2008年12月07日
昨日のバッテリー上がりの事を再度考えてみました。(とりあえず、再充電で、なんとかマシンは復活しました。)
数年前に友人から譲ってもらってから、時々発生していた電装系のトラブル。
その1.
4WDとABSの警告灯点灯。
その2.
ターボタイマーの機能停止
その3.
毎年冬のバッテリー上がり。。。
その4.
02センサー不具合
その1はディーラーで配線を再度やり直してもらう事でほぼ完治
その2。いまだに時々再発(><)
その3.今年も発症
その4.カプラーを外して無視(爆)
バッテリー上がりの原因は週イチしか乗らない私の乗り方の問題と、純正キーレスの暗電流が恐らく原因かと、、、
ターボタイマーの不具合はショップでの配線不具合も可能性がありますが、前オーナー使用時に全く不具合が無かった事なので、電装系のハンダ不具合が考えられます。
足を硬くし、純正以上のGを与え続けている状況からすれば、メーカーの想定していた耐久性を損なっても仕方ないかもしれないですが、それにしてもタフネスが無さすぎ?
まあ、欧州車なら、もっとひどいかもしれませんが、もう少し長持ちしてほしいです。
純正キーレスの暗電流が怖いので、今日から、キーレスは使わず、普通にキーシリンダーでロックをしています(f^^;)
皆さんの電装系は元気ですか~?
Posted at 2008/12/07 20:29:16 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記