• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kattumenのブログ一覧

2015年09月07日 イイね!

BUSで放浪旅!?

BUSで放浪旅!?土日が休みなんだけど、石川県にある「なぎさドライブウェイ」をMY BUSで走りたいと思い立ち、土曜の夜中に出発。

豊田から東名名神→北陸道通って少し寝てから朝に福井入り。

どうせだったらと「東尋坊」に寄る。
電話BOXは不気味だったな〜・・・。



そこから小松にある「日本自動車博物館」をさらっと見て、

話題の金沢駅へ。

駅では「加賀の白エビのかき揚げうどん」と「ゴーゴーカレー(小)」を食らっといた。




そして兼六園(金沢城跡はチラ見w)もさらっと見て、

本命の「なぎさドライブウェイ」へ向かう。

海沿いのバイパスでは雨がめちゃ強くて普通の雨じゃ雨漏りしない、フロントガラスの上側や外気導入のとこからの雨漏りがすごくてインパネ廻りがびしょびしょに、さすがに参ったよ。

でもこれで「雨漏りする箇所が特定出来たのと、大雨でも他の箇所では雨漏りしないことが分かった」とポジティブに考えるww

大雨で通行禁止とかにならないかと心配したけど、一応定期的に巡回監視しているようで通行可能!

MY BUSで走るのは最初で最後だろうと写真を撮りまくったよ、大雨なのにww








BUSが海を眺めてる。の図。

大雨の中、意外に他にもクルマ停めて写真を撮ったり、中でおしゃべりかな?してたり。

ちなみにイ◯プがラリー気取りで爆走してたなww


日も暮れて街の銭湯によって、「ハダカ天国」なんて言うから良い想像したけど、結局ジイさんのチ◯ポ天国だったよww

帰りは 東海北陸道 通って帰宅。

浜辺を走って下廻りが砂だらけになっただろうけど雨で綺麗に洗い流されたんじゃないかと思ってるww

この放浪旅は、走行距離が600km超に及んで俺は疲れたが、MY BUSは全然大丈夫なようだ。

強行とも思えるけど、1人だったからこそなんの縛りも無くとても楽しく充実した旅になった。

また状況が許せばどこかにMY BUSと放浪旅したい。



Posted at 2015/09/07 14:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月23日 イイね!

MADE IN USA崇拝!?

MADE IN USA崇拝!?ヴィレッジヴァンガードで売ってた MADE IN USA ステッカー。

まず ペン立て として使ってる、100均で買ったステンレスの吸い殻入れ。


コレの裏側に買ったステッカーを貼ってみようと思った。


貼ってみた。


なんとなく魅力的になった気になるなww


あとこんな温度計も


裏に貼ると・・・



全てを自分は知っているのにやっぱりなんとなく魅力的になってると思ってる。





Posted at 2015/08/23 02:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月15日 イイね!

食い倒れの旅@函館

食い倒れの旅@函館お盆の休みを使って2泊3日で函館に行ってきた。

初日は元町周辺〜赤レンガ倉庫街、





2日目は山川牧場と大沼公園、


そして江差まで足をのばして開陽丸見学。


函館へ戻ったら天気が良かったから函館山に登って日没〜夜景を臨む。






3日目は函館朝市と五稜郭公園、



そして帰り際に、湯の川温泉の公共足湯に浸かる。

この3日間で、函太郎の回転寿司からラッキーピエロのハンバーガー、


牧場ソフトクリーム、大沼のなんとか団子、


海鮮丼、


イカの活き刺しとメロン、


あじさいの塩ラーメン、


ただのソフトクリーム、ジンギスカン、抹茶ソフトクリームwwとか食い倒れました。

最後に 路面電車。

BUSに乗ってからというもの、古いものに心惹かれるようになって・・・。
特にこれなんてカラーリングがワーゲンバスに似てるww

函館での動きはほぼノープランだったけど、うまく回れてとても楽しかった。




Posted at 2015/08/15 07:55:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月01日 イイね!

ENG止まる。

うだるような暑さの中、スーパーに行くためMy BUSで向かいました。

A/C最強で走っていて10分ほど先のスーパー駐車場に入った瞬間、ENGが吹けなくなり停止。

かけようとしてもスターターの回りがすごく遅くてかかりません。

バッテリーやジェネレーターの発電状態を見るためにアクセサリーソケットにさしていたインジケーターも真っ赤に光り、電気が弱いことを示していました。

ってことは・・・と、急いで後ろに設置しているA/Cのスイッチを切り、再びENGをかけたら普通にかかるというね(^_^;)

A/C全開だと、ジェネレーターの発電容量を超えちゃって点火する電気も無くなったためにENGが停止した?

発電容量を超えたまま走っていればバッテリーからも電気食ってってENG止まった頃にはバッテリーも死んでると思うんだけど・・・。

やっぱりオルタネーターに換えるべきなのかな?

追記:ジェネレーターで作られた電気はまず点火やそのほかの電装品に使われ、充電に必要な電圧以上になるとバッテリーを充電する仕組みのようですね。それを制御してるのが「ボルテージレギュレーター」のようです。



Posted at 2015/08/01 15:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月26日 イイね!

ワーゲンバスのあるカフェ。

ワーゲンバスのあるカフェ。今日も暑かったですねー。

奥さんと久しぶりに「日曜日」のお出かけ。

六本木ヒルズをブラブラしたあと、「カフェでもしようか 」という話になったとき、そう言えば・・・と奥さんがスマホで何やら調べ始めました。

そして提案してくれたのが、「カフェフランジパニ」です。即決しましたww

何故かって?
店内にワーゲンバスが置いてあり、しかも飾りではなくリヤシートは実際に客席として使ってるという話ww


混雑していてバスには乗れませんでしたがww、個性的なお店で居心地良くてつい長居してしまいました(^_^)






Posted at 2015/07/26 18:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「サーモスイッチつい自分でやっちゃったけど、レッドバロンの1年パーツ保証ってのがあったわ・・・。

おそらく対象だったんじゃないかなー、ダメ元で言ってみればよかった😅」
何シテル?   10/20 15:08
自動車関係の会社に勤めている平リーマンです。 好きなものはクルマ、バイク、音楽を聞くこと。あとはたまにサーフィンや焚き火など「アウトドア」も少々。 観葉植物を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カローラ (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
ミラアヴィから乗り換え。 2024.6月注文 2024.9.14納車 納車時走行距離  ...
ホンダ VRX VRX (ホンダ VRX)
CB400SFを手放してからはしばらくネイキッドから離れていたが、後輩たちがネイキッドに ...
カワサキ KLE400 KLE (カワサキ KLE400)
数年前にKLE250アネーロを、個人売買で安く購入した。 そして レストアっぽいこと を ...
ホンダ スーパーカブ チャリカブ (ホンダ スーパーカブ)
2021.12.29 会社の先輩に売却。 2025.6月 会社の先輩にカブ110と交換す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation