今日は延び延びになっていたプラグ交換をしに夕方からLEGへ行ってきました。
前回トーコンリダクトピロの取り付けで行って以来、10ヶ月ぶり2度目です。
でも倉迫社長は覚えていて下さりうれしかったです。
で、工賃がもったいないので、プラグ交換のついでに圧縮も測ってもらいました。
前回は昨年10月21日で、ちょうど1年経過、34,573km時から約7,000km走っての測定です。
<前回 (34,573km)>
F 8.0 8.1 8.1 (234rpm) → 250rpm換算平均圧縮 8.6
R 8.2 8.2 8.3 (234rpm) → 250rpm換算平均圧縮 8.7
<今回 (41,153km)>
F 8.4 8.1 8.3 (250rpm)
R 8.8 8.6 8.8 (250rpm)
前回の測定はクラウディアで行ったことを告げると、「LEGの測定器は少し辛めかも」って言われ、
メカの方にも「エンジンの調子いいね~。OHしたことある?」って聞かれたぐらいなので、
ホッとしましたがフロントだけ前回より少し下がってるのが気になります・・・
プラグも僕は純正9番のプラチナを入れていて、8千キロ前後で変えれば良いと思ってましたが、
メカの人に聞くと交換時期を少し過ぎているぐらいってことでした。
次回の交換時期は6千キロぐらいを目安にしようと思います。
しかしプラグ交換でも結構フィーリングが変わるのに驚きました。
ごく1000~2000回転の力強さも出たし、フル加速した時のパワー感も違いました。
これでタカタ走行の準備は整いました。
が、これでもらったばかりのお小遣いがほとんどなくなり、今月も走れそうにないです・・・orz
Posted at 2009/10/10 20:58:31 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記