• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kattumenのブログ一覧

2023年03月15日 イイね!

マイバスの信頼性向上について。

マイバスの信頼性向上について。今月の初めにムーヴラテのエンジンから異音がしだして、マイバスを普段使いするようになり、最近は感じていなかった不安がある。
たまに乗る時は大丈夫でも、毎日乗るとなると、トラブルの可能性も高いというわけで。
とりあえず今現状で不安なのは、各電装品の配線が平端子でつながっていて、けっこう振動で抜けやすいこと。
以前にフロアワイヤーを引き直した時に古い端子は全て新しくしたから、端子割れでのトラブルは起きにくいとは思うが、抜けは気になるところ。

あとは、アクセルとクラッチのワイヤー切れ。スペアも持っているが、そのスペアでさえ古いものなので、カシメ部とかの耐久性は気になるところ。

最後にシフトレバーのリンク系全般。この辺は今まで一切触れてなくて、リンクのブッシュ?とか樹脂部品の劣化は確実に進んでいると思う。

以上の3点についてはなるはやで対応したいことで、他にも挙げたらまだまだやることはある状態。

ただとりあえずは、目先のことについて信頼性を上げ、普段使いを安心して出来るようにしたいと思っている。
具体的な作業についてはまた後日に行う予定。
Posted at 2023/03/15 12:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月10日 イイね!

クルマの程度は、価格に比例する!?

クルマの程度は、価格に比例する!? 先日にエンジンから異音が出始めて、とても乗れる状態ではなくなってから、とりあえずどうするかの目処を立てたので、ブログにでもしてみる。

2022年6月頃に、ダイハツ ムーブラテを購入。
店長対応で車を見ているときに、マフラーの穴あきを見つけるも、「修理か交換する」旨の話をされ、後日の納車時に見てみると同じ状況だった。
その話を店員にすると、「さびで穴に見えるだけ」「車検通ってるので問題ない」と。明らかに穴があいていたが、以降は何を言おうとも「車検通ってますから」の一点張り。
購入した車はまあ価格相応の程度で、ブレーキパッドは0.5㎜しか残ってなかったり、足回りのブーツ類は劣化でグリス漏れていたりしたが、私は自分でいじれるので修理しながら満足して乗っていた。
しばらくして、車をリフトに上げる機会があり、マフラーを見たところ、気にしていたところはやはり穴あきしていた。
購入したあとに劣化であいた穴とは思えない。
穴あきは車検通らないが、何らかのからくりで車検は通したんだと思う。
それから1年も経たない2023年3月、エンジンから異音が出始めた。ネット情報を頼りに調べてみると、エンジン異音の原因はさまざまだが、オイル管理不足に起因する不具合が多いとのこと。
私が乗り始めてからは、オイル管理等はしっかりしていたので、そもそも以前から問題を抱えていた可能性はある。
車両本体の価格からして、修理するほどの価値はないと判断しため、廃車にすることにした。
今回の車がこのような最後になってしまったのは「たまたまだった」と考えるようにしたが、実際のところ車も価格相応だということは理解していた方が良いかもしれない。
Posted at 2023/03/10 22:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そしてギャグは、ガソリンが漏れまくり。

コックをオフにしたと思ったが、オフになってなく、暑くて気化したガソリンがオーバーフローして漏れたと思われる。」
何シテル?   07/13 19:27
自動車関係の会社に勤めている平リーマンです。 好きなものはクルマ、バイク、音楽を聞くこと。あとはたまにサーフィンや焚き火など「アウトドア」も少々。 観葉植物を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
56789 1011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カローラ (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
ミラアヴィから乗り換え。 2024.6月注文 2024.9.14納車 納車時走行距離  ...
ホンダ VRX VRX (ホンダ VRX)
CB400SFを手放してからはしばらくネイキッドから離れていたが、後輩たちがネイキッドに ...
カワサキ KLE400 KLE (カワサキ KLE400)
数年前にKLE250アネーロを、個人売買で安く購入した。 そして レストアっぽいこと を ...
スズキ ギャグ ギャグ (スズキ ギャグ)
スカッシュの次のレストア修行は、自身初のスズキ車、そしてレーサータイプのバイク、GAG。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation