• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしを。。のブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

横浜に行った本当の目的。。

横浜に行った本当の目的。。横浜に行った、本当の目的、それは・・・











「STUDIO i」小林プロによるプライベート撮影会!!





天気だったりお互いのスケジュールの都合で一年近く遅くなってしまったのですが。
ようやくこの日を迎える事ができました。
バンザーイ。

ちなみにイカリング施工はこの撮影のためだけに行ったと言っても過言ではない(笑)

しかしまあ、どうやったらこんな美麗写真が撮れるんだ??
そばで見ていたのにさっぱりわからん。
やっぱりプロはプロなんだと改めてそのスゴさを思い知る事になりました。

ちなみにうちにも一眼レフありますけど、これ見ちゃうと丸っきり宝の持ち腐れです。
もうちょっと練習しなきゃ・・・。

ではその美麗写真の一部をご覧ください。
(ナンバーだけ加工してあります。元画像はナンバーもちゃんと写ってます)










この週の土曜日、アニョキ主催の小林プロによる撮影会が開催されたようですね。
詳しくはコチラ

プライベート写真に関するお問い合わせは小林プロに直接連絡してみてください。
詳しくはコチラ
小林プロのブログ


最後に一言。

やっぱりプロの写真はスゴイわ・・・
Posted at 2013/08/03 01:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW M3 | 日記
2013年07月25日 イイね!

コンクール・デレガンスにも行ってきた。。

日曜日、あるイベントのために横浜に早朝5:30到着したオッサン二人。



そのイベントの事はちょっと後日アップすることにして。

せっかく赤レンガ倉庫まで来たので、ちょうど開催していた「コンクール・デレガンス」も見学することに。



大桟橋からの赤レンガ倉庫。



で、会場。




なんだか人だかりができていました。
飲食ができて直射日光を避けられる所を探している行列なのでしょうか??
女子率が高かったような・・・。
オッサン二人は行列が苦手です(笑)




ポルシェの展示場。
911カブリオレ。
ケイマン。
パナメーラ。


ガヤルド。
ランボ50周年記念車らしい。



アンヴェール。
クーペとスパイダー。
個人的にスパイダーに興味がないので、必然的にクーペの方ばっかり写真撮ってた(笑)







ホイールや前後マスクの意匠が変更されている。
中身の変更は無いのかな??




アヴェンタドール。
いつか乗ってみたい・・・。
所有なんてしなくていいから、助手席にでも。



中島悟選手が駆っていたマシンかな?



すんません。
なんのマシンだかわからないです。
たぶん・・・F-1(苦笑)



フェラーリ。
フロントノーズの高さから、ごく最近のマシンだと思われます。
あんまりF-1見ないんだよね~。




奥の御方様がねんでるさん。
マニアックなところを見てますよ~(笑)




フロントのタイヤハウスの構造とか。



アウディR8・・・のGTバージョン?
上の日産に比べると造形が現代的。
空力の進化はものすごいんだね。




このアングル最高~。
自分の車にハネは付けないけど(笑)

この後、大桟橋の駐車場に戻ったんですが・・・



おもしろ戦隊(仮名)がプロモーション撮影中(笑)
ピンク強し!!

まだ続くwww
Posted at 2013/07/25 21:37:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月23日 イイね!

イカリング付けました~!!



ついに付けちゃいました!
BMWといえばコレ。

(ドラえもんのひみつ道具を出すとき風に)

「イ~カ~リ~ン~グ~♪」

つけよーか、つけまいか。
3年ほど悩んで、ついに決着。

デイライト仕様なので、昼間もアピールできます。

最近修理ばっかりだったから、新しいアイテムゲットでオッサン色めき立ってます(笑)



お隣の青い子はねんでるさんの。

こちらの御方様はと~っくに付けてらっしゃいました。
いつも羨望のまなざしで見てたんです~。

あるイベントとついでのイベントと、初めてのイベントと忙しい一日でまいりました。
帰宅後もさらにあるイベントに出て。

早朝からお付き合いいただきありがとうございました。

他の写真は後日あpします。。
Posted at 2013/07/23 22:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW M3 | 日記
2013年06月13日 イイね!

ついにフラつきが直ったど~~~!!

やっと、やっと直りました。
この半年悩まされていたフラつきの症状。

あの素晴らしいハンドリングとともにM3が戻ってきました。



昨年の秋~冬にかけて、3カ月入院させて足回りのリフレッシュを敢行。
その頃から少しずつフラつく症状が出てきていました。
そこで主治医と相談しながら対策を施してきたのですが、なかなか改善せず。
アライメントを確認したり、スペーサーを外したり・・・。

先日ちょっと長距離を走る事があって、高速での動きを確認しました。

ハンドルに中立付近での操作感が全くない。
それ自体は以前からあったんですが、数週間前に比べてさらに酷くなっている。
タイヤがワダチに取られて勝手に曲がろうとする。
そしてその修正に追われる。
法定速度の上限程度で走っていても怖いし疲れる。

そのことを主治医に連絡すると、そちらでも調べてくれていたようでした。
そして衝撃の一言。
「ハンドルかもしれませんね・・・。」

シャーシ回りの総リフレッシュをしたためにそっちばかり考えていましたが、言われてみればハンドルは何もしていなかった!!!

「ハンドルのシャフトの根元にゴムブッシュで出来ているパーツがあり、それが終わっているかも。」
との事でした。



つまりコイツです。
「ステアリングロアジョイント」の「ゴムブッシュ」。

これを交換してもらい、昨日試乗してみたら・・・。

キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ちゃんと曲がる!フラつかない!!
あの麗しいハンドリングが帰ってきました!!!



この本によると、このロアジョイントのゴムブッシュ、60,000~80,000キロで交換するパーツらしいです。
うちのM3は9万キロ超えてますから、もうとっくに交換時期を迎えていました。
しかも足回りのブッシュなどは新品に替えてあり、サスペンションのバネレートは大幅にアップさせています。
ということは、タイヤ~足回りからの入力は今まで以上に強くなっています。


以前は各ブッシュ・サスペンション等が全部ユルくなっていたので、路面からの入力は平均して受けていたはずです。
(当然、ハンドリングはシャープさを失いダルさが出ていたハズですが、人間の感覚というのは緩慢な変化に気付きにくいので、自分には分からなかった)


今回、このステアリングロアジョイントのブッシュのみが経年変化を起こしているモノを使い続けたので、他の交換する前のブッシュが受けていた「入力→変形によって吸収」が行われませんでした。
しかし新品のブッシュに交換したことによって「入力→変形せずそのまま伝達」が起こり、その結果、未交換であったステアリングロアジョイントのブッシュに入力が全て集中し、劣化を促進させてしまったものと推測しました。
(これについては主治医も同じ意見でした)

これじゃ、いくら良いメンテナンスをしてもらっても直るワケないよね(苦笑)

色々調べてくれて、直してくれたノーティさんに感謝です!



ということでE46のオーナーさんに進言させていただきます。

ほとんどの個体は期間・距離ともにメンテナンス時期を迎えている事と思われます。
ハンドルの中立付近での操舵感が無くなる、加速や減速時にハンドルがフラつくブレるなどの症状が発生した場合、この「ステアリングロアジョイントのブッシュ」の劣化を疑って、早めに対策をされる事をお勧めいたします。

症状が酷くなると、100キロで真っ直ぐれなくなりますよ。
また、フルブレーキでハンドルがフラついて非常に危険です。
乗りもの酔いもしやすくなりますしね。

ぜひ一度、検査してみてください。
店にもよりますが、2万円もしないで直せますので。。
Posted at 2013/06/13 19:10:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW M3 | 日記
2013年06月12日 イイね!

サスペンションのセッティング・・・の参考に。。

ワンデイスマイルのthe学シリーズ。


その中の一枚
「サスペンションセッティング」編を買いました。


最近、車高調を入れたばっかりなので、減衰の調整などをするのに参考にさせてもらおうと思いまして。

中身は富士スピードウェイを走るときのセッティングなんですが、そこは澤先生。
どこを走るにしても通用する、セッティングをする際の基本的な考え方と、その進め方がキッチリ説明されています。

タイヤの空気圧、車高の変化、減衰の調整の仕方、などなど。

こう書くと難しそうですが、順を追って説明してくれているので、自分みたいなサーキット未経験者でもイメージがしやすいです。

いずれサーキットに行くにしても、今は公道を走るだけしかできません。
でも、その公道でもセッティングをする事が、いつかの練習になると思います。

せっかくの車高調ですから、色々試して楽しみたいですしね。

そんなわけで宣伝です(自分は何も儲かりませんが(笑))

ワンデイスマイル・THE学DVD
「サスペンションセッティング」編(4830円)
好評発売中!!
詳しくはコチラをクリック!!
Posted at 2013/06/12 12:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「21th袖森フェスティバル チャリティ整体のご報告。。 http://cvw.jp/b/455736/38831746/
何シテル?   11/10 11:30
車を選ぶ時にどーしても外せない条件ってありますよね。 よしを。。の場合は MT車であること。 後輪駆動、もしくは4輪駆動であること。 そしてトルクがある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

studio i 
カテゴリ:写真
2011/10/05 00:39:30
 
あしなが育英会 
カテゴリ:チャリティー
2011/08/29 21:26:02
 
新海長生治療院 
カテゴリ:整体
2011/06/04 12:35:31
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E46型M3です。 ノーマルの良さを堪能してゆく・・・と言っていたのはいつの事か。 イカ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二台目に所有したクルマ。 オーディオカーとしてあっちこっち切り刻みました。 オーディ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初めて所有して、支払いで大変な思いをしました。 しかし川原の砂利道で遊んだり、スキーや自 ...
その他 その他 その他 その他
毎日座っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation