• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LENのブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

エコグッズ取り付け

エコグッズ取り付け夏休み明けの地獄の12連勤が終わり、ようやく時間ができたので、
とあるパーツを取り付けました。

タイプRには無縁のエコグッズですけど。。。


世の中には色んなエコグッズがありますが(効果が怪しいものも多々)、
これは、メーカーも採用してるし、猿でも仕組みがわかる燃費向上グッズですw


導入したのは、画像に載ってるやつで、エコヘルパーってパーツです。
要は、後付けアイドリングストップ装置です。
親父がプリウスに乗ってていいなーって思って探したらありましたw

取り付けには、suzy_kamejimuさんにアドバイスをいただきました。
ありがとうございます。


メーカーはもう、個人への販売もしておらず、
取り付けサポートもしていないので、購入するのはよく考えた方がいいです。


なにより、費用対効果を考えると単純にガソリンを買う方がお得だと思います!


アイドリングストップをするので、バッテリーの容量アップ!
ってなんてのは、天邪鬼のLENには関係ありません。

軽量化のため、リチウムフェライトバッテリーを導入!
わずか1㌔しかありません。大きさも、、、純正と比べると月とすっぽんですw


バッテリーは1月前に導入しましたが週1回はエンジンをかけないときびしそうです↓
それ以上乗らない場合はバッテリーの端子を外した方がよさそう。。



で、早速アイドリングストップを実践!
小心者のLENは電圧計を繋いでモニターとにらめっこ!

よくあるシチュエーションを想定してみました。

① カーナビ+ブレーキ(純正バルブ)⇒5分くらいでも13Vちょい切るくらいなのでOK!

② ①+ウィンカー(FR純正バルブ)⇒みるみる電圧低下!
3分くらいでデッドラインとなりそうだったのでエンジンかけました↓

ちなみに今は、ストップランプ片方のバルブが切れてます。
LEDのやつをさっさと導入せねば。。。

やっぱりカーナビの消費電力が大きそう、ハードディスクタイプなので(>_<)


現状のままだとウィンカー作動時はアイドリングストップはびみょ~です。

夜もアイドリングストップやるときはHIDは消さないとダメっぽいです。。。

まずはブレーキランプのLED化ですな!
それならウィンカーはクリアできるでしょ!


とはいえバッテリーが弱って来たらすべてが成り立たないかも!?


エアコンとかワイパーとかHID使用中はあきらめるとしてもそれ以外では
いつでもアイドリングストップをできるようにしたいものです。


まずは、いろんなシチュエーションでの実験と消費電力の削減かな?
あと、エンジン再起動時にナビが再起動するので、その対策もしないと。。。
Posted at 2012/09/02 18:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@CHERRYCHERRY サン
ショート似合ってますね😄」
何シテル?   03/09 19:23
ストリーム(RN6)乗りのLENです。 ストリームのコンセプトは走れるファミリーカーです。 嫁も乗るので外見はほとんどノーマル。だけど中身は…って路線で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HIDバラスト加工で、LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 08:23:41
リアアンダースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:47:21
ドアミラー自動格納装置 TYPE-A(ドアロック格納・アンロック展開)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:37:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
いろいろあってタイプRから乗り替えました。 3列シートで見た目が好きだったので中古で購入 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
プチ無限仕様のタイプRユーロです! 見た目とチューニング内容が気に入ったので新たな相棒 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
嫁の友達のアニキさんから譲っていただいた、Bianchi ROMAⅡです。 クロスバイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/12/13 ついに納車です☆ 希少なクリスタルブラックパールです♪ どこからい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation