• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LENのブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

続・手縫い

続・手縫い本日も前回に続いて手縫いをしました。

赤ステッチを切るのはもったいなかったですが予備の
ブーツが手に入ったので気にせずカットしました。

さわたしさんサンクスです m(_ _)m

いきなりですが、完成してます。
 左:ステッチ(縫い直し後)
 右:ステッチ(純正)


さすがにセンターコンソールのアームレストと比べると直線が短いので、
すぐに縫い終わりました!


んでもって車に装着!

赤に比べるとステッチは目立たなくなりましたがさらに青が増えて大満足です♪


ちょっとシフトノブにピントを合わせて。。。

奥に見える青ステッチがGOOD♪←完全自己満足です(^^;


で、引いて撮影

青がだいぶ増殖しましたw

残すはステアリングかー。。。
ステッチだけ切れたやつとかオークションに出てこないかなー(>_<)

あと欲を言えばドアパネルのアームレストもアルカンターラ+青ステッチにしたいところです。
でもここはお金がかかるので誰かプレゼントしてくんないかなーw






で取り付け後ドライブに(シフトブーツを撮影のためです)!

近場で広い駐車場ってのでぱっと思いついたのは以前につとやんさんとデートしたつくはら湖!!
ココ↓




と、そこには思わぬ光景が!!













朝から雨だったのでそこそこおっきな水溜まりができてました♪

んでしびたんを足湯状態にし水溜まりの中のゴミ掃除もして写真を撮ってました!

こっちは水溜まりをちゃぷちゃぷしてから撮ってみました。
◎なのを期待したんですけどねー(^^;


こいつは、誰かのページに載ってていつか撮りたい構図の1つだったので大満足しました!!

もう少し明るければ青空がきれいに写り込んだでしょうねー!

でもここで水溜まり写真が撮れるってことがわかったので雨上がりで晴天のときは繰り出そうと思います!


先に場所占拠しちゃダメですよ~♪
Posted at 2012/03/17 21:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月11日 イイね!

シフトパターン塗装してみた♪

シフトパターン塗装してみた♪え~っと、シフトノブのパターンの赤文字がの一部が剥げてきちゃいました↓

にぎにぎしすぎ??

←が剥げてきた様子。

純正品なのに(>_<)



そのまま赤のパターンで塗ってもいいですけどそれじゃあおもしろくないので個性を出します!

まずはぜーんぶの塗装を剥がします!!



で、塗り塗りしてみた♪
1~6をビビブル!
Rをミラノレッド!
直線のところをクリスタルブラックPとしました!!

で塗ってみて思ったこと。。。
ビビブルが青に見えない(>_<) 黒っぽすぎる。。。

ってなわけでやり直し!!

青のところを水色っぽくしてみました!
使ったのは家に転がってたオキツモの耐熱ペン。
HIDのバーナーに直接塗って遮光&グレア光除去に使ってたやつです!

んでもって完成!

なかなか好きな水色になりました!
で早速装着してかるーくドライブ!!
『ん?掌がなんか青い??』

よく見るとパターンの青が剥げてました(>_<)

たしか耐熱ペンの注意書きにバーナーを点灯し熱を加えてくださいとあったような気が。。。

うーんガスバーナー(バーナー違いw)で焼いてもいいけどさすがにやり過ぎでしょってことでやめました。



そんな折、相方が化粧品を買いたいので連れてってと。
んで化粧品コーナーに。

男の私にはコスメコーナーなんて臭いだけの場所と思っていましたがそこには色とりどりの化粧品が!!

思い付いた!これは使える!!


マニキュアコーナーで使えそうなのを本気で物色!傍目には怪しさ100%の客です!

んで選んだのがコレ!
ラメ入りの赤と青!!

1コ400円くらいでした。
まぁ大量に余るので残りは相方にプレゼントですw

青はちょっとと言ってましたが気にしちゃ負けです♪

早速塗り塗り!

なかなかいい感じになりました!!

あとはどのくらい持つかですね。純正が3年で剥げてきたのでまぁ1年くらいもてばうれしいです!
剥げても塗り直せばOKです!!

で、装着!!

いい感じになりました☆




で、話は変わりますが、この週末に実家に帰ってました。

実家の梅と枝垂れ桜がいい感じに咲いてたので、撮ってみました!
なかなかのベストショットかな!?


そんなこんなでこっち(神戸)に帰ってくる途中に梅林があったので、立ち寄ってみた。
実家が満開なんだからほぼ満開かと思いきやまったく咲いてませんでした。

ちなみに このお寺の名前読める人いる?絶対読めないですよねー↓正解はタグに。

来ていたおばちゃんが『こんな1分咲きの状態なら駐車場代をまけてほしいわよね~』
って言ってました。
たしかにその通りです。ちなみに駐車場代は500円です!!
私はちょっと離れたとこに停めたので0円だったので助かりましたw



で、またまた話は変わりますが、ホワイトデーが近いので、でっかいチロルチョコを買って帰りました(^^)v

まぁ、ウケ狙いにはちょうどいいネタでしょうw
Posted at 2012/03/11 20:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

アルカンターラアームレスト装着!

アルカンターラアームレスト装着!センターコンソールカバーのステッチ縫い直しが完了したので、早速、取り付けてみました。

取り付け場所はいつものヤマダ電機ですw

なかなかいい感じになり、大満足です(^^)v


青が増殖し、気分もウキウキですw





で、全体的な見た目はと言いますと、こんな感じです!


シート、ドアパネル、サイドブレーキレバー、センターコンソールのステッチと
統一されてきました。


えっ、『シフトブーツがない』って!?

まぁ、今後、どうするかは誰でも予想がつきますよね(^^;



で、もうひとネタ。

車幅灯を車検の時に、ウィンカーポジションから、純正バルブに戻していましたが、
純正バルブの色が気に入らないので、LEDで作ってみました。
10mAしか流していませんが、純正バルブよりちょっと暗いくらいで車検はOKそうです。

まぁ、普段はデイタイムランプを点けてるので、ちょっとくらい暗くても問題なしです。


この調子で反対側も交換しようとしたところ、悲劇が起きました(>_<)


ソケットにバルブをセットし、ライトの挿入口に入れて回そうとしてもなかなか回らなかったので、
一旦引き抜いて再チャレンジしようとしたところ、ライト本体のハウジング内(リフレクタの裏)に
バルブが落ちていっちゃました。。。

救出するにはフロントバンパーを外さないとダメだし、もう1つ作るのも面倒なので、
あきらめました(>_<)
手がかじかんでいたとは言え、痛恨のミスです。


まぁ、被害額は数百円程度なので、よかったですが、今後は気を付けないと。。。


みなさんもバルブ交換の際は脱落に要注意ですよー!!
Posted at 2012/02/26 17:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月25日 イイね!

アルカンターラ増殖するぞ!! その2

アルカンターラ増殖するぞ!! その2サイドブレーキレバーをアルカンターラ化しましたが、今回も引き続きアルカンターラ化です。



←は後程出てくるステッチ色を検討した際のサンプルです。





アルカンターラの対象ブツがコレ↓↓


そうです!センターアームレストカバーです。
既に純正のビニール生地から布地に張り替えているのでアルカンターラ化する予定は
ありませんでしたが、ホントにひょんなことから生地のみが手に入りました(^^)v


そのまま交換してもいいですけど、それじゃおもしろくないので、
白のステッチを青化します。
赤化している人はみんカラでもいましたが青化はいないようでした。
ちなみにマッキーで塗るってのが定番のようですが、
マッキーの青は好きな青じゃないので縫い直しを決意!!


で、今日、朝一で手芸センターに。
糸の色が画像トップように大量にありました。

青にするって決めててもこんなにいっぱいあるとちょっと悩みました。
カラフル糸ってのもあってなかなか惹かれました。


青って一言で言ってもいろんなのがありました。

一応、アルカンターラの青に近いものをチョイス。

で、366番を購入!

ついでに針も購入。まさかこの歳でスクール用の物を買うとは。。。
実家にはソーイングセットはあるんですけどねーw



で、縫い縫いしまくってようやく完成(もちろん手縫いです)!!!
ぶっちゃけ、2度としたくない作業でした(>_<)

まぁ、きれいに出来たかな!?

明日は、車に取り付けします!!


これでまた車内の青が増えました♪

青ステッチも増殖させたい気分ですw

ステアリングとシフトブーツの赤ステッチを青化してやろうかな?
シフトブーツは簡単そうですが、ステアリングは難易度が高そうだな~(´~`;)

でも、みんカラでもやった人がいるのでできないことはないでしょう!!

まっ、ステアリングはまだまだ先の話だな。
乞うご期待ってことでw
Posted at 2012/02/25 22:26:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルカンターラ | 日記
2012年02月24日 イイね!

サイドブレーキレバー アルカンターラ化

サイドブレーキレバー アルカンターラ化前のブログで、アルカンターラ化してましたが、布の厚みを考慮していなかったため、
サイドブレーキのボタンが押せず、車を動かせないと言うオチに。。。

と言うわけで、貼り直しも考えましたが面倒なので、厚み部分をカットしました。



まぁ、いくらきれいに作っても今回はサイドパネルと違って、にぎにぎする箇所なので、
すぐに汚れると思います。
そのタイミングで、貼り直そうと思ってます。

それにせっかく貼ったのに剥がすと言うのはもったいなくて。。。


昼の画像です。ちょっと色が飛んでる。。。



夜の画像です。


サイドブレーキレバー、サイドパネル、シートが青で統一されてなかなかいい感じです。

無駄にサイドブレーキを引いています。
手触りは最高ですね!!

まだまだ生地は大量に余っていますが、これ以上青くするとちょと痛い車になりそうなので、
これでひとまず完了かな?


リアには一切青はないので、そっちには追加してもいいかも!?


『こんなとこをやってみたら?』って意見があればどしどし連絡くださーい♪
Posted at 2012/02/24 23:43:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@CHERRYCHERRY サン
ショート似合ってますね😄」
何シテル?   03/09 19:23
ストリーム(RN6)乗りのLENです。 ストリームのコンセプトは走れるファミリーカーです。 嫁も乗るので外見はほとんどノーマル。だけど中身は…って路線で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIDバラスト加工で、LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 08:23:41
リアアンダースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:47:21
ドアミラー自動格納装置 TYPE-A(ドアロック格納・アンロック展開)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:37:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
いろいろあってタイプRから乗り替えました。 3列シートで見た目が好きだったので中古で購入 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
プチ無限仕様のタイプRユーロです! 見た目とチューニング内容が気に入ったので新たな相棒 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
嫁の友達のアニキさんから譲っていただいた、Bianchi ROMAⅡです。 クロスバイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/12/13 ついに納車です☆ 希少なクリスタルブラックパールです♪ どこからい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation