
先月で仕事を辞めて、6月30日に部屋を引き払いました。
そこから今日までホームレス生活をしてました!
川越にいてもしかたないので北上することにしました。
宗谷岬に行こうかとも思いましたが土曜に神奈川のCR-Vくんちに行く予定があったので本州最北端の大間崎を目指すことに!
① ホームレス生活1日目 (6/30)
15時に部屋の立ち会いをしここからホームレス生活の始まり!
時間も時間なので、近場(?)の華厳滝を目指すことにしました。
滝マニアの私としては押さえておきたいポイントです!
過去2回行きましたが1度目は夜。 2度目は霧でまったく見えなかったのでリベンジです。
15時に川越を出て18時くらいには着きましたがおもいっきり霧が出ていて今回もハッキリと見ることができませんでした(>_<)
この旅は大丈夫なのか?この先が思いやられます。。。
でもまぁ、鹿も見れたしヨシとします♪
で、この日は次の目的地の近くまで北上し、終了♪
② ホームレス生活2日目 (7/1)
今日の目的地はお釜です!学生の時に仙台によく来ていていつか見たいと思ってたところだったからです!
この湖の水質は、pH=3.5の酸性であり、生物は一切生息していないらしいです。
さすがに平日の朝1だったので人がほとんどいなくてよかったです。
景色も空気もよくて満足しました。もう少しあったかくなると高山植物が咲いてさらにきれいらしいです♪
お釜に行く途中に日本の滝百選の『三階の滝』があったので、お釜から次の目的地の本州最東端に行く途中で寄りました。
滝マニアの私としては残念この上ない滝でした↓滝までの距離が遠すぎです↓
この後の最東端の魹ヶ崎まではけっこうな距離があるのでさっさと移動することに。
移動中にまたまた滝マニアの私の心をくすぐる看板ハケーン!!!
多少余裕があったので、もちろん立ち寄ることに!
ちなみに入洞料は千円とお高いですが、2度と来ないので入ることにしました。
平日なのでもちろん私一人貸しきり状態です。なにやってもOKです♪
入り口でヘルメットと長靴とジャンパーを渡されました。
大袈裟だなーと思いつつも中に入るとまず寒い!そして前日の雨の影響で通路まで水浸しで天井からもポタポタ。。。
しかも滝まで700mでこれはけっこうハードでした!
『感動まで』なんておおげさな看板がありましたが、手前の女滝が画像のようにしょぼかったので男滝もたいしたことないだろうと思って隙間をくぐると『なんじゃこりゃー!!』って光景でした!
まず水量が半端なく洞窟内が水しぶきで満たされてて息苦しい程でした!
あまりの水しぶきでデシカメが壊れそうなくらいビショビショでした。一眼なら持って行かない方がいいです!
それと洞窟内は非常に狭く、低いため腰痛持ちの人は行かないほうがいいかと・・・
ちなみに滝のところの洞窟はそれほど広くないので画像のように全体を捉えることができませんでした。。。
外に出て店のおっさんと話すとこの時はいつもの5倍の水量だったらしいです!
『もっと雨降ったら入れないですねー。』って言うと『去年は1度入洞禁止にしたよ』って言ってました。
会話しててふと思ったこと・・・『もしかしてこのおっさん毎日滝まで歩いてる?』
で、おっさんに聞くと毎日滝まで行っててさすがに飽きたって言ってました。きっとあの人は腰痛持ちになるなーって思いました。
冒険気分を味わえるので子供は喜びそうな場所でした!大雨の次の日に行くことをおすすめします!
で、いよいよ本題の魹ヶ崎に向かいました。
16時には着く見込みでしたが残りの20㌔くらいが山道で着いたら17時半!霧も出ていて日暮れはすぐそこまで迫っていました!
行くか行かないか運命の決断です!!だって片道3.8㌔もあるんだもん↓平坦な道じゃないので1時間はかかります。。。
とは言え、答えは出てます!もちろん行きます!帰りがあまりにも不安だったので途中走りました!
着いたころには汗だくでした!ちなみに奥にうっすら見えてるのが灯台です!
霧で海の音はするけど見えずでした。今回の旅はこんなのばっかだ(>_<)
ちなみに「熊出没注意」なんてあるし、まわりに人がいないのでさすがにドキドキでした。
一通り、碑を見て、灯台見て、いよいよ帰ることに!この時すでに18時半。
行きで鳴いていた小鳥もすでにいない!
これはまずいと思い、これまた小走りで帰りました!
画像左が到着時、右が行って帰って来たところ。ほぼ暗くなる寸前でした!危ない!!
なんとか日暮れ寸前に戻れてよかったですがこの日は1日中歩きすぎで限界が近かったです!
最終目的地の大間崎の近くまで高速で一気に近づこうとナビをいじったらおすすめは下道とのこと↓
Pのナビは馬鹿だと思って他の候補をみると東北自動車道までかなり離れていることが判明!
無計画すぎました。。。
確か下道で300キロ以上。高速にすると400キロ以上で共に8時間くらいかかるって言われました↓
とりあえず心が折れるまで下道で近づきましたが200㌔走って心が折れたので寝ました。
ここで2日目終了。
③ ホームレス生活3日目 (7/2)
今日は朝から大間目指して爆走です!残り100㌔以上あったので・・・
とは言え、東北の道は渋滞なんてないようで意外と早く着きました!
着いたら観光バスがいて非常にうっとかったですがやつらの滞在時間は10分くらいでした!
おみやげやさんのおばちゃんが何も買っていってくれないってなげいてました!
とは言え、こういう観光地に1人でいるのは非常に危険です。すぐに写真を頼まれるからです!
元々撮るのが嫌いですが最近のマナーの悪さにはイラっとくるので断りたいくらいです!
「撮っていただけますか?」って言われりゃまだいいけど「撮って下さい」と言われるとカメラを捨ててやりたくなります!
今回も一眼渡して来たバカが「ピント合ってないようなら調整してください」と言う始末!
誰もがそんなことできると思ってんのかってキレそうになりましたがここはぐっとこらえてテキトーに撮って返してやりました!
前に携帯渡されて「撮って」って言われたときは携帯をパキってやろうかとも思いました!
で、せっかく大間に来たのでマグロを食べることに!ですが運転のしすぎで食欲0↓
どうするか悩んでたらミニ○○丼ってを発見したのでその中からミニ三色丼を注文!
残念ながら今季はまだ大間ではマグロはあがってないらしいですがそれでもうまかったです!
ここの店長も気さくな人ですごく話しやすくてよかったです!
お店は「かもめ食堂」ってとこです。
最終目的地には到着したので一気に南下します!ナビに打ち込むと川越まで800㌔とのこと!
最初の150㌔は下道なのでさらに寄り道で恐山に行くことにしました。
名前しか知りませんでしたが近づくにつれて辺りが別世界に!硫黄の臭いが半端なく臭かったです!
ここでも入るのにお金取られました!あまり期待してませんでしたが中には温泉があったり硫黄の吹き出し口があったり湖があったりとなかなかよかったです!
1点いただけなかったのは風車がプラ製だったこと!せめて和素材にしてほしかったです!
弥七がプラ製の風車投げたらドン引きでしょう!ってなもんです!
硫黄がすごくて5円か50円が青く変色してました。もったいないの~。。。
で、もちろん硫黄温泉に浸かって疲れを取っていよいよ南下開始です!
高速千円にするために土曜0時岩槻出て1時に川越のスイフトくんちに着いて泊めてもらう予定でしたが朝から大間目指して走ったのもあって700㌔走った佐野で心が折れて寝ました!
で、3日目終了。
④ ホームレス生活4日目 (7/3)
この日は川越でスイフトくんをひろって、神奈川まで行ってアクセラくんも拾ってCR-Vくんちにお邪魔しました。
新築マンションに引っ越したとこだけあってすごくきれいでした!
で、夜はみんなで飲みに行くことに!やっぱり同期っていいもんだと改めて思いました!
こんなにいい同期メンバーに巡りあえてよかったと思いました。
職によっては同期なんていないですもんね!
ちなみにCR-Vくんちから徒歩1分に神社がありそこにもホタルがいて感動でした!
みんなでホントのホタル族になってました!
この日は、ホームレス生活初の『足を伸ばして寝る』ことができました。
これまで後部座席での車中泊でしたw
学生のころからよく車で寝てましたが、足を伸ばして寝れるだけでも非常に幸せってもんなんです♪
⑤ ホームレス生活5日目 (7/4)
この日はファーストサンデーでも行こうかと思いましたが体力的に辛かったので川越戻ってスイフトくんちに行って厄介になることに!
彼は一眼を持っているので家で使わせてもらいました!
初めて使いましたがめっちゃほしくなりました!退職金で買おうかなー(^^)v
なんで神奈川まで行ったのに西に向かわなかったかというとお世話になったみんカラ友達とオフ会をやるためです!
あとホームレス生活中にアンダースポイラーが浮いてきたのでDラーでやり直してもらうためです!
で、この日もスイフトくんちで足を伸ばして寝ることができました♪
⑥ ホームレス生活6日目 (7/5)
朝からDラーでリアアンダーをやり直してもらいに行きました。
急だったので、代車はなしです。つまりホームレス、カーレス生活です。
チャリはあったのでそいつでアンダーが仕上がるまでプラプラしてました。
夕方には仕上がったので取りに行き、お世話になった営業の人といろいろ話してました。
で、いよいよ本題のオフ会へGO!!場所はイオン与野です。
雨だったので立体駐車にしましたが、tsukasaさんのフロントバンパーが擦りそうで大変でしたw
ちなみにTOP画像はこの時のもの♪
平日にも関わらず、みなさん来てくれてうれしい限りでした!
メンバーは以下。
ならっきゅさん(女性オーナーとは思えないほどのド迫力フルボメ!)
ハッシーさん(FEEL'Sの大型ステッカーが決まってます!)
Bearさん(フロントバンパー復活待ってます。ステアリングネタまねさせてもらいます♪)
tsukasaさん(フロントバンパーの塗り分けがかっちょいい!リアスポありがとうございました。)
たいくんさん(RRホイールが目を引きました。青リムもバッチリです♪)
みんなが揃ってホームレス生活中のおみやげをみんなに配るとみなさんからも送別の品をいただきました!まさかだったので非常にうれしかったです!すべて一生大切に使わせていただきます!ホントにありがとうございましたm(_ _)m
で、みんなでイオン内のお店に食事に行きました。
お店は「にんにくや」って言うラーメン屋さんっぽい名前のイタリア料理屋です。
全員ノンアルコールビールを頼むと店員さんがなんと1往復1杯で持って来ました!
『どんだけか弱いだテメーは!!』って思いましたw
ですが、ホントの衝撃はここからでしたたいくんさんがカルボナーラを注文し持ってきたときのことです。
か弱い店員:『ブラックペッパーおかけしてよろしいでしょうか?』
たいくんさん:『はい』
か弱い店員:『ペッパー警部~♪』
『なに?』と場が凍り付く中、店員さんはたいくんさんが止めるまで歌い続けました!
続いてBearさんのカルボナーラにも同様に!
『途中から歌って』とのリクエストも無視され頭から歌っていました!アドリブはきかないようですねーw
ちなみに私はデミとクリームソースのオムライスを注文しましたがこのクリームにもペッパーかけてくれるとのこと!
ここは最後まで歌ってもらおうとストップかけずにいると1コーラス終わったところで終わっちゃいました↓
残念↓↓もっとがんばれか弱き店員さん!
ちなみに画像のようにけっこう黒くなりましたがあまり辛くなくてよかったです!
こんな楽しい時間もあっという間に過ぎおひらきに!
次の日は兵庫で面接だったので関西まで爆走です!
帰り道みなさんからのメールを見て泣きそうになりました・・・
みんカラなきゃ知り合うこともなかったのでやっててよかったと思いました!
ホントにみなさんにはお世話になり、ありがとうございました!これからもオンラインでよろしくです!!
で、この日は兵庫の手前まで走って終了!
⑦ ホームレス生活7日目 (7/6)
兵庫で筆記面接をやりました!ですが手応え0(>_<)
やってる途中からダメと思いました↓むずかしいと言うよりも基礎をけっこう忘れてる自分にガッカリです↓
まぁ、結果を待つまでもないです。。。
この日は兵庫のツレんちに泊まって1日が終わり。
⑧ ホームレス生活8日目 (7/7)
ホームレス生活も最終日です。帰らなくてもいいですが、けっこう体力的に辛いのと着る服がなくなりましたw
このホームレス生活の8日間で2800㌔走ってました!
なかなか走ったもんだ♪
で、実家でのんびりするかと思って門をくぐった瞬間いつもとは別の光景が!!
そうですリフォームです!やるとは聞いてましたがまだ先かと思ってました!
幸い自分の部屋は無傷でしたがプレハブでの食事に工事のおっちゃんがいつもいると思うとさすがに憂鬱です(>_<)
まだホームレス生活の方が精神的には楽かも?肉体的には相当ハードですが↓
とりあえず明日から職探しがんばりまーす!あっ住民票の移動もやんなきゃ!!