• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

やっとエンジン降ろしました。

やっとエンジン降ろしました。 昨年の12月のレースにてエンジンブローしたハシモトレーシング180sx号!
ホントは昨年末に降ろす予定でしたが、OLD☆BOYジャパン号の製作もあり180sxのエンジンまでは手が回りませんでした。

今年の開幕戦に間に合わせる為にもやっと今日リフトが空いたのでエンジンだけでも先に降ろしときたかったのでチャッチャッと降ろしました。

まだエンジン自体はバラしてはないのですが、何故エンジンブローしたのか!これからエンジンをバラして原因の調査です。

耐久レースがメインなので何としてでも今年の開幕戦までには間に合わせなくてはなりません。

今年はレースに出場する車両も多く私の86も含め何台か製作を待っています。
今月、来月は大忙しの予感がします。(笑)


ブログ一覧 | 180sx | 日記
Posted at 2009/01/18 20:03:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 20:23
フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!

早くできるといいですね!((ネ´∀`))b
コメントへの返答
2009年1月19日 0:44
復活の儀式!エンジン降ろしが終了しました。

後は橋本社長に頑張ってもらいます。(笑)
2009年1月18日 20:30
エンジン降ろしお疲れ様ですo(^-^)o

しかしスケジュールを聞くとすごく大変ですけど社長に頑張ってもらって下さい(;´ノ∀`)アチャー
コメントへの返答
2009年1月19日 0:48
ど~もお疲れ様です。

今年は参戦車両が多いので橋本社長も大変でしょうね。微力ながらお手伝いしたいと思います(笑)
2009年1月18日 20:45
エンジン下ろすのって大変ですよね。
原因追求、頑張って作業して下さい。

今年のレースは仲間が増えて楽しくなりそうですね。
コメントへの返答
2009年1月19日 0:55
エンジン降ろすのは大変な作業なのですがこの180sxは余計な物が付いてないので意外とすんなりと降りちゃいますよ。

なんかドンドン増えてます。いったいどれ位増えるんでしょうか(笑
2009年1月18日 21:01
いつかはお店にお邪魔してお話が出来たらいいですね。

忙しいと思いますが頑張って下さい
コメントへの返答
2009年1月19日 1:00
お店と言わずAPにてお会いすることに期待してますよ。

邪魔にならないように頑張ります!
2009年1月18日 21:21
ついに2.2Lですか♪

今年はAP耐久&タイムアタック最速180目指してちょ!
コメントへの返答
2009年1月19日 1:13
いえいえ、これは耐久レースに使用するエンジンなので本体はノーマル載せます。2,2Lは別のエンジンで造ります

道のりは厳しいですけど頑張って最速軍団の一角を崩したいと思います。

38tecさんお手柔らかにお願いしますね!(笑

2009年1月18日 22:55
楽しみですね(笑) 早く載ると良いですねo(^o^)o 早く全開踏みたいですよね! 今年も耐久頑張って下さいヾ(^▽^)ノ
コメントへの返答
2009年1月19日 1:18
早く全開で踏み抜きたいです(笑)

今年も耐久レース頑張りますよ!

悲願の総合優勝に向けて!
2009年1月18日 22:58
ホント、皆さん来シーズンに向けて着々と動き出していますね♪

自分は冬季間はまさに「冬眠」なんで、車ネタが全然ありません(爆)

ブローの結果とはいえ、これからの工程が楽しみデス♪
コメントへの返答
2009年1月19日 1:25
3月なんて「あっ!」と言う間にきますからウカウカしてられないです。
北海道の方は走れる期間が短いですものね。まさに「冬眠」ですね!

このエンジンは弄りませんので2,2Lの製作工程を楽しみにしてて下さい。
2009年1月19日 1:11
どの企業も不景気の波に飲まれてる中、橋本レーシングは景気よさそうですね~♪
自分の行き着けのショップ含めて長崎の車屋さんは車弄る人が少なくて困ってるみたいです(;;)土地柄かチューニングカーが少ないですからね↓↓
コメントへの返答
2009年1月19日 1:34
1台レースに出場すると次から次へと俺も俺もと増えてきただけですよ。

悲しいけどコチラのほうも車弄る人なんてほとんどいませんよ。
2009年1月19日 9:42
おお、エンジンルームが空っぽだ!!

ブローした原因追及して、復活したエンジンにGT3037が組み合わせられるわけですね♪
コメントへの返答
2009年1月19日 22:00
エンジン降ろしましたよ!(笑)

耐久仕様とタイムアタック仕様2個のエンジンを造ります。耐久仕様のエンジンにはGT3037は使いません
2,2Lのタイムアタック仕様に組み合わせます。
2009年1月19日 12:57
エンジンルームすごいですね!!
自分では滅多に見ない部分なんで(^-^;
開けるのは給油口だけ(笑

でもこんな複雑なところが触れるって凄いなぁ(*゜ー゜)
コメントへの返答
2009年1月19日 22:04
エンジンルーム空っぽでしょ(笑

給油口だけ開けるのも「あると思います」がたまにはボンネットも開けて上げて下さい(笑)

2009年1月19日 14:04
お疲れ様でございます。

一度、エンジンを下ろしたいのですが、ナカナカ大変らしく結構な費用がかかると言われてしまいました(汗
エンジンブローの原因が分かるといいですね。
コメントへの返答
2009年1月19日 22:12
お疲れです。

自分でタービン交換が出来るくらいならエンジン脱着もきっと出来ますよ!
ショップにお任せした場合エンジン脱着だけで5~10諭吉は言うでしょうね。

ある程度の予測はできます。でもバラしてみないとホントのとこはわからないからねぇ~原因究明頑張ります。
2009年1月20日 11:49
チャッチャと降ろしちゃうところがすごい☆
尊敬しちゃいます(笑)

ストラットから生えてるのは、ボンピン用のやつですか?
コメントへの返答
2009年1月20日 18:44
180sxのエンジン降ろしは何度もやっているので慣れたものです(笑)


そうですよ。ボンピン計4個付いてます。APのストレートでボンネットが浮きそうになるのを防ぐためです。
2009年1月20日 20:32
エンジン降ろしお疲れ様です!重いエンジンをちゃっちゃと降ろしちゃうところがまた凄いです!
空っぽのエンジンルームも新鮮ですね(@^-^@)

どんなエンジンがこの180SXの中に入るんでしょうか。
完成楽しみにしてますよ(^^♪
コメントへの返答
2009年1月21日 2:36
180のエンジン降ろし作業は何回もしてるので馴れました(笑)

エンジンは今までの仕様と同じ仕様が載ります!
完成お楽しみに

プロフィール

「人生を紆余曲折中」
何シテル?   07/22 22:11
S2000とAE86とフルチューン車をこよなく愛するNice貝 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今度は自分の猿人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 03:22:01
magic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/17 02:14:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ミツバチMAXシビック (ホンダ シビック)
ミツバチMAXストリートレーサー仕様
トヨタ スプリンタートレノ MAX86 sunday Racer2号 (トヨタ スプリンタートレノ)
最速の道は遠く険しいのである
ホンダ S2000 S2000MAX号 ツーリングspeci (ホンダ S2000)
ノーマルでも速いねぇ~さすがはHondaが作っただけのことはある。乗って面白い車です。8 ...
日産 180SX 日産 180SX
ハシモトレーシング所有のHashimoto racing180sx です。ハシモトレーシ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation