• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしを。。のブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

カートイベント「彼女のカレラ カップ」参加。。

10月27日土曜日。
千葉県のハーバーサーキットにて



「彼女のカレラカップ 9th FOREVER 」
に参加してまいりました。

参加回数は5回目くらいでしょうか?
すっかり皆さんとも顔見知りになり、もともとゆるゆる~なイベントをまったり~と楽しみました。



一番速い人では無く、決められたタイムに一番近い人が優勝というイベント。
「彼女のカレラ」の作者「麻宮騎亜」先生の誕生日にちなんで、3回目のベストタイムが○○秒309に一番近い人が優勝です。



ちなみに自分のベストラップは24秒850。
ん~、まったく真反対のタイムを狙わなければなりませんな~。
0,5秒早く走るか、遅くするか。
つまりもうちょっと頑張って24秒309を目指すか、手ェ抜いて25秒309を狙うか。



さて、その頃会場ではあっちこっちでオモシロイベントが勃発。



麻宮先生が持ってきた、「彼女のカレラ」の女性キャラの人形。
いや、フィギュアと言いましょう。に興味シンシンの澤選手。



と、それをビデオ撮影しているアニョキング大統領。
ネットマガジン「ドライビジョン」用の映像を撮影しているようです。



その後、澤選手が暴走!
フィギュアの○○○の中を覗いて大興奮してました(笑)



ある方は背中がエラい事に・・・。
と言うところを大公開中。

これマッサージの一種なんですが、まだやってる所があるんですね。
自分はもちろんこれは行いません(苦笑)



本日のRQの安達さん。
は、ブログ用でしょうか?
スマホにて自分撮りを敢行中。



その一方では真面目にコース戦略を練っている方々が!
う~ん、温度差がスゴイなぁ・・・(苦笑)

そしてその奥では・・・





整体コーナーが発生。
そして澤選手の治療。
そんなに痛がって・・・、大げさですね(笑)

連戦の疲れを取るために頑張って治療しましたよ~!
これでPCCA連覇は間違いないでしょう!!

麻宮先生からの救援要請もあり、突如出現した整体コーナー。
次回があるかどうかは未定です(爆)

太っ腹なアニョキング大統領は、きっと袖森でのチャリティ整体の時、いっぱい寄付してくれることでしょう(笑)



さて結果ですが、優勝タイムにはまったく引っかからない記録で終わってしまいました。









表彰状の授与。
プレゼンターは麻宮先生です。



残す所はジャンケン大会。
今回も豪華な賞品がたくさん用意されました。
素晴らしい!!



和気あいあいとしたカートイベントはこれにて終了。






参加者全員で記念撮影。

「彼女のカレラ」の連載終了に伴ってこのイベントも今回が最後・・・
となるはずでしたが、なにやら風向きが変わった様子。
何やらグッドニュースが進行しているようで、まだ「彼女のカレラ」カップは終わらない、とのこと。

年末には新たな展開のお話しが聞けるのかな!?
楽しみです!!!

そうそう、今回は恒例のRQ出走がありませんでした。
そしてボーリング大会も・・・(泣)

ということでオマケ(笑)

studio i の小林さんより頂いた写真です)





・・・ひどい顔してますね、自分(苦笑)

普段、真面目な顔ばっかりだから・・・と言われて、ついしてしまった変顔なんですが。

これじゃ、ただの変態じゃないですか~~~(爆)
Posted at 2012/11/02 00:34:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月16日 イイね!

お台場にスーパーカー大集合!!

先日、お台場のアムラックス・トヨタで行われたイベントに行ってきました。




ヴィーナスフォートとの間の広場

個人オーナーさんによる展示だったようです。
覗き込む人、写真を撮る人たちでごった返していました。


ランボルギーニ・ウラッコ
カウンタックよりもある意味レアなランボルギーニですな。


ランボルギーニ・カウンタック LP500アニバーサリー
フロントとサイドのフィンが特徴。
カウンタック後期のモデルですね。


フェラーリF355
もしかしたらチャレンジかも。
ランボルギーニの多い会場でしたが、フェラーリも負けていません!


ポルシェ911(たぶん)ターボ(タイプ993)
ランボ・フェラーリとくれば、もちろんポルシェも欠かせないでしょう。
キレイなエアロをまとっています。


ランボルギーニ・カウンタック (たぶん)LP500
オーバーフェンダーがあるのにサイドフェンダーがありません。
たぶん初期のモデルでしょうが、カウンタック好きな自分はアニバーサリーよりもこっちがイイなぁ。


KTM クロスボウ
フロントスクリーンも無いスパルタンなモデル。
実物見たのは初めてでしたが、チョーかっこええ。
小学生のころに多摩テックで乗ったゴーカートを思い出しました(笑)


ランボルギーニ・ガヤルド スパイダー
MC前のモデルですね。
縦長のヘッドライトもカッコ良かったんですけどね。

アムラックスの中に入ると・・・・


マクラーレン・MP4-12C
オレンジのイメージが強いですが、白もカッコいい!


フェラーリF50
顔は若干・・・ですが・・・


サイドからのカッコよさはバツグン!!
フェラーリの記念モデルの中で、サイドから見た時に一番カッコいいのはコレですね。


ロータス・エスプリ
黒に金のストライプ&文字がカッコいい。
これも憧れた一台だったな~。


フェラーリ・エンツォ

日本人デザイナー、ケン奥山氏が手掛けた記念モデル。
ガンダムチックなデザインですが、オリジナリティに溢れています。
お値段は1億円オーバーとか!?


アルテガGT
かなーりマニアックな車です。
ボリューム感が増したケイマンって印象でした。


カウンタックと並ぶキング・オブ・スーパーカー
ランボルギーニ・ミウラS (か、SV)
お隣は最新式のポルシェ911(タイプ991)
デザインの美しさでは40年の差なんて無いのがスゴイ!


マツダ787B
ご存じ、ルマンを唯一優勝した日本車。
3ローター?4ローター?
どなたか教えてください(苦笑)


日産リーフのレーシングカー
これもEVなんでしょうね。
市販のリーフをこうしてしまうキットとか発売しないのかな?


LF-A
これはニュル耐久レースとかに出たんだっけ?
最初に見た時は、ヘッドライトが微妙・・・だったんですが、実物はカッコ良かった!


シャア専用オーリス!
通常モデルの3倍の性能がある・・・・はずがない(笑)


元F-1パイロットの佐藤琢磨氏
ダンディでした。
対話は聞けなかったけど(笑)


外では実走デモンストレーションが行われていました。


ヨダレもんの名車ばかりで大興奮!!


まずはミウラ!
実物見たのも走っているのも初めて見た!
感動~。
V12はドスの効いた低いサウンドでした。


そしてディアブロが続く。
マフラーを交換してあったので、他のランボルギーニとは違う甲高い爆音を奏でていました。


カウンタックも走った!
ミウラよりもさらに低い重低音。
これが一番好きな音だったかも。
写真はバックするシーン。
サイドシルに座って行う、いわゆるカウンタック・リバースです。


ポルシェ911(タイプ991)
漫画家 イケザワサトシ氏の愛車だそうです。
まだナラシが終わってないとのことでしたが、あんなにトバしていいのかな??





フェラーリ458イタリア チャレンジ
最新のV8のサーキットモデルです。
見てた中で一番速かった!
もちろんチョー甲高いサウンドは気持ちイイ!


最後に見たのはディーノ246GT
優美な曲線が印象的でした。
迫力やスピードとは違う、もっとフレンドリーな感じを受けましたね。
実際に所有する場合にもユーザーフレンドリーなのかは不明ですが。


このようなイベントが定期的に行われて、いろんな年代の方が興味を持ってくれると、クルマはもっともっと楽しいものだという認識が広まってくれると思います。


今度は日本車の名車が実走するところも見たいな~。。
Posted at 2012/10/16 23:12:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年08月02日 イイね!

DRiViSiON 始動イベントに参加してきました!!

DRiViSiON 始動イベントに参加してきました!!7月21日の午後。
仕事をサボって(笑)新宿に向かいました。


電子書籍「DRiViSiON」発動記念イベント
「REAL DRiViSiON SESSION]
(閲覧は無料!!詳しくは↑をクリックしてみてください)


オープニング

みんカラ名物アニキ「アニョキング大統領閣下」さん登場!

・・・若干、出オチぎみ(汗)
しかし、びみょ~な空気もなんのその(笑)

MCのDJ・急行さんとオープニングセッション


当然、突っ込まれてます(笑)
しかしアニキをよく知る我らは、いつものアニキだ~、とホッとしていました。

第一部
「アニョキングだから聞ける?麻宮騎亜×佐瀬弥咲(岬愛華役)/
彼女のカレラの過去、今、そして未来! 」





ご存じ「彼女のカレラ」の漫画家「麻宮騎亜」先生と、声優「佐瀬弥咲」さん。
ココでしか聞く事が出来ない(=他では言えない)話が飛び出す飛び出す!
一つの作品を作り続けるって大変な事なんですね(謎)
そして声優「佐瀬弥咲」さんも出演中のインターネットラジオ
「カノカレステーション」
(ぜひ聞いてみてください。詳しくは↑をクリック)

第二部
「自動車写真家小林の秘蔵写真を見ながら、雨
宮とアニョも加えて温泉ロケ秘話など・・・」





写真家・小林さんと、デザイナー・雨宮さん、それと謎のセクシー美女!?
秘蔵写真をスライドで映しながら、車での旅・愛車の撮影ワンポイントなどをプロの視点からコメント。
さらに・・・・・・な画像も(?)
これはこの場に居た人しか見れない!
眼福、眼福~♪

第三部
「めったに見られない国際レースの車載映像を放
映しながら、澤圭太が自ら解説!」
(画像 撮り忘れ)

ポルシェカップ・アジアチャンピオンの「澤 圭太」選手が残念ながら出席できず!
しかしアニキの熱い解説のもと、いかにして「澤 圭太」選手が最終戦マカオで勝利したのかを映像で見る事が出来ました。

オマケ
「ジャンケン大会」

澤選手が提供されたポルシェグッズてんこ盛りと、小林さんの一日撮影券
とゆー、豪華な景品をかけて来場者全員でジャンケン。

珍しく勝ち続け、残り4人までの中に残りました。
あと一回勝てばどちらかゲット!!
・・・と、ここで負けました(笑)
いや、他の方にお譲りしただけです!

以上、新宿レフカダで開催された
電子書籍「DRiViSiON」発動記念イベント
「REAL DRiViSiON SESSION]
(閲覧は無料!!詳しくは↑をクリックしてみてください)
の模様をお伝えしました!

ぜひ皆さん閲覧してくださいね。
ホントに無料!

関連情報URL : http://drivision.net/
Posted at 2012/08/02 14:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年06月30日 イイね!

本、購入。

アマゾンで本買いました。



自動車評論家として有名な、沢村慎太郎氏と森慶太氏の書籍を併せて3冊。
お二方ともメーカーのいいなりにならない、ストレートな評論をされる方なので
楽しみです。
(メーカーとしては気が気じゃないでしょうが・・・)

一番左は沢村氏の処女作で、約600ページの大作です。
(最後まで読み切れるかな・・・?)

右は森慶太氏。
表紙だけ見ると、・・・若干違う気がします(笑)
中身はマジメな自動車のハナシです。

睡眠時間削らないで、ゆっくり読んでいきたいと思います。

Posted at 2012/06/30 13:59:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年05月08日 イイね!

袖森フェスタ・チャリティ整体の収益を送りました!!

袖森フェスタ・チャリティ整体の収益を送りました!!先日の袖森フェスタで開催させていただきました「チャリティ整体」
その時の収益を、今日送金してまいりましたので、ご報告いたします。




当日はたくさんの方にご利用いただきました。
皆様ありがとうございました。



当日、26名様のご利用がありました。
(レースクイーンの2名はデモンストレーションなのでタダです(笑))
お一人様1000円×26名で、計26000円の収益がありました。

また、募金の方は802円(治療院の方での募金も含む)ご協力いただきました。

合計で26802円を「あしなが育英会」を通じて東日本大震災の遺児支援に送らせていただきました。




今回は午後1時過ぎにはご予約がいっぱいになってしまいました。
次回も早い時間に予約が埋まってしまうことが予想されます。
当日は早めにご予約していただきますよう、ご案内申し上げます。


それではまた11月の袖森フェスタでお会いしましょう!!
Posted at 2012/05/08 19:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「21th袖森フェスティバル チャリティ整体のご報告。。 http://cvw.jp/b/455736/38831746/
何シテル?   11/10 11:30
車を選ぶ時にどーしても外せない条件ってありますよね。 よしを。。の場合は MT車であること。 後輪駆動、もしくは4輪駆動であること。 そしてトルクがある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

studio i 
カテゴリ:写真
2011/10/05 00:39:30
 
あしなが育英会 
カテゴリ:チャリティー
2011/08/29 21:26:02
 
新海長生治療院 
カテゴリ:整体
2011/06/04 12:35:31
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E46型M3です。 ノーマルの良さを堪能してゆく・・・と言っていたのはいつの事か。 イカ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二台目に所有したクルマ。 オーディオカーとしてあっちこっち切り刻みました。 オーディ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初めて所有して、支払いで大変な思いをしました。 しかし川原の砂利道で遊んだり、スキーや自 ...
その他 その他 その他 その他
毎日座っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation