• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LENのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

芝桜見てきました♪

芝桜見てきました♪今回はまったく車ネタではないです。


いつもこの時期は秩父の芝桜を見に行っていましたが、さすがに関西からは遠いってことで富士のでも見に行こうとしましたが、HPでは1,2分咲きってことであきらめました。

ってなわけで県内でググってみるとヤマサ蒲鉾(かまぼこ)の芝桜の小道ってのがあったのでそこに行ってみました。

株数は少ないのでちょっと見応えがないですが、駐車場、入場料が無料ってのはいいです。

それに蒲鉾の会社の敷地ってことで蒲鉾の販売なんかもしてて楽しかったです。




蒲鉾だからタイのオブジェがどーんとありましたが、何も芝桜のところになくてもいいと思うんですけど。。。
まぁ、会社の持ち物だから文句は言えませんね(^^;)


お土産はもちろん蒲鉾です。

『なが~いチーかま』と『カニかま』です。
カニかまはご丁寧に「カニを使ってません」って注釈がありましたw

きっと子供ならカニって言ってもばれない味でした♪



芝桜の小道の隣にはきれいな小川が流れていて子供が水遊びしてました。

まだ、GWは続くのでファミリーで行っても楽しいと思うので是非行ってみてください!

サンダル履かせて行けば子供は大喜びだと思いますよ~(^^)v
Posted at 2011/05/03 22:39:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月29日 イイね!

バックランプ LED vs 純正バルブ

バックランプ LED vs 純正バルブ先日、バックランプをLEDで作ったのですが装着する時間なかったので今日まで放置になってました(^^;

で、今日、三田のプレミアムアウトレットに行ったのでそこの駐車場で純正バルブとの比較をしました!

それほど駐車場はいっぱいではなかったので迷惑にはなってないでしょう♪


で、結果はと言うと、真正面はLEDの方が明るいです。
ただし、斜めから見ると純正バルブの方が明るいです。

まぁ、Ver.01だし、実用レベルなのでよしとします。
Ver.02は広角タイプを使ってみようっと☆

ちなみに画像の右がLED(100mA)、左が純正バルブ(1.46A)です。
消費電力は、純正の1/15くらいになりました。
これだからLED化は病められないです。(^^)v



このまま残り片側も製作したいところですが、残念ながら家にLEDの在庫がなくなったので
しばらくこのままにしときます。


こんなペースなのでフルLED化が完成するのはいつになることやら。。。
Posted at 2011/04/29 23:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | 趣味
2011年04月24日 イイね!

LEDバックランプ Ver.01 作ってみた♪

LEDバックランプ Ver.01 作ってみた♪昨日、友達と回転寿司を食べに行きました!

その話の中で友達の友達でLED好きな車マニアがいるって話で盛り上がりました。

そんな話を聞くとLEDバカの私はうずうずしていてもたってもいられません。

ってなわけで、家に帰って、速攻でLEDいじりを開始。
簡単にできるところで、バックランプをチョイス!!

家に転がってた日亜の雷神を使用します。

指向特性が80度タイプと150度タイプがありますが、150度タイプを使いたかったのですが、持っていたのは80度しかありませんでした。

まぁ、Ver.01なのでここは妥協します。
Ver.02は広角タイプを使いたいと思います♪


で、明るさは。。。



ちょっとくらいかも!?


このあと、純正ランプと比較しに行ってきま~す!!
夜になるのが楽しみだ(^^)v


こいつが採用になれば、フルLED化計画が一歩前進です♪
Posted at 2011/04/24 11:14:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | 趣味
2011年04月17日 イイね!

内装だいたいでけた♪

内装だいたいでけた♪内装いじりがだいたいできたのでアップしてみました。


画像を見ていただければ一目瞭然ですが、ドアパネルの黒パンチングアルカンターラを青パンチングアルカンターラに張り替えました♪

この車を買う時、ホントはビビブルがほしかったのですが、すでに絶版色になっていたので買えませんでした。
せめて内装だけでもって思って張り替えを実行しました。


アルカンターラはあんまり伸縮性がなかったので、張り替えにはちょっと時間がかかりました(>_<)
でもその分、完成してHAPPYです♪


シートの青ともマッチしてて気に入りました。
こうなるとリアシートもどうにかしたいですが、ここは個人レベルではできなさそうです。。。

あと、すこし室内が明るくなったような気がします。
思わぬ副産物です(^^;





で、パネル張り替え前にやりたかったことがこっち↓↓


ドアパネルのアームレストの生地張り替えです。

センターコンソールは張り替えていましたがドアパネルはめんどくさそうなので今までできてませんでした。

純正オプションで4点セットでアルカンターラバージョンが1万円くらいであるので、そっちを使う方が効率的かもしれません。

ビニール生地はセンターコンソールの時のように覆っているだけでなく接着しているので剥がすのがちょっと大変でした↓

これでアームレスト部分は全部張り替えが完了しました。



タイトルでだいたいって書いたのは。。。
パワーウィンドウスイッチのLED化が途中だからです。

上の画像で、スイッチ部分に白丸があるのわかります??


シビックのオプション?or ハイブリッド?では全部のウィンドウスイッチが光るようです。

ってなわけで、早速オクで、1セット購入し、運転席以外の3つスイッチをLED化しました。

発光色はもちろん白です(^^)v

明るさはちょっと暗めですが、夜はバッチリ見えるので問題なしです☆



あとは、運転席のスイッチを光らせるためにオクに出品されるのを地道に待ちますw




ドアパネル張り替えは生地にお金をかけなければ手間だけで済むのでお好きな色に張り替えてみてはどうでしょう!?
Posted at 2011/04/17 17:37:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月10日 イイね!

お花見☆

お花見☆気付けば、前のアップから1ヶ月も経ってました。。。

内装いじりはぼちぼちと進行中です。
GWまでには完成させます!!


地震なんかもあってなんでも自粛モードですが、桜も咲き始めたのでぶら~っと桜を求めてドライブしてきました。

川代公園ってとこに行きました。
桜は並木道になっててなかなか快適にドライブできました♪
朝早かったので車も少なかったし(^^)v


きれいな景色を見ると心が癒されます☆

関東にいた頃は、このあと芝桜って季節なんですが、こっちだとどっかあるのかな?
ネットで探して近場にあれば見に行ってみようっと!!


並木道のイメージはこんな感じ♪なかなかオススメです☆



他の画像です(^^)v

Posted at 2011/04/10 18:41:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@CHERRYCHERRY サン
ショート似合ってますね😄」
何シテル?   03/09 19:23
ストリーム(RN6)乗りのLENです。 ストリームのコンセプトは走れるファミリーカーです。 嫁も乗るので外見はほとんどノーマル。だけど中身は…って路線で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIDバラスト加工で、LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 08:23:41
リアアンダースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:47:21
ドアミラー自動格納装置 TYPE-A(ドアロック格納・アンロック展開)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:37:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
いろいろあってタイプRから乗り替えました。 3列シートで見た目が好きだったので中古で購入 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
プチ無限仕様のタイプRユーロです! 見た目とチューニング内容が気に入ったので新たな相棒 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
嫁の友達のアニキさんから譲っていただいた、Bianchi ROMAⅡです。 クロスバイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/12/13 ついに納車です☆ 希少なクリスタルブラックパールです♪ どこからい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation