• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LENのブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

ナンバープレート灯 Ver.2 製作中

ナンバープレート灯 Ver.2 製作中前回作成したナンバープレート灯 Ver.1 はホントに適当に作ったので、本気を出し、Ver.2製作(中)です。

今回の改良点は以下2点です。
 ①ナンバーを一様に照らす
 ②消費電力を極力小さく

①は前車の時から思ってました。
LEDバカの自分としては、ナンバーを2つのランプで照らす以上、ムラになり、
一様に照らすことができません。
最近は、市販品でもナンバーを一様に照らすような商品も売ってますが、
市販品は、どこのLEDを使ってるか分かんないし、仕様もイマイチ、値段もイマイチ、
明るさもイマイチ、耐久性もイマイチってな感じでいい点を挙げる方がむずかしいです。

ってなグチは置いといて、早速LED選びに。
と言っても、現時点(2009/04)でもっとも効率のいいのは日亜の雷神です(150lm/W)。
効率もさることながらそれ以上に驚きなのは、『電圧/電流:3.1V/50mA』です。

一般的な白LEDは、電圧/電流:3.6V/20mAです。
車の電圧は、12.0Vなので、LED3コ直列にすると 3.6*3=10.8V となります。
4コ直列にすると 3.6*4=14.4V となり、エンジンをかければなんとか点灯しますが、
12.0Vではほとんど点灯しません。
なので、普通に売ってるLEDは3コ直列が限界でした。

今回、使用する雷神は、3.1Vなので、4コ直列にしても12.4Vとなります。
上記は50mA駆動での話です。15mA駆動では、2.76V(AVG)でした。
と言う事は、12.0Vでも十分点灯します。
さらに駆動電圧の低い2.74VのLEDを8コ選別し、4コ直列にしました。

150lm/Wの実力を信じて、計10mAで設計することにしました。
家にいい抵抗が転がってなかったので、14.0Vで11mA程度流れる結果となりましたが、
それなりに明るく、十分ナンバーを照らせるはずです。
画像は白紙を照らしてますがこれがナンバーなら読み取れるはずです。
紙を一様に照らしているのでやりたいことは実現できたはずです。

ちなみに、15.0Vでは、20mA程度流れます。
4コ直列にするとちょっと電圧がばらつくだけでもかなり変動します。
理論上は、100mA流れても問題ないので耐久性はあるはずです。

週末晴れてたら、車に取り付け予定です。
取り付け完了したら夜になるのが楽しみです(完全に自己満足ですが)。
暗かったら、抵抗を取り替えてもうちょっと電流を流そうと思います。
Posted at 2009/04/17 23:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@CHERRYCHERRY サン
ショート似合ってますね😄」
何シテル?   03/09 19:23
ストリーム(RN6)乗りのLENです。 ストリームのコンセプトは走れるファミリーカーです。 嫁も乗るので外見はほとんどノーマル。だけど中身は…って路線で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

   123 4
56789 10 11
1213141516 17 18
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

HIDバラスト加工で、LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 08:23:41
リアアンダースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:47:21
ドアミラー自動格納装置 TYPE-A(ドアロック格納・アンロック展開)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:37:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
いろいろあってタイプRから乗り替えました。 3列シートで見た目が好きだったので中古で購入 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
プチ無限仕様のタイプRユーロです! 見た目とチューニング内容が気に入ったので新たな相棒 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
嫁の友達のアニキさんから譲っていただいた、Bianchi ROMAⅡです。 クロスバイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/12/13 ついに納車です☆ 希少なクリスタルブラックパールです♪ どこからい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation