ミラアヴィから乗り換え。 2024.6月注文 2024.9.14納車 納車時走行距離 4km 2024.9.23 1000km 2024.10.17 3000km 2024.11.11 5000km 2025.1.11 10 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2024年06月12日
CB400SFを手放してからはしばらくネイキッドから離れていたが、後輩たちがネイキッドに乗っていることもあり、手に入るうちに、そして乗れるうちにと思い興味が再燃。 中古バイク販売店で検索してもらったところ、2台見つかり、そのうちの走行距離が少ないほうを即決。 2025.4.26 納車 2615 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2025年04月07日
数年前にKLE250アネーロを、個人売買で安く購入した。 そして レストアっぽいこと をしようとしたが、フレームが曲がっていたりして断念したことがある。 時は過ぎそんなことがあったことさえ忘れていたが、先日KLEのバイク便を見かけて驚きと共に、興味が再燃、ボディカラーから調べてみたところ、KLE ...
所有形態:現在所有(サブ)
2025年04月07日
スカッシュの次のレストア修行は、自身初のスズキ車、そしてレーサータイプのバイク、GAG。 元祖原付レーサーらしいが、かなりマイナーなところがまた良き。 現車は業者さえも、「仕入れたまんまで状態を把握してない、直すの大変だと思うよ」と言っていた。 良い子は決して買ってはいけない個体だと思うが、 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2024年03月16日
会社の先輩が単身赴任先の愛知で乗っていたカブ。 その先輩曰く、「これから土日はほぼ地元に帰る生活になりそうで愛知ではあまり乗らなくなる。このカブは地元に持って行く予定なんだが、どう運ぼうにもお金と手間がかかる」ということで、どうしようか色々考えていたらしい。 そのような話を聞いた自分が冗談半分 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2024年05月24日
会社の後輩から譲ってもらった「ミラ アヴィ」。 トラブルらしいトラブルは無く、元気に走ってくれたけど、年式や走行距離、今後のライフスタイルを考えて乗り換えることにしました。 ありがとうございました。 譲り受け 2023.4.16 101188km 乗り換え 2024,9.14 142 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2023年04月17日
ホンダ スカッシュ デラックス 12V セル付き 自分が学生の頃、親父がスカッシュを持っていて、原付免許を取って初めて乗ったバイク。 あの頃は「将来乗りたくなる」なんて思いもせず廃車、別のバイクに乗り換えた。 時は経ち、また乗ってみたくなり(直してみたくなり!?)レストア前提で購入した。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2022年11月17日
「通勤用足クルマ」として購入したラテ。 外装は色ハゲ、車体の方はサビもあるけど、内装は結構綺麗なので、よかった。 乗れば乗るほど、見れば見るほど、「ちょうど良いボロさ!?」が直し好きの自分にはたまらない😆 ワーゲンバスに通じるような可愛い見た目でかなり気に入っていたが、エンジン異音により廃車に ...
所有形態:過去所有のクルマ
2022年06月11日
フォルツァに乗り始めてしばらく経った時に、加速に物足りなさを感じ、同じ250ccで手軽に所有できるバリオスを購入。 たしか、現状販売で17万円くらいの車体を購入したが、ほんとに程度が良くなくてひたすらにメンテナンスをした思い出がある。 最後の方は黒だった車体をワインレッドに塗装して乗っていた。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年10月24日
クレスタを友人にあげることを決めたときに、何か車に変わるものが欲しくて新車でフォルツァを購入。65万円くらいだった記憶。 買い物やおでかけには超便利だった。 それなりに手を加えたりしたけど、あまり思い入れはなく、最後は友人の親戚に15万円で売却。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年10月24日
・トヨタ車の熟成されたハイブリッド技術、先進の安全装備、質感にもこだわったであろう内装などを考慮すると、コストパフォーマンスに優れたクルマだと思う。 ・運転支援系装備についてドライバーが深く理解して使用すれば、より安全で快適なドライブが出来ると思う。
2024年10月23日
通勤や買い物、近場のレジャー目的なら使いやすくて良いクルマだと思った。
2023年04月27日
現代のクルマと比べてしまえば、間違いなくひとつも勝るところは無い。 ただ、半世紀以上経った今も「可愛いクルマ」と支持され世界中にファンがたくさんいることが魅力。 このクルマはそれだけで良し!
2021年08月09日