみるとこいのぼりでした!!
なかなか粋なことをしてくれるもんです!からまって落っこったりしないのかな??

って写真を撮ってるとツレのおこちゃま達が寄ってきました。
ちっちゃなコはカメラを向けられるのが大好きなのは時代が変わっても同じなんですねー!
この子供達がなかなかの曲者で、パズル2セット、スキップ5セット、かくれんぼ10セットほど付き合わされ、かなり体力を消耗しました(>_<)
子供は飽きないのかなー??


そのまた次の日は夜に埼玉に向けて走るので寝溜めして夜に和歌山→静岡まで走り、
SAで朝まで寝てました。

起きてから御殿場のアウトレットに久しぶりに行ってきました。
10時オープンで、10時に行きました。GW中とは言え、6日は平日だったのでガラガラでした♪
人込みが大嫌いなLENにとっては天国のようでした。
結局1着服を買って、車を撮影しようと、御殿場口の新5合目に行きました。

右の画像は、東富士演習場入り口のところです。
なので、『無断立入禁止』ってなってます。よゐこのみんなは入らないように!!
入ろうとしましたが撃ち殺されるとイヤなのであきらめました↓

そのあとは、152号線の表口の5合目に行ってきました。

標高2400mまで登ったタイプRも少ないんじゃないでしょうか??
さすがにここまで登ると雲の上です♪
ちなみに5合目だと自販機の500mlのペットボトルは300円もします!

300円で高いと思ったそこの君!まだまだ甘い!!
上には上があるんです。



予想できたかもしれませんが、それは富士山の頂上にある自販機の値段です。
なんと、500円もします!
いろんなとこに行きましたが、コレ以上高いのを知らないので、まさしく富士山は、
日本一の山と言えるんじゃないでしょうか??
ちなみに↓は、2年前に登った時のデータなので、値上がりしてる可能性もあります。



一通り、撮影が済んだので、芝桜を見に本栖湖に!!

秩父と比べるとどうなんだろうって思ってましたが、やっぱり富士山がある分、
秩父よりもGOODです。
まだ、4分咲きらしいです。満開なら恐ろしくキレイな予感!!
ちなみに、駐車場に500円、入場料に500円かかります(>_<)

結局、車を撮ったベストはここに向かう途中に撮ったやつです。
あんまり山に近づきすぎるとうまく撮れないようです。当たり前か。。。


前の日が車で泊まったので、さっぱりしたいと思い、温泉を探すことに!

なんか山梨にいいところがあった記憶がったので、携帯でググってみるとひっかかりました!
『ほったらかし温泉』です。
ここは高台にある露天風呂で、甲府市内の夜景が見える上に富士山も見えます。

露天風呂に入る前にトイレに行きましたが、看板を見て、すごく女子トイレに入りたい気分になりました(笑)
日暮れ前から温泉につかって、1時間半くらいぼけ~っとつかってました。
明るいうちは富士山が見えてて、空には鳥が飛んでて、
暗くなると虫の音が聞こえてきて、街の明かりが点いてきてと最高のロケーションでした!

ちなみに温泉では撮影禁止だったので、近くで撮りました♪


さっぱりしていよいよ、川越に戻ることに。
結構、露天風呂が山梨の上だったので、雁坂トンネルを抜けて帰ることにしました。
初めて通りましたが、710円現金払いって知らなかった。
500円くらいでETCだろうって思ってました↓

140号を通ったのでループ橋を通りました。
切なくなる間もなく、通りすぎてしまいました(^^;)
撮影しようかと思いましたが車を停めるスペースがまったくなかったので、あきらめました。


なかなかおもろいGWで結構満喫できました(^^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/07 01:34:19

イイね!0件



タグ

GW

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

ブルーミラー
パパンダさん

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2010年5月7日 4:10
ガッツリGWお疲れさまでした(・_・;
自分はガッツリ仕事でした!

富士山あたりの写真、キレイですねー(^∇^)
ゆったりクルマを流したくなりますね!
温泉と観光、満喫出来たみたいですね!
コメントへの返答
2010年5月7日 10:49
GWに仕事って人が多いですねー。
お疲れ様でした♪

富士山あたりはあんまり渋滞しないし、景色もきれいなのでおすすめスポットです☆
2010年5月7日 7:23
おかげさまで行った気になりました(*´∇`*)

雲の上のタイプR素敵です。
コメントへの返答
2010年5月7日 10:51
そう言ってもらえるとうれしいかぎりですw

雲の上って感じを出せる場所は全国でもそうないでしょうからねー!
多分、貴重な1枚です♪
2010年5月7日 10:21
存分にGWを満喫できたようでしたね^^

しかしプリウスは本当に静かですよね~。
隣に停まっていたプリウスのエンジン始動音が聞こえなくてビックリw
タイプRなんかはエンジンかけただけで振り向かれるというのに・・・。
大人しいマフラーなんですけどねぇ^^;

でもN1マフラーを導入してみたい今日この頃。
コメントへの返答
2010年5月7日 10:53
満喫しすぎで疲れ気味です(^^;

プリウスは静かですねー。
チャリで走ってて何度かひかれそうになった記憶が・・・

N1いっちゃうんですかー☆
もっとみんな振り返ってくれますよ、きっと♪
2010年5月7日 22:39
充実のGWでしたね~♪今日、ちょうど、信用金庫で窓口の順番待ちの時にLENさんのブログを携帯で読んでいて、読み終わったころに呼ばれました(笑)

表の5合目は行ったこと無いですね、新5合目しか…。今度行ってみようかなぁ。やっぱり富士山は日本の心ですね~(謎)ほったらかしの湯もなかなかでしょ?あっちの方が広くて爽快感バッチリかもしれませんね。

そうそう、雁坂トンネルはにこにこ現金払いなんですよ(笑)
コメントへの返答
2010年5月7日 23:06
表はお金いるところですよね?
新5合目はタダなのでお財布にやさしいです。トイレもありますし。

ほったらかしの湯はサイコーでした。
あんなに長風呂したのは生まれて初めてです。
徐々に暗くなるのがなんとも言えない風情がありました。

雁坂トンネル・・・絶対に人件費の方がかかってます!!!
お金を払わずに通り抜ける輩もいるだろうな↓

プロフィール

「@CHERRYCHERRY サン
ショート似合ってますね😄」
何シテル?   03/09 19:23
ストリーム(RN6)乗りのLENです。 ストリームのコンセプトは走れるファミリーカーです。 嫁も乗るので外見はほとんどノーマル。だけど中身は…って路線で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HIDバラスト加工で、LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 08:23:41
リアアンダースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:47:21
ドアミラー自動格納装置 TYPE-A(ドアロック格納・アンロック展開)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:37:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
いろいろあってタイプRから乗り替えました。 3列シートで見た目が好きだったので中古で購入 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
プチ無限仕様のタイプRユーロです! 見た目とチューニング内容が気に入ったので新たな相棒 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
嫁の友達のアニキさんから譲っていただいた、Bianchi ROMAⅡです。 クロスバイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/12/13 ついに納車です☆ 希少なクリスタルブラックパールです♪ どこからい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation