• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしを。。のブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

まさか・・・。。

行ってまいりました、主治医ノーティさん。
平日は高速も空いていたので、現在のリアスプリングの様子と車体全体とのマッチングを確認しながら向かいました。

15kgf/mmから20kgf/mmへ、大幅にレートを上げて固めます。
さてどのように変化するのか、楽しみです。

到着すると早速リフトに載せ、サクサクと作業を進めていきます。
うーん、この手際の良さ。
イイ仕事してますねぇ〜。

 

これは左リアのアッパーアーム。
真ん中の黒い所にスプリングが付きます。
 右端に見えるのがダンパーです。




これは右リアのアッパーアームにスプリングを装着し終わったところ。
この後、一旦ホイールを付けて降ろし、車高をチェックします。
2センチ短いスプリングですが、換装前と比べると車高で1センチ下がってます。
だいぶ硬いスプリングだということがわかりますね。

変更前と同じ車高にする為に再度リフトに載せ、リアのスプリング受けの高さを調節します。
そして再度ホイールを付けて降ろします。
車高が変わらないのでアライメントは変えずに済みました。
これで作業終了。



ノーティ代表。
お忙しい中、ありがとうございました。

さて、肝心の変化ですが・・・


ドキドキ・・・


お。


おお。


おおおおおおおおおおおー!


なんかイイっぽいよ、おとーさん!

じゃなかった、ONOさーん!(笑)



しかも、例のハンドルのフラフラ感、また減ったような気がする。

と言うか、ほとんど消えた!?

マジっすか?

しかも、スプリングのレートが上がったのに、減衰値はまだ変更してません。

ふつーに考えるとリアがガッチガチになりそうなもんだけど。

むしろ、交換前よりもマイルド?

乗り心地がめっちゃイイんですけど?

想像、どころか妄想したこともないレベルの乗り味に、ちょっと困惑・・・してるうちに自宅に着いちゃった(笑)

減衰、結局一回も変えなかった(笑)





代表、ありがとうございました。

近々、冷却系の一切合切交換もお願いしますねー!
Posted at 2014/05/12 21:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW M3 | 日記
2014年05月11日 イイね!

リアのスプリング交換




・・・をしに、明日の朝ノーティに行きます。

リアだけだから1時間もかからないらしいです。

15kg→20kgへ。

どーなりますか。

レバー比はフロント1に対し、リア1.6くらいが適正らしいです。

現在フロントは13.26kgだから、21kgくらいが適正値なのかな?

ちょっとだけ足りないくらいっぽい。

もちろん前後重量バランスなどもあるので、それが絶対的な正解とはならないでしょうが・・・。

とにかく今回は、他を一切変えずリアスプリングの変化だけを体感しようと思います。

これでダメならまたスプリング用意しなきゃですね(苦笑)
Posted at 2014/05/11 17:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

チャリティ整体in袖森フェスティバル

昨日、4月27日日曜日。

袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われる「袖森フェスティバル」が開催され、その中で7回目となるチャリティ整体を催させていただきました。

もう7回目になるんですねぇ。



もう、ナビの無い親父の1BOXでも間違えずにヨユーで着けますよ(笑)

さて大雪で中止になってしまった2月とは打って変わっての晴天!

皆さん、この2カ月よっぽど日頃の行いを注意されたんでしょうね(笑)

GWということもあり、早めに出てきて早めに到着。

準備をしながら開始時間を待ちます。



いよいよ始まります、ワンスマ名物異常に長いブリーフィング(汗)



RQのお二人。

葵山美穂 さんと 渡瀬茜 さん だそうです。

相変わらずハイクラスなRQ選ばれますねー。

これがワンスマの人気の一翼を担っているのは間違いありません。

うんうん。



走行しない(させてもらえない(笑))ワタシはご挨拶だけ。

今回は千葉県銚子で治療院をひらいている「浅賀 哲平」先生に助っ人に来てもらいました。

(浅賀先生の治療院の情報はコチラ)

後輩にあたりますが、非常に真面目で気配りのできる素晴らしい治療師です。
ぜひお近くの方はご利用ください!



RQのお二人と。
いえいえ、ニヤけてなんかいませんよ。
二人ともね。



こんなふざけた写真も撮ったりして(笑)



今回は24人の方を施療させていただきました。

ご利用くださった方、募金してくださった方、ありがとうございました。

また、予約がいっぱいでお断りさせていただいた方、申し訳ありませんでした。

ぜひ次回、施療させてくださいね。

ということで今回も無事にチャリティ整体、終了させていただきました。



・・・その後、浅賀先生に治してもらってます(汗)

身体がバキバキですw

体力の低下を切実に感じてしまいますねぇ。

運動しなきゃな~。



帰り道、浅賀先生と友人H氏と一緒に市原の温泉に寄り、疲労回復。

そして栄養補給。

至福のひと時でした。



一晩明けて、今日「あしなが育英会」に収益と募金を送金してきました。

24名施療させていただいて2万4000円。

その他、募金(治療院でお預かりした分を含む)が4746円。

合計2万8746円送金いたしました。

今回を含めた総募金額は18万3931円となりました。

施療をさせていただいた方、募金をしてくださった方、ワンスマ関係者の皆さま、そして手伝ってくれた浅賀先生、ありがとうございました。

今後ともご支援・ご協力をお願いいたします。。

新海長生治療院 新海
Posted at 2014/04/29 00:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリティイベント | 日記
2014年04月26日 イイね!

明日はチャリティ整体!!



明日、4月27日は袖森フェスティバル!

また今回もチャリティ整体を開催いたします。

強力な助っ人も来てくれることですのでバシバシ施療していきますよ!!



最近、予約が埋まるのが非常に早くなっております。

走行時間とご相談の上、お早めにご予約ください。



また、募金箱も設置しております。

東日本大震災の災害遺児の進学にご協力をお願いいたします。



                     新海長生治療院  院長 新海 良幸
Posted at 2014/04/26 21:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリティイベント | 日記
2014年04月10日 イイね!

アバルト595試乗。。

久しぶりの投稿です。

先日知人のアバルト595に試乗させていただきました。

(ちゃんと掲載許可をいただいております)



一言で言うと、

「コレ、イイ!!」

外見から想像するよりも中は広いし、リアのラゲッジスペースも容積があります。

そしてなによりもキビキビ走る走る!

パワー&トルクは車格に対して十分にありますし、足回りも硬過ぎず柔らかすぎず。

で、ここが一番重要なんですが、何よりも

運転してて楽しい!

参った・・・。

買った知人が羨ましい・・・。

キュートなルックスも良いですしね。

女子受けもピカイチだし(笑)




M3を乗り替える気は無いですが(笑)
Posted at 2014/04/10 10:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「21th袖森フェスティバル チャリティ整体のご報告。。 http://cvw.jp/b/455736/38831746/
何シテル?   11/10 11:30
車を選ぶ時にどーしても外せない条件ってありますよね。 よしを。。の場合は MT車であること。 後輪駆動、もしくは4輪駆動であること。 そしてトルクがある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

studio i 
カテゴリ:写真
2011/10/05 00:39:30
 
あしなが育英会 
カテゴリ:チャリティー
2011/08/29 21:26:02
 
新海長生治療院 
カテゴリ:整体
2011/06/04 12:35:31
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E46型M3です。 ノーマルの良さを堪能してゆく・・・と言っていたのはいつの事か。 イカ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二台目に所有したクルマ。 オーディオカーとしてあっちこっち切り刻みました。 オーディ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初めて所有して、支払いで大変な思いをしました。 しかし川原の砂利道で遊んだり、スキーや自 ...
その他 その他 その他 その他
毎日座っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation