• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LENのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

犯人発覚!

犯人発覚!最近、洗車の度に天井に黄色いツブツブがいっぱいくっついてることがあります。

直径1mmもないくらいで、数の子みたいな感じです。

水で流せば簡単に取れるので問題ないですが、『何だろう?』ってずっと疑問に思ってました。
人のいたずらではないことは確かそうですが。。。






で、今日、車に行ってみるとんぼが飛んでました。
『秋はまだ先なのに赤とんぼだー!』 なーんてのんきなことを思っているとミョ-に変な飛び方!

そうです!!産卵です!!!(>_<)


画像は、打水産卵って言って、とんぼがたまごを産む姿勢です。
ほんとはこんな感じに水面に腹をピッ、ピッってやって産卵します。

産卵の瞬間を撮りたかったのですが、あいにくデジカメを持ってませんでした。。。
でもカーボンルーフのとこに10回近く、産卵してました↓


カーボンルーフによる弊害がこんなところに出るとは!?
でもなんで水面って思っちゃうのかな?
反射率みたいなもので判断してるのかな??
それとも暑さで頭がやられちゃったのかな?でも今日が初めてじゃないしなー!?

カーボンルーフに産卵しても絶対かえらないのでちょっとかわいそうです↓
Posted at 2009/07/26 22:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

サイドウィンカーLED化 始めました♪

サイドウィンカーLED化 始めました♪LED化計画第7弾としてサイドウィンカーをLED化します。

そのうちやろうやろうとは思いつつ、すでに数ヶ月が経過しちゃいました。

まぁ、1日あればできるんですが、手間を考えるとちょっと面倒で↓
オートバックスなんかに行けば、ある程度のお金である程度のサイドウィンカー用のLEDバルブは手に入ると思いますが、市販品には興味のないLENは自作です(^^)v

で、片側だけなんとなく下処理まで完成しました。
ウィンカー用のLEDはまだ買ってないので、家に転がってた白LEDでイメージを♪

サイドウィンカーのレンズをばらすのは一苦労でした。
中身と基板をつや消しブラックで塗って下処理終了です。
よく鏡面シートを貼っている方もいますが、自分の経験上、昼間の視認性が落ちるのでウィンカー部分はつや消しブラックに限ります!


問題は、もう片方はいつやるかだなー(>_<)
ってかLEDを買わないといつまで経っても完成しない。
でも、たかだか20個を買うのに送料がかかるのはいやだなー↓
アキバでも行くついでに探してみようかな?


ひとまず、夏が終わる前に完成させることを目標としよう!!
Posted at 2009/07/25 18:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月20日 イイね!

東京巡り

東京巡り先日、ツレと飲んでいるときに話題になったお話。

それは、『今までやったことないことをしよう&食べたことないものを食べよう!』です。


さすがにこの歳になるとだいたいなことはしてて、ゲテモノ以外は食べてそうでしたが、どんな流れからかは不明ですが誰かが『どじょうを食べよう!』って言い出しました。


で、浅草に有名なお店(
駒形どぜう)があったので、行ってきました。

このお店は、創業が1801年と200年以上もやってる有名どころです。
さすがに店構えも立派でした。店内もちょっと変わっていて、1階はだだっ広い畳の部屋にテーブル代わりに高さ10cmくらいの木の板を置いていました。

お客さんはいっぱいでしたが、ちょっと食べにくそうでした。。。
いっぱいだったおかげで2階に通されました。
でも2階は普通にテーブルがあったので、ほっとしました。

注文は、どぜう鍋セットと柳川鍋セットにしました。
自分は臆病なので、柳川鍋の方にしました。画像はどぜう鍋の方です!
リアルなどぜうがびっしりと入ってます。

繊細な神経をお持ちの方はちょっと引くかもしれませんね。

味はと言うと、さすがにどぜうって感じでちょっと独特の香りがありました。
あとはちょっと小骨感が。。。
どぜう汁もセットについてきましたが、冷静に飲むと味が濃かったです。
でもあれくらい濃くないと独特の香りに負けちゃうんだろうなーって思いました。

柳川鍋なんてうな玉みたいなもんですが、今日、どぜうを初めて食べてみてなんでどぜうがうなぎ並に流行らないかちょっとわかったきがしました。

あっ、ちなみに黄色のTシャツはツレです。


どぜうで腹ごしらえが済んだら、お初体験第2弾です。

それ程たいしたことではありませんが、『東京タワーを階段で登ろう』です。
東京タワー自体は中学校の修学旅行で行ったことはありましたが、時間の都合上エレベータ-でした。

まぁ、ものの10分程度で、展望台まで辿り着きました。

さすがに着いた瞬間は汗びっしょりでした(>_<) 途中は風がもろに当たるのでけっこう涼しかったです。

画像上が展望台の床がガラス張りになってるとこです。
安全とは言え、150mなので、ガラスにはそーっと乗りました(^^;)落ちて助かる確率は0%なので。

画像下は歩いて登ったって言う認定証です♪



お初体験ってやっぱり新鮮です☆
近々第2弾をやるので楽しみです。でも、第何弾まで続くのだろうか??そのうちネタが尽きそう。。。
Posted at 2009/07/20 00:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

プチオフ in オートバックス大宮

プチオフ in オートバックス大宮本日(昨日か?)、オートバックスの大宮店で、FEEL’Sのイベントがあったので、夕方から見に行ってきました。

特に目的なものはありませんでしたが、ボンネットとマフラーを物色してきました。

駐車場に車を停めようとするとFD2が3台も止まっている&だべってる最中だったので、『これは!』と思い、車を停めて早速話し掛けてみました。

1台はRRです!
間近で見るのは初めてだったので、かなりおもしろかったです。
しかもお三方ともにとてもフレンドリーな方で内心ほっとしました。

手前から順に、『Bear-RR』さん、『蒼鷹@FD2R』さん、『シン^^』さん、そしてLENです。
4台もいて、定番のチャンピオンシップホワイトがいないのはちょっとおもしろかったです♪



で、こっちがFEEL’Sの展示車両。

徹底的に軽量化された方は相当スパルタンな印象でした。

マフラーがかなり特価で売ってたのでちーと悩みましたが、今回はパスってことで。

店員さんにフルチタンがいいって言ったら、『中間パイプは擦るとすぐに穴が開いちゃうよ』って言われました。
チタンってそんなに強度と言うか粘りがないもんなんですかねー??

まぁ、吸排気系のチューンは2年目の目標なので、それまでじっくり検討してみようっと(^^)v
Posted at 2009/07/19 01:32:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月08日 イイね!

虹今日は午前中、雨が降ってました。

午後にはやんでましたが、夕方出かけたらちょっとだけ虹が出てました。

右側車線を走行してましたが周りの迷惑も考えずに『パシャリ』。

それほどきれいではないけど、めったに遭遇できるものでもないので、ちょっとハッピーな気分になりました♪
Posted at 2009/07/08 20:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@CHERRYCHERRY サン
ショート似合ってますね😄」
何シテル?   03/09 19:23
ストリーム(RN6)乗りのLENです。 ストリームのコンセプトは走れるファミリーカーです。 嫁も乗るので外見はほとんどノーマル。だけど中身は…って路線で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HIDバラスト加工で、LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 08:23:41
リアアンダースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:47:21
ドアミラー自動格納装置 TYPE-A(ドアロック格納・アンロック展開)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:37:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
いろいろあってタイプRから乗り替えました。 3列シートで見た目が好きだったので中古で購入 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
プチ無限仕様のタイプRユーロです! 見た目とチューニング内容が気に入ったので新たな相棒 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
嫁の友達のアニキさんから譲っていただいた、Bianchi ROMAⅡです。 クロスバイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/12/13 ついに納車です☆ 希少なクリスタルブラックパールです♪ どこからい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation