• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみあおいのブログ一覧

2024年07月26日 イイね!

やっぱりダメだった

ブレーキキャリパーO/Hですが、もうひとつめからネジ山ダメになっちゃいました。

「ヘリサート」ってゆーSSTでネジ山作ってトルクがかかれば大丈夫らしいんですが、本社から取り寄せとかでまた時間がその分かかるのでとりあえず残り3つのキャリパーもネジ外して貰うことに。

昨日話を聞いたのが、GDBで同じくヘリサート使った跡がある個体の整備をしたとのこと。可能性はまったくないわけじゃないけど、ダメだとヘタすればキャリパー4つとも交換でそれこそとんでもない額になる。

初っぱなからダメだったってことは、他のもダメ、って可能性は極めて高いので諦めるしかないのかな。

「廃車」って文字が頭の中を埋めています……。

Posted at 2024/07/26 15:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年07月22日 イイね!

車検とんでも価格!

Dらーから連絡来ました。
税込で軽く見積もって¥640k!(;゚-゚)
どーするよ!購入時の本体価格より高いよ!

ローターが4枚ともダメになってるのが致命的で、さらにキャリパーO/H、ブッシュに大きなヒビ入ってるので打ち替え、その他諸々でどうしようもない状況。
幸いはブレーキパッドがほぼ減ってないことだけ。

ブレンボは良いけど交換とかメンテとかになるとおそろしい金額が飛ぶのね。
どこから捻出しようか。いまの職の給料だと追いつかないよー。
北海道行かなきゃ良かったのかな……。


廃車?
嫌だよそれは。まだたったの2年とはいえいろんな思い出作ってきてるんだから、¥640kくらいで廃車になんかしたくない。しかも「壊れていない」んだし。

でもタイベル交換という重作業が残ってるんだよね……(´・ω・`)。
Posted at 2024/07/22 18:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年07月15日 イイね!

北の旅 3日目

昨日丸一日かけて宿のメドと巡回ルート再構成して、夜中にネトカフェを出発しました。きょうの目的地は士幌と幸福愛国。

朝イチで道の駅かみしほろ(←ひらがな表記が正しい)に行くために降りる道東道の音更帯広ICの手前にある十勝平原PAで寝ようと思い、大体5時間かかると踏んで0200に出発したのですが大失敗。

フラットスペースの部屋借りてたのにほとんど眠れず、その上夜中に出発。さらにおのぼりさんで北海道の特性土地柄を全然理解してないわけですから、北国の高速がまさか街灯がほっとんどないなんて思わなかったし、対面通行(中央分離帯ではなくポールで延々仕切られてる)でさらに首都圏に比べ道幅が細いので、気を張り詰めてたのです。というか暗いし狭いし気を抜くとポールが迫るしでめっちゃ怖かった。中央道程度なら全然問題ない睡眠時間で回復した体力をがっつり削ってくれていきます。

あまりの緊張とそれに伴う眠気に耐え切れず、八雲PAにとりあえず入ってトイレとドリンク、としたらいつのまにか寝てしまって、気が付いたら真っ暗だった周りは白々としてきてしまいました。一気に目が覚めた。
そこから道央道を言えない速度で駆け抜けて千歳から道東道へ渡って音更帯広ICまでかっ飛んで行きました(もちろんすごい長距離なので何度も休んでますよ)。

しっかし函館から帯広まで無給油は、燃費の悪いはずの相棒にとってはすごいこと。さすがにそのまま士幌線跡を駆け上がるのは無理なので補給かつウチもセコマで休息。しかし帯広の街って広いねー。道路も高速より広くて安心とかなに?

とゆーわけで、目的のひとつだった「士幌線跡を辿る」ってのをやったわけですが、まー何も残っちゃいないね。廃線から何十年もたってるし。
ホントは終着駅の十勝三股まで行ってみたかったんだけど、何も残ってないらしいし。ただ帰ってきてからカフェが1件あったと知って、行けばよかったと後悔したけど時間的な問題で諦めー。

目的の道の駅かみしほろは、士幌線の基幹駅のひとつだったとこです。士幌線全盛期だったときの写真や模型が展示されてましたが、もうほぼ跡形もないですね。十勝三股なんて草に埋もれて却って危険ということで立ち入り禁止になってるとこもあるらしいし。三国峠を抜けるバイパスが整備されてるから大丈夫なんでしょう。

で、やっぱ十勝に来たら豚丼……だったはずなんですが、やっぱり計画通り広尾線跡の愛国幸福に行くことに。くそめっちゃ暑かったんですが観光客でいっぱいで、しんみりと楽しむことはできませんでした。20年前きたときはこんなだったっけ?幸福なんてバスも停められる駐車場も完備されてて、周辺はきれいな道路ができてて……。もっとさみしいとこだったはずなのに。

てなわけでなんと美瑛の街中にとれた宿(あれはなんていうのかな?素泊まりだからペンションじゃないし、なんか交流スペースもあったりと。でも個室だった)に向かって帯広を泣く泣く通過してトマムICからひたすら下道で富良野の町と市を縦断して美瑛へようやく到着。布団で寝れるのがこんないいなんて思わなかった。まぁゴハンは近くのコンビニ飯でしたがね。さみしい。

ってか考えてみれば美瑛って景観の街で名物ってほとんどないのよね。
ま、明日は早起きして美瑛の丘とラベンダー畑と北の国からロケ地探訪です。

時間が許せば釧路や根室のほうも行ってみたかったなぁ。

Posted at 2024/08/03 21:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年07月14日 イイね!

北の旅 2日目

宿が見つからなかった問題ですが、昨日やむなく飛び込んだネトカフェのPCで必死に探したんですが、TVCMでよく出てくる「トリバゴ」とか「じゃらん」とかばっかしか引っかかってこなくて、ペンションオリジナルのWebページとかが何故かひとつも見当たらなかったのです。

おかしいなそんなはずないんだけど。
もしかしたら予約の権利をそーゆー企業がすべて押さえてるのかもしれない。つまり個人が独自でペンションとやりとりして取ることができなくなったのかもしれないですね。

仕方ないのでそーゆー狡い企業を使って探してみたらごく僅かですが見つかった(企業の取り分上乗せされて高くなってますが)ので取って、その日程と場所に合わせていつにどこへ行くかを全部練り直しです。

これがやってみるとえらいしんどい。如何に無駄なルートを取らずに組み替えるのに結局丸一日かかっちゃって、2日目はネトカフェから出れずに終わっちゃいました。がっかりー。

寝てたわけじゃないんですよ、むしろ寝る暇なくてようやく決まった時に少し寝た程度です。

ネトカフェ24時間以上いたの初めてです……。
Posted at 2024/07/15 21:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月13日 イイね!

北の旅 1日目

というわけで、強引に一週間の休みをとっていまの相方こと4レガtSと一緒に北海道行ってみることにしました。


ルートと距離と所要時間は見積もってたんですが、不確定要素が多すぎる(大間埠頭まで10時間ぶっ通しなんて無理(^^;;)ので、20年前に前の相方ことエルミー(BC5レガシィRS)と行った時のようにぶっつけ宿確保計画で行くことにしました。


直前までモノの準備を怠ってたんでどたばたして、折角予定より2時間早く早退したのに結局出た時間は予定通り……ダメじゃん。
地元ではかなり雨も降ってて大変でしたわ。

前回行ったのは20年も前のこと、つまり若くて体力があったのですが今回はもう中年超えてるので疲れやすくてどうしよーもない上に仕事終わってから休憩もしないで出てるからへとへと。
以前と違って圏央道が整備されて楽になったとは言え、トンネルだらけのこの道はいかんせん眠くなる。とりあえず最初のPAである狭山に飛び込んで休憩取らんとダメだったわー。


東北道はまだ金曜の夜だったからか、土日月の3連休でもスカスカ。楽勝と思いきやこれまたぶっ通しでも6時間以上かかるのよね。
そんなの無理でへろへろになってたので、途中のSAでは2時間半近く動けなくなる羽目に……。これで予定してた13日の朝便フェリーは間に合わず。諦めて大間で1泊も考えました。

ところがエナドリ3本効果が効いたのかなんとか持ち直して昼便に乗船成功。とはいえ八戸の自動車専用道路(高速ではない)降りてから埠頭までが一般道で約70km!軽く2時間半はかかりました。しんどかったけど津軽の海観れるとこまで来たら疲れは一気に吹き飛んだねーキレイで。


無事函館港に着いて宿取ろうとしたら……なにこれ。
ぐぐってもペンションですら旅行会社が全部押さえてて個別に部屋取れない。しかもかろうじて残ってる部屋といえばどこも1泊5万10万15万、酷いのは20万越えとか!日本人を馬鹿にしてる!
全部支那人が悪いんだろこれきっと。
結局うちの滞在予定期間でマトモなペンションはひとつもありませんでした。後半になると北海道も雨っぽいので撤収予定なので。


なにげなく開いたいつものネトカフェアプリですが、偶然にも、函館に1軒あり!慌てて飛び込みました。
フルフラットで寝たかったけど空いてないって言われて「空いたら移らせて」と頼んで無事空いたのでようやく寝られました。疲れた。


その部屋でいまこれ書いてます。
準備でき次第帯広経由でかみしほろ(国鉄士幌線の跡地にできた道の駅)に向かおうと思います。
どうせきょうも宿はないので高速PAで車中泊かな。時間制限ないから士幌線終点だった十勝三股跡地探索か旧広尾線の幸福駅にでも寄ってみようかと考えてます。

ほな。(・ω・)ノシ
Posted at 2024/07/14 09:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「近くの蕎麦屋。スバル選手3名がいま来てる。」
何シテル?   08/31 13:01
みなみです。 漢字で書くと「水波蒼」、名前の通り青が好きです。 ネトゲなど名前がIDの場合は大概既に取られてるので「みなみ☆」などと後ろに星がついたりします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
789101112 13
14 151617181920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

スバル センターコンソール スライドシャッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:02:51
リアドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:01:22
エコーズプロダクト ウィンドウトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:54:18

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生初の新車です。 BL-tSを事故で失ってしまい、またBLに乗ろうと探してたときDら ...
ヤマハ ビーノ デラックス しまりん号 (ヤマハ ビーノ デラックス)
いわゆる [志摩リンビーノ] です、最後期型のDXなのでライトカウルはメッキですが。 「 ...
スバル レガシィB4 エルミーⅡ (スバル レガシィB4)
BCを諦めきれずに探してたのですが、BLも候補に入れてました。 とゆーわけで出会ったのが ...
スバル レガシィ エルミー (スバル レガシィ)
 うちにヨメにきたのが'97。もうかれこれ10数年のつきあいです。でもやっとこさ135千 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation