• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしを。。のブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

どつぼ。。

M3の件で昼間電話をいただきました。


ノーティさん

当初の予定より、もうちょっと時間がかかるとのこと。

急がないのでお願いしまーす。

とお話しついでに。

気になった所を聞いてしまいました。

やめておけば諦めがつくのに・・・。

聞いたら間違いなく、「どつぼ」にハマるのは分かっていたのに・・・。



タイロッドは・・・

フロントのハブベアリングは・・・





俺のバカ!(苦笑)


はい、追加発注確定、と。



もう足回り直すとこありません。


フクザワさん3ケタいったかな・・・。。
Posted at 2012/10/23 22:02:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW M3 | 日記
2012年10月16日 イイね!

お台場にスーパーカー大集合!!

先日、お台場のアムラックス・トヨタで行われたイベントに行ってきました。




ヴィーナスフォートとの間の広場

個人オーナーさんによる展示だったようです。
覗き込む人、写真を撮る人たちでごった返していました。


ランボルギーニ・ウラッコ
カウンタックよりもある意味レアなランボルギーニですな。


ランボルギーニ・カウンタック LP500アニバーサリー
フロントとサイドのフィンが特徴。
カウンタック後期のモデルですね。


フェラーリF355
もしかしたらチャレンジかも。
ランボルギーニの多い会場でしたが、フェラーリも負けていません!


ポルシェ911(たぶん)ターボ(タイプ993)
ランボ・フェラーリとくれば、もちろんポルシェも欠かせないでしょう。
キレイなエアロをまとっています。


ランボルギーニ・カウンタック (たぶん)LP500
オーバーフェンダーがあるのにサイドフェンダーがありません。
たぶん初期のモデルでしょうが、カウンタック好きな自分はアニバーサリーよりもこっちがイイなぁ。


KTM クロスボウ
フロントスクリーンも無いスパルタンなモデル。
実物見たのは初めてでしたが、チョーかっこええ。
小学生のころに多摩テックで乗ったゴーカートを思い出しました(笑)


ランボルギーニ・ガヤルド スパイダー
MC前のモデルですね。
縦長のヘッドライトもカッコ良かったんですけどね。

アムラックスの中に入ると・・・・


マクラーレン・MP4-12C
オレンジのイメージが強いですが、白もカッコいい!


フェラーリF50
顔は若干・・・ですが・・・


サイドからのカッコよさはバツグン!!
フェラーリの記念モデルの中で、サイドから見た時に一番カッコいいのはコレですね。


ロータス・エスプリ
黒に金のストライプ&文字がカッコいい。
これも憧れた一台だったな~。


フェラーリ・エンツォ

日本人デザイナー、ケン奥山氏が手掛けた記念モデル。
ガンダムチックなデザインですが、オリジナリティに溢れています。
お値段は1億円オーバーとか!?


アルテガGT
かなーりマニアックな車です。
ボリューム感が増したケイマンって印象でした。


カウンタックと並ぶキング・オブ・スーパーカー
ランボルギーニ・ミウラS (か、SV)
お隣は最新式のポルシェ911(タイプ991)
デザインの美しさでは40年の差なんて無いのがスゴイ!


マツダ787B
ご存じ、ルマンを唯一優勝した日本車。
3ローター?4ローター?
どなたか教えてください(苦笑)


日産リーフのレーシングカー
これもEVなんでしょうね。
市販のリーフをこうしてしまうキットとか発売しないのかな?


LF-A
これはニュル耐久レースとかに出たんだっけ?
最初に見た時は、ヘッドライトが微妙・・・だったんですが、実物はカッコ良かった!


シャア専用オーリス!
通常モデルの3倍の性能がある・・・・はずがない(笑)


元F-1パイロットの佐藤琢磨氏
ダンディでした。
対話は聞けなかったけど(笑)


外では実走デモンストレーションが行われていました。


ヨダレもんの名車ばかりで大興奮!!


まずはミウラ!
実物見たのも走っているのも初めて見た!
感動~。
V12はドスの効いた低いサウンドでした。


そしてディアブロが続く。
マフラーを交換してあったので、他のランボルギーニとは違う甲高い爆音を奏でていました。


カウンタックも走った!
ミウラよりもさらに低い重低音。
これが一番好きな音だったかも。
写真はバックするシーン。
サイドシルに座って行う、いわゆるカウンタック・リバースです。


ポルシェ911(タイプ991)
漫画家 イケザワサトシ氏の愛車だそうです。
まだナラシが終わってないとのことでしたが、あんなにトバしていいのかな??





フェラーリ458イタリア チャレンジ
最新のV8のサーキットモデルです。
見てた中で一番速かった!
もちろんチョー甲高いサウンドは気持ちイイ!


最後に見たのはディーノ246GT
優美な曲線が印象的でした。
迫力やスピードとは違う、もっとフレンドリーな感じを受けましたね。
実際に所有する場合にもユーザーフレンドリーなのかは不明ですが。


このようなイベントが定期的に行われて、いろんな年代の方が興味を持ってくれると、クルマはもっともっと楽しいものだという認識が広まってくれると思います。


今度は日本車の名車が実走するところも見たいな~。。
Posted at 2012/10/16 23:12:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月09日 イイね!

M3の足回りは今・・・!!

土曜日、M3を見に入間に行ってみた。



宙づりにされているM3。




いわゆるローアングル撮影。
ある意味エロいかも(笑)





こんな状態を見たのは初めてなので、とっても新鮮ですな~。





しかしこの4本でよく持ち上げてられますね、このリフト。
ん~、パワフル(はあと)




さて、件のサスペンションです。
ブツはすでに取り付けられていました。
まずフロントです。
この姿を見るだけで萌えるな~。





手前のダイヤルを回すことで減衰力の調整を行います。
倒立式なので、このツマミは下側に出ています。




リア側です。
こちらは全長式の正立式です。

オレンジのダイヤルを回すことで減衰力を調整出来ます。

レートとかはまだ聞いて無かったな・・・。
今度聞いてみますね。

サスペンションはHYRというショップの製品です。
http://www.hyracing.jp/
です。

知人Nさんがこのサスを付けたE36にに乗ったところ、非常に絶賛されていました。
というエピソードから、試乗もせずに即購入決定(笑)

しかしこれって他人任せすぎかなぁ??




さて、コレはフロントサスペンション付近です。
ロアアームとそのブッシュ、スタビリンクのブッシュ等が要交換でした。






左ロアアームブッシュ付近。




こちらは右ロアアームブッシュ付近。

見た目には分かりませんが、タイヤの接地感が無くなるくらいヤレているとのことでした。
確かにフロントの接地感はあまり無かったかも・・・(鈍感?)




リアデフ付近です。
デフケースもリフレッシュします。





マフラー付近。
このマフラー、アイドリング時だいぶカタカタ鳴ります。
吸音材が剥がれかけてる、とのこと。
これもいずれ直さないといけませんね。



ノーティ代表、小野さんです。
車に対する情熱は非常にアツいんですが、写真に写るのは苦手とのこと。
しかしブログにアップすることを、無理やり承諾させてしまいました(苦笑)

なかなかイケメンです。
ちょっと悔しい。

近々発売になる雑誌「BMWER」の取材があったようです。
HYR製のサスペンションも載るようで、自分のM3も撮影されたとの事でした。

その後、色々話し合った結果、足回りのリフレッシュ計画はさらに進んでしまいました。
前後サスペンション付近のブッシュ類等とロアアームの交換など、基本メニュー全てに加えて。

前述のHYR製の全長式サスペンション装着。

ドライブシャフトの前後をつなぐジョイントディスク、ドラシャを支えるセンターベアリングとセンタースリーブ。
リアのハブベアリング(フロントはさすがに予算の都合で来年に持ち越しです)
エンジンマウントとミッションマウント。
前後のホイールのスペーサー。

おおよそ、足回りで考えられるものを一部だけ除いてほぼ総取り換えですね。

総額は、かろうじてフクザワさんが三ケタ出家されなくて済んだくらい・・・です(汗)

タイヤ交換とフロントハブベアリング、エンジンやマフラーは来年に持ち越します。

Posted at 2012/10/09 00:19:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW M3 | 日記
2012年10月04日 イイね!

サス交換のみのはずが・・・(汗)

現在サス交換のために入庫しているウチのM3。


見た目はキレイなんですが・・・




シャーシまわりのブッシュ類がもうダメだそうです(爆)





積算で89000キロですから、そろそろしょうがないですけどね・・・。

どうするか・・・。

コレやると完全に予算オーバーだ・・・。

しかし、サス交換してもこれじゃ宝の持ち腐れだし・・・。

・・・。


えっと、えーっと、



やってしまえ~~~!!


前後アーム類のブッシュや、消耗品のロアアームなど、ごっそり取り換えてもらいましょう!

問題は総支払額です。

タイヤも全交換を考えていたのですが、これは先延ばしにするしかありません。

ヘソクリを激減させないといけませんが、工賃の節約にもつながりますし、ここで一念発起!

また頑張って仕事すればいいや~、と開き直ってしまいました。


頼みましたよ!ノーティさん!!




唯一の不満は、これだけ投資するのに外観が殆ど変わらない事です(笑)
Posted at 2012/10/04 12:30:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

みんカラ、リニューアルのココ直して欲しいな〜。。

先ほどアップしたブログで

「機能別ボタンを押せばほぼ今まで通り」

としましたが、肝心な機能がなくなってますね。
 
機能別表示では、メッセージとコメントの新着の案内が無くなります。

コレはちょっと使い辛いな・・・。

機能別表示もマイページ固定されません。

慣れるしかないのかな・・・(苦笑)
Posted at 2012/10/01 21:20:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「21th袖森フェスティバル チャリティ整体のご報告。。 http://cvw.jp/b/455736/38831746/
何シテル?   11/10 11:30
車を選ぶ時にどーしても外せない条件ってありますよね。 よしを。。の場合は MT車であること。 後輪駆動、もしくは4輪駆動であること。 そしてトルクがある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 456
78 910111213
1415 1617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

studio i 
カテゴリ:写真
2011/10/05 00:39:30
 
あしなが育英会 
カテゴリ:チャリティー
2011/08/29 21:26:02
 
新海長生治療院 
カテゴリ:整体
2011/06/04 12:35:31
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E46型M3です。 ノーマルの良さを堪能してゆく・・・と言っていたのはいつの事か。 イカ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二台目に所有したクルマ。 オーディオカーとしてあっちこっち切り刻みました。 オーディ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初めて所有して、支払いで大変な思いをしました。 しかし川原の砂利道で遊んだり、スキーや自 ...
その他 その他 その他 その他
毎日座っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation