• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LENのブログ一覧

2010年08月12日 イイね!

カーボンボンネット取り付けました♪

カーボンボンネット取り付けました♪ドMのカーボンボンネットを取り付けました。

何曜だろうが雨だろうがいつでもできるのはうれしいです。
でもこんな生活が続けば廃人になりそうです・・・


ボンネットを外すにあたり、常識のある人は3人で作業をしましょう!

両サイドを2人で持って、残り1人がネジを外すと言うのがセオリーです。

非常識な私は1人で作業です。
親に手伝ってもらってもいいんですが、あまり理解される趣味ではないので。。。

やり方は後ほどアップする整備手帳をご覧ください。
毛布とタオルさえあれば1人でも意外と簡単にできます。
ボンネットサイズの小さいシビックだからこそ可能かもしれませんが。


純正をさくっと外してドMをさくっと装着。
すると左のクリアランスがまったくなく微調整すること20分。
どうにかまともに開け閉めができるようになりました。


それほど違和感がないので純正色に塗らなくてもいいかなー?って思えてきました。
でもそれなら、平織りではなく綾織りを選べばよかったかも!?



で、ボンネット交換したらけっこう軽量化になるだろうと思って、重さを測定!!

『純正の10Kgに対して4Kgと超軽量タイプです。』と言う売り文句を信じていましたが、量ってみるとカーボンボンネットは、4.6kg。純正ボンネットは、8.4kgでした。。。

クリアをやっていないのに4.6kgと言うのは納得がいかないです。
しかも純正ボンネットが8.4kgって。。。これに関してはドMだけでなく他のメーカーも10kgと公表していました。
体重計で量ればすぐわかることなのに。。。
半分以下とかを売り文句にしたいから10kgとかって言ってるのかな??

まぁ、ルーフの1件以来、メーカーの出す重さは信じてませんが今度からは重さを計測してる写真とかを載せた方がいいように思うのは私だけでしょうか??




重さのことをいつまでもウダウダ言っててもしかたがないので、もう1ネタのことを書きます。

カーボンボンネットに交換すると軽くなるので、ボンネットを閉める時は、『おりゃっ!』って少し気合いがいります。
また、オープナーを引いたときは、『バンっ』ってストライカーにダメージを与えるんじゃないのって思うくらいの勢いで開きます。

そこでバネを弱いやつと交換です。

おかんのムーブのバネと交換して様子を見ようと思ったらおかんのムーブがいない!!

あきらめてホームセンターで適当なバネを購入!

ちょっと細いかもと心配でしたが、ちょうどいい感じで片手で簡単に閉められるし、オープナーを引いてもバインって感じで勢いはほとんどなくなりました。

ネジ自体も200円ちょっとだったので、ボンネットを交換し、閉め辛いと困ってる人にはオススメだと思います。

1個あまってるのでほしかったらどなたでも差し上げますよ~(^^)v




ボンネット交換したのでお出掛けしたいのに大工さんの車が車庫前を占拠してるので出動できないです。。。
Posted at 2010/08/12 15:25:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月07日 イイね!

自分へのご褒美♪

自分へのご褒美♪次の仕事も決まったので自分へのご褒美を買いました。

車のパーツとデジイチにしようかと思いましたが、いろいろとお金が要ることがわかりデジイチはあきらめました(>_<)

で、買ったパーツは、M&M HONDAのカーボンボンネットとエアロインテークダクトです♪

画像手前のでっかい箱がボンネットを梱包してる箱です。デカすぎです。。。


ドケチの私は1円でも安く購入したいと思う人間なので、メーカーから直接購入せずにオートバックス経由で購入☆

なぜ得なのか?って。。。
それは株主優待券が使えるからです!!

そんなこんなで株主優待券を100枚以上大量ににぎりしめてオートバックスへ注文に行きました。
対応してくれた鳥居みゆき似の店員さんがとてもいい人で、インテークダクトの20,790円を20,000円にまけてくれました(^^;
サンクス!みゆきちゃん!!


そんなこんなで先日、ブツが到着し、取りに行くことに。
まぁ、シビックには入らんだろうってことでおかんのムーブで取りに行くことに。

ところがブツを見て愕然としました。
150cmx110cmx20cmくらいの段ボールに梱包されてて、ムーブに入らず、親父のプリウスを出動させても入らないことが判明↓
考えが甘かったです。。。

そこのオートバックスは中古車も扱ってるお店だったので、車を見てみるとステップワゴンを発見!


LEN:あのステップワゴンを試乗したいんですけど!?

店員:ボンネット乗せるの?でもナンバー付いてないからダメだよ。

LEN:なんかいい方法ないっすかねー?

店員:じゃあ、あのステップワゴンを買ってボンネットを乗せて帰るのはどう??


とまぁ、関西特有の会話を堪能しつつ、その日はインテークダクトだけもらって帰りました。


んでもって、今日はツレのステップワゴンで出動。
さすがステップワゴン!!
横に寝かせればシートを倒さずともすぽっと入りました。
まるでボンネットを積むために設計されたかのようなドンピシャぶりでした。

ボンネットの取り付けはまだですが、近いうちにやろうと思います。


ボンネットを購入の際は、箱の大きさを考慮してから買いましょう☆
Posted at 2010/08/07 20:56:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@CHERRYCHERRY サン
ショート似合ってますね😄」
何シテル?   03/09 19:23
ストリーム(RN6)乗りのLENです。 ストリームのコンセプトは走れるファミリーカーです。 嫁も乗るので外見はほとんどノーマル。だけど中身は…って路線で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

123456 7
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

HIDバラスト加工で、LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 08:23:41
リアアンダースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:47:21
ドアミラー自動格納装置 TYPE-A(ドアロック格納・アンロック展開)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:37:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
いろいろあってタイプRから乗り替えました。 3列シートで見た目が好きだったので中古で購入 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
プチ無限仕様のタイプRユーロです! 見た目とチューニング内容が気に入ったので新たな相棒 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
嫁の友達のアニキさんから譲っていただいた、Bianchi ROMAⅡです。 クロスバイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/12/13 ついに納車です☆ 希少なクリスタルブラックパールです♪ どこからい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation