• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LENのブログ一覧

2012年01月01日 イイね!

2012年一発目ブログ!!

2012年一発目ブログ!!あけましておめでとうございます!!


2012年一発目のブログです。ここでもやっぱり車ネタ。
車バカは年末年始関係なく車バカなんですw





でもって、年末についにブツが届きました。

次世代バッテリーです。リチウムフェライト!略してフ○ラ!!じゃなくてリフェ!!!

新車購入時から3年使ってるのでそろそろ交換時期を迎えてました。どうせなら軽いのをってことでいろいろと探しました!


候補に上がったのは下。
 1.パナソニックのカオス
 2.パナソニックのサークラ
 3.オデッセイのドライバッテリー
 4.バイク用バッテリー
 5.イブリダセル
 6.リフェ


1.性能はいいが軽量化にはならないので却下。
それに性能がいいと言っても鉛バッテリーカテゴリでの話

2.容量を落とせば純正より軽い。とは言え数㌔レベルなので却下

3.容量次第では大幅な軽量化が可能。でも実用レベルでは2と大差なしなので却下

4.軽量化にはなるが実用レベルかどうかが不明だし最大でも4㌔の軽量化しかできないので却下。

5.日本製!鉛バッテリーじゃない!!でも1つでは実用性0だしなにより値段が高すぎなので却下。

6.電動チャリやパソコンなんかに使われてるリチウムがベースで発火の心配がなく自己放電も極めて低い!
同じ性能なら鉛バッテリーの5分の1の重さです。悪いとこあるのって言いたくなる次世代バッテリーです。
強いて言うなら発売してそれほど間がないので耐久性が不明なとこですかね!?
純正バッテリーが9.5㌔なので5分の1の1.8㌔のものをチョイス!お値段23500円なり!!
7㌔以上も軽量化できてこの値段なら安いもんです!
まずはどのくらいもつか人柱実験開始ですo(^-^)o


ちなみに日本で買えば26800円だったかな?貧乏人なので米から調達しました!


届いた瞬間空箱って思うくらい軽かったです!!実測1.6㌔でした!
写真のように片手で楽々持てる重さとサイズです!!
これで2年以上も持ってくれたら文句なしです!2度と鉛バッテリーには戻れないでしょう!!


まだバッテリー端子が届いてないので取り付けは今月中頃かな!?エンジンかからなかったら終了ですね(-.-;)


取り付け完了したらまたアップしまーす!!


ってなわけで、昨年度お世話になった方、ありがとうございました!!
本年もよろしくです!!
Posted at 2012/01/01 01:08:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月17日 イイね!

東京モーターショー2011に行ってきました。

東京モーターショー2011に行ってきました。今さらですが、先週(12/10)に東京モーターショーに行ってきました。

埼玉在住時代と違って行くにしても一苦労です。
豊田にツレがいるのでそこまで車で行ってそこからはツレの車で行きました。


さすがに最終の土曜と言うこともあり、スゴイ人でした。



ではでは、ざっくりとレポート形式で。。。


CMで出てるBMWのです。こんなのが市販されたらカッコよくてほしくなりますねー♪



まずは、大人気のトヨタブースへ。
前評判の高いアクア。見た目は自分好みでないです。それに天井が低そう。でもって、値段が高い!
ホントに売れるの??燃費よけりゃいいんだろうな。。。


で、1番見たかった86を見ようとしたら30分待ちとのこと。
やっぱり人気なんだなー(>_<)
でもやっぱりかっこいいです。いつの間にFT-86から86になったの?
FT-86の方がいいネーミングなのに↓


こいつも少々並んで撮ったディスプレイ付き車。残念ながら画が動かなかったので、
単にちょっと変わった痛車を見てる気分でした。


おまけで、CMで出てたどこでもドアをパシャリ!!
ドラえもん人気で人がわんさか集まってました。
トヨタとしては安い投資でいっぱい人が来たから大成功だろうな。。。
でもトヨタとドラえもんって、コンセプトがまったくもって不明です!



次はレクサスへ。
新車ばっかりで魅力0でした。LFAがあっただけいいかな?こんな色もいいけど、高級感0ですねー。
まぁ、レース車両ならキレイかな!



お次は、マツダ!!
このコンセプトカーの見た目、大好きです(^^)v
こんなのが出たらほしくなります!!



で、スバルも見た!
やっぱり、BRZはかっこいい。同じ価格なら確実にBRZですね。
青もありましたが人が多すぎてうまく撮れず。



ホンダも行った。
バイクと車が半々くらいの展示でした。ハイブリッドスポーツがこれからは主流だろうなー。



おまけ画像。

まずは、カーズ。ベースすらわからん!そもそも動くのか!?



部品で1番気になったカラフルシートベルト。お姉さん、じゃまだよw
市販見込みは0だって。交換するリスクを考えると当たり前か。。。
一部の外車にはすでに使われてるみたい。
染めQでシートベルト染めるとオシャレかも!?
ステッチ入れるのはちょっと勇気いるしなー。。。


CMでおなじみのタイヤカフェもオープンしてました。
店員さんは長瀬ではなかったけど、男の店員さんにはお客さん0。
女の店員さんには行列が出来てました。そこまでしてオンナと話をしたいか?
キャバクラでも行ってこーい!!


コンパニオンの女の子も何枚か撮りましたが、モーターショーってこともあり、
『コレは!!』ってのがなかったので、おもしろ写真を!
前にいたにいやんは左のコが好みのようでしたw
このショットを前々から撮りたかったのですが以外とむずかしくて今日に至るです。



ぜーんぶ見終わって、最後までいました。
とりあえず、この日は、ホテルに泊まって、次の日は朝から帰りましたとさ。

途中、焼津に立ち寄って、海鮮モノを食べて帰りました。

さすがに関西⇔関東は遠い。。。


でも行ってよかったです。次も行こうかな!!
Posted at 2011/12/17 09:54:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

Newホイール装着♪

Newホイール装着♪ホイールを新しいのにしました。


と、その前に近況を少し。

ちょっと前のブログで代車生活をしてた原因は。。。
カーボンルーフが紫外線にやられズタズタになっちゃいました。



でクリアを再塗装したら20 or 30万って言われました(-.-;)
そこまでしても紫外線を完全に防げるわけじゃないし屋根付き駐車場を借りる
経済力もないので純正色に塗りました。。。



さらばカーボン柄(>_<)





で、気分を切り替えて。。。
車検も近づいてきたのでタイヤ交換しようとしていたところどうせならホイールごと換えようと思いました!

で選ぶポイントはコレ!!
 ① 軽いこと (鍛造! 鋳造ホイールを凹ませたことがあるので。。。)
 ② 色は白 (コンセプトは黒バデーに白ホイール、内装は青ベースです!)
 ③ マニアック or レア物 (やっぱりみんなと同じじゃおもそろくないですよね☆)

で思い付いたのがコレ!!

こっちが変更前



こっちが変更後



向きが違うのはおいといて、ぱっと見はまるっきり同じですね(-.-;)



話は脱線しますが、
変更後の画像は、ホイールはいろいろあって、小ネタ仕込み前です。。。


ホントは今日交換予定じゃなかったんですけど、つとやんさんと一緒に
秘密基地に行って、リフトアップしてみると。。。



タイヤがこんな状態でした(>_<)
よゐこのみんなは真似しちゃダメですよw


溝がなくなってやばいって認識はありましたが、内側がここまでになっているとは予想外でした↓
バースト寸前。こんなんじゃ乗れません!!



で、話を元に戻して小ネタ加工後のホイールのアップです。



 参...



 弐...



 壱...






ど~ん♪

無限R チャン白バージョンです!!




小ネタで無限の輪郭をビビブルで塗装しました!

んでもって、Rのはミラノレッド。RのRはブラックパールで塗装しました!

家には、シビックのだいたいの色のタッチペンが揃っちゃいましたw


これでまた一歩なんちゃってRRに近づきましたとさ(^^)v
Posted at 2011/11/19 23:02:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月12日 イイね!

どこだここは!?

どこだここは!?久しぶりのブログです。

とりあえず車は戻ってきて普通に乗り回してます♪
詳細はいずれブログで報告します。


で、今日は、来月にせまった車検に対応させるため、
ブレーキパッド+タイヤを引き取りにいつものお店に♪



LEN号の川越ナンバーと市嶋号の練馬ナンバー(^^)v
いったいどこなんだ、ここは!?

さらっと言った市嶋号ってのはSPOONの市嶋さんの車両です!!

見れただけでも感動でした☆



ブレーキパッドは、お店の方おすすめのディクセルにしました。

「Zタイプ」と「EXTRA Speed」を勧められましたが、街乗りメインの私には「EXTRA Speed」でいいのかなーってことで、こっちにしました。
お値段もお手頃でうれしいです。
あとは、純正と比べてどのくらい効きがいいかです!!
純正パッドの初期制動の悪さには正直うんざりです(>_<)



タイヤは、DUNLOP DIREZZA DZ101です。
純正と比べるとたいぶグレードダウンですが、まぁ、許容範囲でしょう♪

実はホイールもこの際ってことで交換しちゃいます!!
どれにしたかはまだ内緒ですが、トップ画像がヒントです♪

わかる人にはわかるかもしれませんね(^^;)



また車検が終わって落ち着いたらまじめに書こうっと!!
Posted at 2011/11/12 23:58:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

コスモス!!

コスモス!!テレビをぼけ~っと見てると加古川にでっかいコスモス畑があるってんで、
ロメオで行ってきました。


夕方くらいに着いたので人はほとんどいなかったです♪

でもちょっと暗すぎて撮影には遅い時間でした。。。




で、とりあえず撮ってみた。


夕焼けをとるならともかくカラフルなものを撮るのは明るい時間帯じゃないとダメだね(>_<)



あっ、テレビで、エジプト人のフィフィが言ってましたが、エジプトで『コスモス』って言ったら
ぶっ飛ばされるみたいので、エジプト旅行を計画中の方はお気を付けてくださーい(^^)v


コスは、女性の。。。モスも女性の・・・らしいですw



ロメオとはあと2週間くらいの付き合いになりそうです。
優雅に外車を運転するのもいいですが、やっぱり、シビックがいいです、他の車に乗ると改めて良さを実感しました☆
Posted at 2011/10/10 22:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@CHERRYCHERRY サン
ショート似合ってますね😄」
何シテル?   03/09 19:23
ストリーム(RN6)乗りのLENです。 ストリームのコンセプトは走れるファミリーカーです。 嫁も乗るので外見はほとんどノーマル。だけど中身は…って路線で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIDバラスト加工で、LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 08:23:41
リアアンダースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:47:21
ドアミラー自動格納装置 TYPE-A(ドアロック格納・アンロック展開)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:37:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
いろいろあってタイプRから乗り替えました。 3列シートで見た目が好きだったので中古で購入 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
プチ無限仕様のタイプRユーロです! 見た目とチューニング内容が気に入ったので新たな相棒 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
嫁の友達のアニキさんから譲っていただいた、Bianchi ROMAⅡです。 クロスバイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/12/13 ついに納車です☆ 希少なクリスタルブラックパールです♪ どこからい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation