• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LENのブログ一覧

2009年05月08日 イイね!

トランク内浸水対策

トランク内浸水対策今日、トランクを開けようと思ったら、重すぎて開かない↓

トランクばねが今ない状態なので重いは重いのですが、そんなレベルじゃなく重いです。

原因は、『雨水』です。
ここ最近ずっと雨が続いていたので、たっぷりとトランク内に貯まってました↓

かる~く、1㍑はあったと思います。
で、グイっとトランクを開けたので、貯まった水がどば~っと降ってきて、トランク内はびちょびちょ(>_<)


もう、こんな目に遭うなんてコリゴリです。
で、早速対策を。
 1.ランプ裏をコーキングする
 2.水抜き穴をあける

1.は面倒なのと、完璧に対策する自信がないって理由から2.を実行。
画像は、中央に穴を開けたとこです。
上の方に小さな穴があるのわかります??

1.5mm穴を左右、中央と計3箇所開けました。
このくらいなら強度が落ちるなんてことはないでしょう!!


で、トランク内に水を入れると開けた穴からちょろちょろと流れ出てくることを確認♪
これで、雨の日でもトランクを心置きなく開けることができます!

まぁ、純正同等 普通に戻っただけのことですが
Posted at 2009/05/08 20:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月07日 イイね!

ガス欠

ガス欠GW終わり前に実家から埼玉に帰ってきました。

途中、家に着く50kmくらい手前でガソリン残量を示す目盛りが0になりました。
いつも0になったらだいたい給油するのですが、それでも42or43㍑で満タンになることがほとんどです。

自分の中で0になっても少なくとも5㍑以上はあるので、50kmは大丈夫だろうとタカをくくっていました。

で、無事に埼玉には戻ってこれたのですが、本日、エンジンをかけようとするとものすごくかかりが悪い↓
かかっても吹け上がりですぐにエンスト↓↓
そう!ガス欠です。(>_<)

車を乗り始めてから10年以上、初の体験です。
とは言え、走行中でなかっただけマシとしよう。


対処法は、友達を呼ぶ。JAFを呼ぶ。保険のやつを使う。スタンドまで買いに行く。のどれかです。
友達はみんな仕事なので、NG。JAFは高い。保険はダメ。ってことでスタンドまで買いに行きました。

Quoカード500円分でガスを買って、5000円を人質として取られました。
まぁ、5㍑もないから軽いだろうと思いきや、携行缶がものすごく重くて、ケッタでふらふらしながら家に帰りました。。。

早速、給油してエンジンがかかったので一安心。
携行缶を返しに行って、人質の5000円を返してもらって満タン給油。
さっき、5㍑入れたから、45㍑ギリまで入るだろうと思いきや、40㍑付近でストップ。
トータル45.01㍑でした。

シビックのガソリン容量は50㍑のはずなのになぜ??
5㍑はどこに行った???ってか5㍑あればエンジンかかるだろう???

頭の中が『???』でいっぱいになりました。
1度で45㍑以上の給油をした人っているのかな??
今後は、残量が0になったら速攻ガスを入れようと思います。


みなさまもご注意くださいませ!
タンク容量50㍑を鵜呑みにするとイタイ目にあうかも!?
Posted at 2009/05/07 15:26:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

燃費

燃費GWはいつも実家には帰らないのですが、高速1000円ってのもあって、久し振りに実家に帰ってきました。

埼玉から天理まで高速を使って、それ以降は下道で帰りました。
東名を使いたかったのですが、御殿場あたりで乗り換えするのに下道に降りるため、お金がさらにかかるってことで中央道で名古屋まで行きました。

同じようなことを考える人が多いようで、中央道はかなりの渋滞っぷりでした。
初めて乗ったのでいつも混んでるかどうかは知りませんが。。。

で、高速代は2,450円かかりました。
名古屋のあたりで1,000円対象外があるらしく、1000円オーバーです。
ネットで調べたときは、2,050円って出てたんだけどなー↓


だいたい、埼玉から実家まで600㎞を切るくらいですが、中央道で遠回りしたので、600㎞を超えました。

ガソリンのメーターが0だったので、さっき給油してきました。
50㍑ギリギリだろうと思ってたのですが、結果は、42.11㍑でした。
んっ??と思い、あわてて、携帯をたたきました。
618.2㎞ ÷ 42.11㍑ = 14.68㎞/㍑
でした。

今までの最高記録です♪
まぁ、計量化が効いてるってよりは、高速を使って回転数が一定の時間が長かったからだと思います!

でも、最高記録が出たってのはうれしいもんです。
このまま計量化を継続すれば、15km/㍑なんて数字も夢じゃないかも!?
Posted at 2009/05/03 16:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月30日 イイね!

封印

封印車を封印。んなわけありません。ナンバーの封印です。

平日の休みを利用してナンバーの封印に行ってきました。
今までどんな状態で走っていたかはご想像にお任せで。。。


自分は川越ナンバーですが、川越に陸運局なんてなく、所沢まで行かなくちゃいけませんでした。
意外と遠く片道30分もかかります。


で、画像の『A』ってとこで、書類をもらって記入。
『B』って建物で、ハンコをもらい、再び『A』に戻って、封印の土台を購入。
うわさには聞いていましたが、料金は、たったの70円でした。
封印には車検証が必要なのでお忘れなく!!


んで、自分で、土台を取り付けたらうろちょろしてるおっさんを呼び止めて、『埼』をはめてもらって終了です♪

20分もかからなかったので、移動の方が時間がかかりました。

これで、公道で後を気にせずに走れます 
Posted at 2009/04/30 11:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月26日 イイね!

トランクばね

トランクばね先日交換したトランクの『バン』っと開いちゃう対策をしようと思いました。

日曜の午前なら人が少ないと思ってディーラーに行ったら大間違い。

想像以上の人の多さで、車を停める場所すらありませんでした。


トランクばねを外すには専用工具が必要らしいです。
自分はレンチでがんばりましたが無理でした。
専用工具でないとかなりの確率でケガをするらしいので、逆に外せなくて良かったです。

工具はディーラーで借りてお店の駐車場でやろうとしたら
『1週間くらいならいいですよ。』
って返事でした。
お客様目線から言えば100点の回答ですが、
その1週間で工具を無くしたりとなにかあったときのことを考えると『このお店大丈夫?』って思いました。
ってなことは自分には関係ないので1週間レンタルしました。
画像が専用工具です。

で、本題のトランクばねのですが、あるサイトによると1本外せばうまくいくみたいな書き込みがあったので、
真似して1本外してみる事にしました。

外し方は、画像の穴の開いたところにトランクばねの棒をつっこんでグイっと力を入れるだけ。
女のコでもできるくらい簡単でした。

想像はしてましたが、1本のみ外すとトランクを閉める際、斜めになってうまくしまりませんでした。
カーボンだからしなったのかな??

と言う訳で、トランクばね1本化計画はボツ。おとなしく大衆車シビックのトランクばねを注文しました。


ついでにグチを。。。
昨日関東地方はけっこうな雨でした。
今日、この作業をやろうとトランクを開けたら、『ビチャー』っとトランク内側から水が大量に落ちてきて、トランク内がびしょ濡れになりました。

どうやらトランク内に水が入ってて開けたことで隙間から漏れてきたようです。
これは、盲点でした。
多分ランプの隙間から浸水したと思います。
社外品ってやっぱりこんなレベルなんですかね~(>_<;
Posted at 2009/04/26 11:47:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@CHERRYCHERRY サン
ショート似合ってますね😄」
何シテル?   03/09 19:23
ストリーム(RN6)乗りのLENです。 ストリームのコンセプトは走れるファミリーカーです。 嫁も乗るので外見はほとんどノーマル。だけど中身は…って路線で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HIDバラスト加工で、LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 08:23:41
リアアンダースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:47:21
ドアミラー自動格納装置 TYPE-A(ドアロック格納・アンロック展開)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:37:06

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
いろいろあってタイプRから乗り替えました。 3列シートで見た目が好きだったので中古で購入 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
プチ無限仕様のタイプRユーロです! 見た目とチューニング内容が気に入ったので新たな相棒 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
嫁の友達のアニキさんから譲っていただいた、Bianchi ROMAⅡです。 クロスバイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/12/13 ついに納車です☆ 希少なクリスタルブラックパールです♪ どこからい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation