• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CWLの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2012年10月6日

ETC取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新車購入ですぐに必要なのがETCだったので、ネットで購入して取り付けました。
古野電気のアンテナ分離型【FNK-M03】です。
型番は違いますが、デトマソに付けているのと同様のものです。
LEDランプとブザーのみで『音声案内が無い』というシンプルさが気にいいっています。
2
先ずはアンテナを貼る位置を決めます。
ルームミラー上部付近のスモークになっている所が無難かなと思い、そこに決定。
スモーク処理でプツプツしていますが、(今のところ)剥がれることなく貼り付きました。
3
電源は付属品ではエレクトロタップで分岐するようになっていますが、ヒューズボックスから電源を取りました。
ヒューズボックスはブローブボックスを外した奥にあります。
標準の(一般的な)平型ヒューズだと思っていたら、以外にもミニの『低背』でした。
エーモンのフリータイプヒューズ電源を使いシガーから取りました。
4
ETC本体取付位置・・・
最初に本体の位置を決めておくのが普通だと思うのですが、(使用までの)時間が無かったのでとりあえずアンテナと電源だけ繋いで本体はダッシュボードの上に仮置きしていました。
その後検討しましたが、適当な場所が無くて結局は純正(ディーラーオプション)で取り付ける所(運転席右下のドライバーズポケット)に決めました。
5
ドライバーズポケットは裏側の3本のビスを外すと取り外すことができて作業がやり易いです。
このポケットは下側の奥行が狭くなっています。上側だとETC本体を貼付けることができますが、カードを裏向きで挿入するのが嫌だったので、奥の突き当たりをカッターナイフでカット・・・
そうすると下側でもETC本体が奥まで入ります。
綺麗に付けたい場合はオプションのビルトインキットを使うとよろしいかと思います。
6
取付終了

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

さらにさらに・・・

難易度:

車検(4回目) 走行距離76,349km

難易度:

ナビバイザー

難易度:

SUPAREE H4 LED ヘッドライト

難易度: ★★

請求書

難易度:

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハローCQ 2メーター・・・」
何シテル?   02/11 19:42
路線バスの運転手をやっています。 いすゞエルガ&NV350キャラバン&ハイゼットカーゴの大中小1BOXカーで仕事・ドライブ・車中泊を楽しんでいます。 移動無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Detomaso掲示板 
カテゴリ:CWL管理サイト
2008/11/22 03:54:20
 
CWL通信(blog) 
カテゴリ:CWL管理サイト
2008/11/22 03:52:23
 
シャレード・デトマソのページ 
カテゴリ:CWL管理サイト
2008/11/22 03:49:28
 

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
待望の1BOX。初めての日産車購入です。 主にレジャーに使用しています。 車中泊&移動無 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
初めての軽自動車所有です。4WD-5MT 4ナンバーなので(経費節約の為)税金の安さが魅 ...
ダイハツ シャレード 青マソ (ダイハツ シャレード)
故障で廃車になった青マソに代わって今度は白マソです。 平成7年式 5MT オールペンで再 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
H5年式、生息数が少なくなったデトマソです。 移動無線局にもなっています。 オールペンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation