• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしを。。のブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

BMWERに載った話。。

ウチのM3が雑誌「BMWER」に載りました。




といっても、整備をお願いしている入間のショップ「ノーティ」さんのコーナーですが。

今回取り付けたHYR社製の全長式サスペンションの案内のデモ車として載りました♪

こんなカンジです。




残念ながらまだ乗ってませんが(笑)

税関のせいでパーツが届かず、帰宅が若干遅れてます。

これはしょうがないですねー。

早く入荷するのを祈って待ってます。

追伸
この雑誌はノーティさんにいただきました。
ありがとうございました。

Posted at 2012/11/20 14:08:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2012年11月04日 イイね!

またまたノーティさん訪問。。

先週の話ですが。

まだ入院してるもんですから、主治医の所へ行ってまいりました。

整備個所の追加発注を繰り返したため、パーツの入荷待ちばっかりで作業が進まなくて・・・。

最初っから全部頼んじゃえば良かったんですけどね(苦笑)

弱気な僕を許して~~~♪

ですが、めったに見れない状況を見る事が出来ましたので、それはそれで貴重な経験になりました。

以前こーだったのが・・


それぞれ外されて、床に転がってます。
(正確には真下に置かれているんですが(汗))



左右のフロントのロアアーム。


スタビライザーとスタビリンクとブッシュ。
スタビライザーは使いますが、それ以外は交換です。


フロントのブレーキディスク。
けっこう錆びてますが交換してまだ2年くらいかな?
まだこれも使います。


これはリアのアーム類。
赤いのはサスペンションのバネ受けですね。
(正式名称がわからんです(笑))
で、赤いのが付いてる銀色がアッパーアーム。
その下の黒い棒がロアアームです。
真ん中の黒い所の中にリアデフが入ります。
奥にあるのがドライブシャフト。


これはプロペラシャフト。
真ん中にあるのがセンターベアリングですね。
これも交換です。


これはリアデフ。
シール類が一体になっているらしく、このフタごと交換しないといけないみたい。


センターパイプ。
この整備メニューを行うには、これも外さないと出来ないそうです。
やっぱり大仕事なんですね~。


見てください。
ホントに空っぽ(笑)


サスペンションアームやデフ、ドラシャやパイプが外されてドンガラになってます。



でこっちはフロント側。

こちらは若干残ってます(笑)
このハブベアリングとタイロッドも交換です。


サスペンションはHYR製の新品です♪
アッパーマウントも新品に変えてもらいました。


反対側もスッカラカン♪

そろそろパーツが届いた頃でしょうか?
今から再会が楽しみです。

生まれ変わったM3にどうぞご期待ください!
つーびーこんてにゅーど!!!


オマケ

なぜ、整備工場の中にこんなものが・・・!?

(笑)
Posted at 2012/11/04 14:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW M3 | 日記
2012年10月23日 イイね!

どつぼ。。

M3の件で昼間電話をいただきました。


ノーティさん

当初の予定より、もうちょっと時間がかかるとのこと。

急がないのでお願いしまーす。

とお話しついでに。

気になった所を聞いてしまいました。

やめておけば諦めがつくのに・・・。

聞いたら間違いなく、「どつぼ」にハマるのは分かっていたのに・・・。



タイロッドは・・・

フロントのハブベアリングは・・・





俺のバカ!(苦笑)


はい、追加発注確定、と。



もう足回り直すとこありません。


フクザワさん3ケタいったかな・・・。。
Posted at 2012/10/23 22:02:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW M3 | 日記
2012年10月09日 イイね!

M3の足回りは今・・・!!

土曜日、M3を見に入間に行ってみた。



宙づりにされているM3。




いわゆるローアングル撮影。
ある意味エロいかも(笑)





こんな状態を見たのは初めてなので、とっても新鮮ですな~。





しかしこの4本でよく持ち上げてられますね、このリフト。
ん~、パワフル(はあと)




さて、件のサスペンションです。
ブツはすでに取り付けられていました。
まずフロントです。
この姿を見るだけで萌えるな~。





手前のダイヤルを回すことで減衰力の調整を行います。
倒立式なので、このツマミは下側に出ています。




リア側です。
こちらは全長式の正立式です。

オレンジのダイヤルを回すことで減衰力を調整出来ます。

レートとかはまだ聞いて無かったな・・・。
今度聞いてみますね。

サスペンションはHYRというショップの製品です。
http://www.hyracing.jp/
です。

知人Nさんがこのサスを付けたE36にに乗ったところ、非常に絶賛されていました。
というエピソードから、試乗もせずに即購入決定(笑)

しかしこれって他人任せすぎかなぁ??




さて、コレはフロントサスペンション付近です。
ロアアームとそのブッシュ、スタビリンクのブッシュ等が要交換でした。






左ロアアームブッシュ付近。




こちらは右ロアアームブッシュ付近。

見た目には分かりませんが、タイヤの接地感が無くなるくらいヤレているとのことでした。
確かにフロントの接地感はあまり無かったかも・・・(鈍感?)




リアデフ付近です。
デフケースもリフレッシュします。





マフラー付近。
このマフラー、アイドリング時だいぶカタカタ鳴ります。
吸音材が剥がれかけてる、とのこと。
これもいずれ直さないといけませんね。



ノーティ代表、小野さんです。
車に対する情熱は非常にアツいんですが、写真に写るのは苦手とのこと。
しかしブログにアップすることを、無理やり承諾させてしまいました(苦笑)

なかなかイケメンです。
ちょっと悔しい。

近々発売になる雑誌「BMWER」の取材があったようです。
HYR製のサスペンションも載るようで、自分のM3も撮影されたとの事でした。

その後、色々話し合った結果、足回りのリフレッシュ計画はさらに進んでしまいました。
前後サスペンション付近のブッシュ類等とロアアームの交換など、基本メニュー全てに加えて。

前述のHYR製の全長式サスペンション装着。

ドライブシャフトの前後をつなぐジョイントディスク、ドラシャを支えるセンターベアリングとセンタースリーブ。
リアのハブベアリング(フロントはさすがに予算の都合で来年に持ち越しです)
エンジンマウントとミッションマウント。
前後のホイールのスペーサー。

おおよそ、足回りで考えられるものを一部だけ除いてほぼ総取り換えですね。

総額は、かろうじてフクザワさんが三ケタ出家されなくて済んだくらい・・・です(汗)

タイヤ交換とフロントハブベアリング、エンジンやマフラーは来年に持ち越します。

Posted at 2012/10/09 00:19:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW M3 | 日記
2012年09月27日 イイね!

割れたゴムを取換えたい・・・が!!

先日行ったガラスモール磨き。

その時気になったゴムの割れ。


見事に真っ二つです。

そこで、このゴムを交換しようとディーラーに電話してみました。

よしを。。「もしもし~、ガラスのモールの内側のゴム交換してもらいたいんですけど。」

Dサービスマン「そのゴムは、金属のガラスモールと一体販売なんです。単体での販売はしておりません。」

よしを。。「・・・・・・・(汗)」

Dサービスマン「片側で7万円ちょっと、両側と工賃で18万円になります」

よしを。。「・・・・・・・(滝汗)」

Dサービスマン「ど、どうしましょう??」

よしを。。「・・・・・・今回は断念します(泣)」


・・・・・と、当日のやり取りをほぼノンフィクションでお送りしました。


よしを。。心の叫び
「せっかく金属モールの方はキレイにしたのに、ゴムだけに18万円も払えるか~~~!!」


ゴムの方は自作で何とかしなくてはなりません(苦笑)

いや、何とか、ってどうにかできる問題なのだろうか??
Posted at 2012/09/27 22:45:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW M3 | 日記

プロフィール

「21th袖森フェスティバル チャリティ整体のご報告。。 http://cvw.jp/b/455736/38831746/
何シテル?   11/10 11:30
車を選ぶ時にどーしても外せない条件ってありますよね。 よしを。。の場合は MT車であること。 後輪駆動、もしくは4輪駆動であること。 そしてトルクがある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

studio i 
カテゴリ:写真
2011/10/05 00:39:30
 
あしなが育英会 
カテゴリ:チャリティー
2011/08/29 21:26:02
 
新海長生治療院 
カテゴリ:整体
2011/06/04 12:35:31
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E46型M3です。 ノーマルの良さを堪能してゆく・・・と言っていたのはいつの事か。 イカ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二台目に所有したクルマ。 オーディオカーとしてあっちこっち切り刻みました。 オーディ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初めて所有して、支払いで大変な思いをしました。 しかし川原の砂利道で遊んだり、スキーや自 ...
その他 その他 その他 その他
毎日座っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation