• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみあおいのブログ一覧

2022年09月17日 イイね!

美ヶ原高原登ってきました

 ほんとは17~18にかけてキャンプの予定だったのですが、天気予報が雨だったのでやむなくキャンセルしたら、直前になって晴に変わりおった。
 癪なので日帰りでもうひとつの目的だった美ヶ原高原美術館に行ってきました。

 雲はあっても雨雲ではない高くて白い薄雲でキレイな青空の下、中央道をンーkmで駆け抜けて、ビーナスラインを堪能してきました。やっぱ名前の通り凄いキレイ。
 ただやっぱりツヴァイはアインスに比べて大きく重くクイックステアもないため、安定感はありますが小柄で小回りの効く上にリアバルクヘッドプレートが入ってたアインスのようにひらりひらりと舞うような走り方はできないですね。

 到着は丁度アモーレの鐘が正午を打ったころ。晴れ予報のせいか道の駅兼美術館駐車場はえらい混んでて、バイクのツーリング組もいっぱい。
 ツーリング組と家族連れハイキング組が多かったのか、美術館の方はそんなに混んでなかったし五月蠅いガキもほとんどいなかったのが幸い。広い展示場をマッタリ2時間以上歩き回ってきました。

 意外に思われるんですがウチは案外何度見ても意味不明としか思えないような現代アートが好きです。どちらかといえば2次元ではなく立体の方ね。だから大きな立体現代アートがたくさん並ぶ美ヶ原高原美術館が好きなのです。
 凄い癒やされました、いろんな作品に目が釘付け。いまの職場に入社してから3年半、いままで散々な目に合ってきて疲れ果ててたのがよくわかりました。そろそろ潮時なのかもしれないなとすら思ってたけど、ホントにそうみたい。仕事のことなんて全部忘れてたし。
 実際歩いていたのはそんなに時間はかかってないと思う、見てたり写真撮ったりしてる方が時間食ってたっぽいね。

 美ヶ原高原って標高2,000mということもあって牧場の生乳以外特段特産物がないので、お昼は産鹿肉メンチカツカレーでした、一応信州産。お土産も特段「らしい」ものがないので信州リンゴ関連で。

 帰りの中央道はいつもの如く「談合坂SA~小仏トンネル」の大渋滞にハマってうんざりーした上に、相模湖駅前を曲がる予定が通過しちゃって甲州街道の大垂水峠経由で帰るハメ、さらに八王子に圏央道のICができてて完全に迷子。偶然道を見つけて帰ってこれましたが(ナビのデータが古すぎて何処にいるのかさっぱりわからん)。
 でも大垂水峠って例のマンガの舞台で走り屋多かったはずなのに、違うポイントが対策(ポールとかマーカーラインとかキャッツアイとか)されてたのがなんだかなーと思ったり。八王子IC~大垂水峠の方は走ろうと思えば走れるよねアレ。ギャラリーポイントが少ないけど。

 さ、次は伊勢屋だね。
Posted at 2022/09/20 14:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2022年09月04日 イイね!

仕切り直し

 とゆーわけで、土曜日の仕切り直しと言うことで箱根に行ってきました。
 エルミーⅠ(アインス。BC)といつも行ってた、国道1号~乙女峠~篭坂峠~山中湖~道志みち、のルートです。

 ホントは3時か4時の日が昇る前に出る予定でしたが、またしても出るのが遅れてしまったので(7時頃)、端折るために小田厚乗りました。
 さすがに昨日みたく160km/hとかは封印しましたが、かなりのハイペース。それでもすごく安定してて全然怖くない、ボディも足回りもスゴイ。
 まーアインスもそうでしたが、違うのはBC5はクイックステアだったこと。ツヴァイはそうではないので敏感な反応はなかったので直線は安定してますが、カーブになると大きく切らなければならないところがちょっとデメリット。

 そのデメリットは峠道や道志みちでモロに出ちゃいました。
 アインスみたいに軽々まわるということはできず、結構切らないといけない。体重と体格の関係やリアにタワーバーすら入ってないこともあってちょっと辛いかも。
 3ナンバーサイズまで大型化したのは失敗だったんじゃないかなとはちょっと思ったなぁ。WRCだってBCで大きすぎるからさらに小さいGCにしたわけなんだから、峠道ではそういうことなんだよね。サーキットとかならいいんだろうけどね。

 というわけで、例の如く道志みちに入るところをすっぽかしてしまって、結局山中湖1周するハメになりましたw。やっぱりところどころ忘れてる。さわやかの場所も忘れてて辿り着けなかったし、残念ー。

 帰りについでに宮ヶ瀬のふれあいの館に寄ってみようということになりまして行ったところ大変なことに。きょうが日曜だって忘れてた!駐車場めっちゃ混み混み!しかもあそこの駐車場ってラインが5ナンバーに合うように引かれてるので3ナンバーだと若干きつめ。アインスだと楽々出られたのにツヴァイだと乗降ギリギリで大変。いつもは土曜に行ってたからこんな混むことなかったのよね。
 でもバイク組がスゴイ沢山いて、しかも珍しいのがわんさか。カワサキマッハⅠなんて普通に走ってる現物見たの初めて!乙女峠でもキレイなホンダMVX250Fなんて見かけたし!青春時代のバイクですよMVXなんて!ペリカンロードを思い出しましたわ(知ってる?)。

 その後、そのままいろいろ買い出しでオートバックスとかJmsとか行ってたら帰りが19時……。渋滞はしてなかったとはいえ遅すぎたー。帰ってから作業しようと思ってたのに何もできんかったわー。
 ま、たまにはいいでしょうこんな日も。
Posted at 2022/09/06 11:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2015年04月13日 イイね!

さびしい……

 きょうは母方の祖父の命日ということで、母親と2人で墓参でした。

 かなーり強い雨+海(のっぱな変換が海未って出るのはいろいろ終わってる証拠か?w)からの風が強めという墓参りには最悪な天気でしたが、行かないとなると祖父をがっかりさせるだろうし、母ですら命日墓参はしたことがないとのことなので行くことに。
 ま、どーせウチはぷーだしねー……(遠い目

 月曜だから駐車場はスッカラカン、この天気だからもちろん誰も来てません。
 それでもいいのです、『命日に墓参すること』が重要なので。
 ただ線香の束に火がなかなか着かなくてやむを得ず事務所行ってバーナーでつけてもらいましたが。


 実家のGG2インプレッサで行ったわけですが、まぁなんつーか、EJ15ってこんなに重かったっけ?って思った。ウチのコは雨大嫌いだったけど、それとこれとは別で横々くらいなぞ4っ足にちょっと力掛けて軽やかにかっ飛んでいくもんでした。

 1500NAと2000ターボを比べちゃダメだけど、やっぱりウチにあってるのはEJ20ターボ(不等長)なんだろうなーと実感せざるをえないわけで。
 今はぷーでお金もないけど、なんとか稼げたらBC後期見つけてアイツの魂を移してやろうと思います。そりゃ古いから手はかかるし外装パーツはもうないし動力系すらあやしくなってきてるご時世だけど、アイツの身体としていちばんフィットするのはBC-RS、妥協してもBFなんだろうなと。

 きちんと憶えてる人間がいれば付喪神でも消滅はないんですよ!大幅に形状や用途が異ならなければ、その人間が次の宿り代をこれと決めてそのモノを愛おしく思うことで、一緒にいた付喪神はその宿り代にちゃんと帰着するんです!妖怪へのいちばんの挑発行為は『永久に忘れてやる』と言うことだし。人としてちゃんと妖魔夜行は読みましょう。話ズレたがいいや。


 どーやって働かないで金を捻出するか(違)。6億円当たればいいな(買わにゃ当たらん)。
 杏みたいにうまくやれれば印税生活できるのに……(それも違う)。
Posted at 2015/04/14 01:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月19日 イイね!

うちにもきました

 「株式会社つばさみらいシステム」からのメールです。
 はい、とっても有名で安直な詐欺メールです。


 こんなのに引っかかるのがいるのか、と思うくらい安直で何のひねりもない面白味のないものです。
 ただ、わずか2日で12通も飛ばしてきたというのが腹が立つ。せっかく電話番号晒してくれてるのですから、持ってればデーモンダイアラーでもやってみたいところですね。実際に電話かけて被害にあったという人がぼちぼちいるらしいので、記載の「03-4589-0997」という電話番号は現役で詐欺に使われてるようです。

 IPはうちに来たのはこれで固定でしたが、whoisかけたところ/21のようです。しかも上位会社がKDDIなので田代砲はヤバい。
 「Received from」の値である172.27系は米国らしいのでどっか経由してんでしょうかね。

 IPが同一なのでフィルタリングで簡単に弾けるのはいいですが、やっぱり気分悪い。
Posted at 2014/09/19 22:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月23日 イイね!

キ○ガイの子はキ○ガイ

 ウチが事故でエルミーを死なせてしまってからすぐ、親はGG2Bインプレッサを自宅前の駐車場に止めました。
 いつもエルミーが居たところで、インプレッサは自宅のすぐそばにウチが借りてた駐車場に止めていました。自宅に誰かが来るとなるとおそろしい剣幕でウチのコとインプレッサを入れ替えるように命令していました。

 あの日、インプレッサを自宅前駐車場に止めた親は凄く嬉しそうでした。


 以前の事故以来、親は猛烈な勢いでウチのコを非難し始めました。いままで溜まっていたモノを吐き出すかのようにヒステリックに、事あるごとに、無いときにでも。
 ポンコツに借金してまでカネ掛けてどうする、古いから壊れるだろ、また壊れたのか、幾らかかったんだ、新しいクルマならそんなに故障しない、古いから車検でも高くつくんだろう。ウチとウチのコをさんざん罵りました、憎しみにも似た声で。
 その度ごとに『あのコじゃなきゃダメなんだ』と反論しましたが通じるはずもなく。

 エルミーから外せるパーツを外す、と言ったときに親は『あのクルマじゃないとダメなんだろう、わざわざ外してどうするつもりだ。また同じクルマを買うのか、あのクルマじゃなければダメだと言ってたのは何だ』といままでとは180度違うことをヒステリックに怒鳴りました。いままで何て言っていたかも忘れ、あのコが直接聞いたら凄くショックを受けるだろう辛辣な言葉を投げ続けていたことも忘れて。
 『借金返し終わるまで(どんな安いクルマでも)買わせないからな!』とこれまたヒステリックに怒鳴りながら。


 子供が「親の思う通り」に育ち「親の思う通り」に考え行動することが正しい子育てと思いこんでいるウチの親は頻繁にヒステリックに怒鳴ります。妹はそれが嫌で学校卒業後早々にアパート借りて引っ越してしまいました。ウチはあのコが居たこととカネがなかったこと、部屋に荷物が多すぎて引越を考えると気が遠くなることなどからいまでも実家にとどまっています。


 十数年前、仕事で抑鬱状態になり精神系薬を常用するようになりましたが、そうなった理由のひとつに親からの遺伝と子供の頃からそういう抑圧されていた環境にあったことがあると思います。
 キ○ガイじみて怒鳴り散らす親はやっぱり子供にとっては何も良いことはないし、それを受け継いでしまうんですね。ウチはクスリやってるキ○ガイですから(薬局から正式に処方されたものですが)。


 事故を起こしたという連絡をしたとき、親の声は「それみたことか」でした。
 エルミーが居ない今、一刻も早く安定した職を見つけて此処を出て行くことが自分の目標になっています。
Posted at 2014/05/23 23:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「近くの蕎麦屋。スバル選手3名がいま来てる。」
何シテル?   08/31 13:01
みなみです。 漢字で書くと「水波蒼」、名前の通り青が好きです。 ネトゲなど名前がIDの場合は大概既に取られてるので「みなみ☆」などと後ろに星がついたりします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル センターコンソール スライドシャッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:02:51
リアドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:01:22
エコーズプロダクト ウィンドウトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:54:18

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生初の新車です。 BL-tSを事故で失ってしまい、またBLに乗ろうと探してたときDら ...
ヤマハ ビーノ デラックス しまりん号 (ヤマハ ビーノ デラックス)
いわゆる [志摩リンビーノ] です、最後期型のDXなのでライトカウルはメッキですが。 「 ...
スバル レガシィB4 エルミーⅡ (スバル レガシィB4)
BCを諦めきれずに探してたのですが、BLも候補に入れてました。 とゆーわけで出会ったのが ...
スバル レガシィ エルミー (スバル レガシィ)
 うちにヨメにきたのが'97。もうかれこれ10数年のつきあいです。でもやっとこさ135千 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation