• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみあおいのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

プチオフ参加

小雨降る中、圏央道厚木PAの夜オフミに参加してきました。
夜オフミは初代レガシィ保存会で1回参加したっきりのめっちゃひさしぶりです。


メンバー数的にいえばプチオフになるのかな。でもとても楽しい時間でした。
気づいたら2400時。到着が2000だから4時間もだべってたんだ、それでも話題が切れなかったのはすごいなー。

オフミに出るとわかるけど、みんなクルマが好きなんだよね。だから話が途切れないし、長く居ても飽きない。みんなそれぞれ自分のクルマに愛着があるのが見てわかる。

ちなみにタイヤ交換の話を切り出したら、みんなウチのコのタイヤ見てくれたんですが、「ATR SPORT」ってアジアンタイヤとはいえ結構いいタイヤだったのね、知らなかったー。無知は罪です……_| ̄|○。
BC時代はずっとヨコハマ党でしかも全然減らないうちに3年経っちゃうから換えてたんですが、ミゾあるタイヤは中古で売れると知ったのも此処。がーん。
1本¥1k以上の処分費払うくらいなら4本¥1k程度ででもお金になった方がいい、というか処分費払うの馬鹿らしいですわー。

「一緒に走って」いたエルミー(レガシィBC)とは違って、いまはまだBLレガシィは「運転してる」状態ですから、運転ヘタな自分だとちょっとした差が事故に繋がりかねない。ATRをヨコハマに換えたらいままで憶えたクセがガラリと変わって却って危険かもしれない。ヨコハマタイヤのクセを知ってるのはエルミーと一緒だったときの自分なので、いまのコがそれを履いたからって同じ特性になるとは限らない(減らないというのも含めて)。
ならATRにすべきじゃないかなぁ。その方がいいというアドバイスも貰ったし。
慌てて換える必要は無いっぽいなぁ。


てなわけで、ある意味すごいことをみんなに教わった昨日~今日にかけてのオフミでした。お話してくれた方々、ありがとうございましたー。
できるならこんどは海ほたる遠征しますねー。
Posted at 2023/03/26 11:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年03月21日 イイね!

スバル車のアクセルペコペコ

なんか以前から(というか納車時からっぽい?)アクセルの付きが悪い気がしてて、アクセル開けても加速がもっさりー、というのが多々ありました。

もちろんATだから、MTみたいなかっちりフィーリングというわけにはいかないことはわかってます。でも同じくATのGG2インプレッサでもここまでひどくなかったような気がしたし、いくら高回転型のEJ20でもちょっと……な感じはありました。


なもんで、ネットで偶然見つけたこんなもの試してみました。
電子スロットル搭載車の都市伝説とも言われる「アクセルペコペコ」というやつです。

半信半疑でやってみたらびっくり、エンジンがアクセルの動きに付いてくる!
先日のオイル交換で確かに変わりましたが、ただこれだけでさらに変わってる気がします。プラセボかもしれませんがいままでに比べ確かにフィーリングは変わってます。
いつもDレンジで走っておらずマニュアルモードでなのでなおのこと。

電スロ搭載車の方、お試しあれ。
タダですし失敗しても何も影響ありませんよ~。
Posted at 2023/03/22 15:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年03月19日 イイね!

オイル交換しました

 納車から半年超えてたこと忘れてたので、テストランついでにジェームスでオイル交換してきました。
 飛び込みなのに偶然にも待ち時間ゼロだったのでつい。

 選んだのはBC時代からの実績のあるコレ。
 4.5Lという水平対向に優しい量がニクいね。


 10W-40ってことで、BCはちょうどよかったけどBLはどうかなー、と不安はありましたが全然そんなことない。軽くなった気さえする。
 まーこのオイル高いんですけどね、だからアタリマエとも言う。
#納車時のオイル何使われてたんだろう……。聞くのも怖いわ。
Posted at 2023/03/22 03:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年02月26日 イイね!

相場調査

夏タイヤとレーダー探知機とドラレコの相場を調べにオートバックスいってきました。

ドラレコ高いねー、以前使ってたのがあきばおーでの¥2kとかいう安物だったからなお強く実感。でもフロントだけでも必要だからねぇ。

レーダー探知機はいまうちのに付いてるやつがセパレートだからそれにしたいけど、それだとワンピースのより¥10kは高い。以外とするんだねコレも。アンテナの位置関係でセンターにつけるのが良いらしいんだけど、それだと見にくいからいまと同じダッシュ右端に置きたい。でもそれだと感度が悪くなるらしいので厳しい。

トドメはタイヤ。
ウチはヨコハマ党なので ADVAN NEO なんて高いのを見積弾いて貰ったんだけど、1本で¥40k近くする(;゚-゚)。3月いっぱい割引期間らしいけどそれを混ぜたコミコミで¥120k近い……。無茶だよー。

かといって、どうもタイヤは5月からかなりの値上げがあるらしいので何とかしたい。でもなぁ……。そもそもADVANは減りが早いタイヤだし。ランクをひとつ落とそうにもDNAシリーズがいまいちで、いわゆるちょっとスポーティってタイヤがないっぽい。
どうするよこれ……。

それにETCも規格変更で載せ替えなきゃいけないみたいだし。これまた出費が……。こっちは車内ヒューズのフタに仕込めるサイズのがディーラーにあるから委託しちゃおうかと思ってるけどね。

さぁどうしよう……。
Posted at 2023/02/27 14:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年09月24日 イイね!

DIYのウデ落ちたかな

 初めてパーツ関連作業の前準備としてのボンネットオープンをしたんだけど、何が何だがわからない。

 もちろんシンプルなBCとあれこれカバーかかってたりピンがあちこち付いてたりするBLとでは根本的に違うのはわかってるんですが、こんなに違ってるとは思ってもみなかったー。あととにかくわからない、見極めのウデががっくりと落ちてることの証拠かな。

 単にフロントグリルを交換するだけなのに、ラジエータクーリングプレートが付いてるために一筋縄じゃいかず、ラジエータステーとかまで外してプレートも外さないとダメみたいだし、そもそも同じ前期型のを買ったはずなのにピンの数が合わない。
 このグリルってspecB用じゃないのかな。とゆーかtSには付かないのかな(そもそもデザインがちょっと違う)。苦労して外して付かなかったらがっかりーだしねぇ。

 バッテリホルダーを換えるだけでもなんかえらい苦労したし、これじゃパワーインテークつけるとしたら丸一日がかりになりそう。困ったなぁ。
 とりあえずエンジンカバーは外しておこうかな。BCのときにはそんなもん無かったしね。
Posted at 2022/09/25 09:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「近くの蕎麦屋。スバル選手3名がいま来てる。」
何シテル?   08/31 13:01
みなみです。 漢字で書くと「水波蒼」、名前の通り青が好きです。 ネトゲなど名前がIDの場合は大概既に取られてるので「みなみ☆」などと後ろに星がついたりします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル センターコンソール スライドシャッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:02:51
リアドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:01:22
エコーズプロダクト ウィンドウトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:54:18

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生初の新車です。 BL-tSを事故で失ってしまい、またBLに乗ろうと探してたときDら ...
ヤマハ ビーノ デラックス しまりん号 (ヤマハ ビーノ デラックス)
いわゆる [志摩リンビーノ] です、最後期型のDXなのでライトカウルはメッキですが。 「 ...
スバル レガシィB4 エルミーⅡ (スバル レガシィB4)
BCを諦めきれずに探してたのですが、BLも候補に入れてました。 とゆーわけで出会ったのが ...
スバル レガシィ エルミー (スバル レガシィ)
 うちにヨメにきたのが'97。もうかれこれ10数年のつきあいです。でもやっとこさ135千 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation