• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月20日

TIG溶接に挑戦!

TIG溶接に挑戦! このMAX!あろう事か無謀にもTIG溶接にチャレンジしました。私が何故TIG溶接にチャレンジしたかと言うと、ハシモトレーシングMAX86号のマフラーや等長リンク等々を自力で製作したい!という思いがあり橋本社長にお願いして指導してもらいTIG溶接にチャレンジしました。

昨日ブログにUPした曲げパイプを橋本社長が作ってる最中に手順を教えてもらい挑戦です!

お題は曲げパイプです。たまたま余分な輪切りがあったのでそのパイプで曲がりパイプを作ることに決定!取り敢えず2箇所だけ仮付けしてもらいチャレンジ開始!

まずは基本となるTIG溶接機でパルスを使って(パルスってなんだ?)の付きあて溶接です。(付きあて溶接とは溶棒を使わず溶接します。)

さて1箇所目!順調に溶けていくではありませんか!初めての割りには意外とすんなり付きあて溶接が出来ているじゃないですか。やはり社長の御指導が良かったのかMAXが天才なのかは解りませんが、まぁまぁそれなりに出来ました。

調子に乗って2箇所目!うん!これも順調かと思いきやチタンが薄いので溶け出したらドンドン溶けていくではないですか(汗 大きくなった穴を埋める為ここで溶棒の登場です。

気を取り直し再チャレンジ!チタンが溶け出すまで待ってすかさず溶棒を入れますが・・・「あれっ?」なかなか上手く行きません。

何とかしようと溶棒を入れていきますが上方向に団子状になって行くだけです。
綺麗に溶けてくれません。(電流調整が悪いのかな?)

どうにかこうにか穴を塞ぎクルッと一周溶接出来ましたが、なんともクオリティーの低い品になっちゃいました(笑)TIG溶接マスターの道は厳しいものになりそうです(涙)めげずに頑張りたいと思います!

ちなみに画像の左側がMAXの作品で画像の右側が橋本社長作品です。
違いが一目瞭然ですね(笑)





ブログ一覧 | 86 | 日記
Posted at 2009/01/20 20:47:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み突入
バーバンさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年1月20日 21:19
下の部分はうまく出来なかったみたいですが、上の部分はキレイに出来てるじゃないですか!

マスターして86のワンオフマフラー作っちゃってください♪
コメントへの返答
2009年1月21日 19:24
上の部分は良く出来た方だと自負してます(笑)パイプが薄いので溶け出しが早く、対処するのにはまだまだ修行が必要です。

マスターしたら86のマフラーつくりますよぉ!
2009年1月20日 21:20
なんか楽しそう(^^)♪難しい程燃えますよね(><)
86ワンオフマフラー楽しみです☆
コメントへの返答
2009年1月21日 19:26
出来そうで出来ないから余計に火が付きます(笑

86ワンオフ楽しみに!
2009年1月20日 21:32
穴が明くと焦りますよね(笑)

練習して自慢できるワンオフマフラー作ってください((ネ´∀`))b
コメントへの返答
2009年1月21日 19:29
穴が開くと相当焦ります(笑)

今はヘタレですが必ずや自慢できるマフラー作ります。
2009年1月20日 21:58
自分、高校時に工業科を出てるんですが・・・・

溶接の「よ」の字もできません(爆)

やはり自作できる人、尊敬します!
早くマスター出来るといいっすネ♪
コメントへの返答
2009年1月21日 19:37
私の友達も工業科を出てるんですけど高校時代は出来た!って言ってました(笑)

お金が無いから自作です。(涙

マスター出来るように頑張ります!
2009年1月20日 21:59
うまく付いてるじゃないですか!∑(゚Д゚)

穴が開いたとはいえちゃんと塞がってるじゃないですか(`・∀・)♭
この調子ならMAXブランド完成も夢じゃないですね+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
コメントへの返答
2009年1月21日 19:41
クオリティーを言わなければどうにかなるんですけど、やっぱ見た目が大事ですからねぇ~(笑)

まだまだ修行しますよ!

2009年1月20日 22:30
こうやって、一から自分で作ると、愛着湧きますね(^^)こうなったら綺麗で丈夫なマフラーを作らねばと、やる気もでますね。
世界で一つしかない、MAXマフラーができるのも夢ではないですね!
コメントへの返答
2009年1月21日 19:47
一から作ると愛着の湧き方が違いますよぉ~!「俺が作った」ですから(笑

MAXマフラーを作るのも遠い夢ではないです。あとは修行あるのみです。
2009年1月20日 22:45
こんばんは!

TIG棒の送りを練習しないといけませんねェ~
とッ、玄人的に発言してみる。(滝汗
コメントへの返答
2009年1月21日 19:50
お疲れ様です。

そうなんですよぉ~ 棒の送りが意外と難しいです(笑

実は秀ちゃん@さんはプロだったりして(笑)
2009年1月20日 23:15
凄いですね・・・
溶接ができれば、自分の欲しいパーツも作れそう( ^ω^ )
コメントへの返答
2009年1月21日 19:53
溶接ができれば作れるパーツの幅が増えますよね。

TIGが上手くなるように頑張ります(笑
2009年1月20日 23:30
自分でやっちゃうだけでも凄いですよ!

やっぱり、慣れれば上手く出来るようになるんですよね?
自分で作り上げた部品の付いた車っていいですね。
コメントへの返答
2009年1月21日 19:59
いやいや貧乏なだけです(笑)

慣れれば、かなり上手く出来るようになりますよ!あとは経験です(笑

86は自作パーツ満載でいきたいと思います。
2009年1月20日 23:32
うまいもんですね~☆とくに上の方はバッチリじゃないですか(^-^)b
TIGってやったことないですが、薄い材料の溶接って基本的にものすごく難しい気がします。
だけど完成したときの喜びは難易度に比例しますからやり甲斐もありますよね♪
コメントへの返答
2009年1月21日 20:02
上の方は上手く出来ました♪(笑)

何の材料でもそうですけど薄いのは難しいですね。慣れを要します

難しいほど達成感はありますね!
2009年1月21日 0:13
ワンオフチタンマフラー羨ましいです!
TIG溶接マスター頑張ってください(^^b
コメントへの返答
2009年1月21日 20:05
いいでしょ!チタンマフラー
これは私のでは無いですけど(笑

TIGマスターになるよう頑張ります!
2009年1月21日 6:27
難しさが画面を通じてよく伝わってきます((+_+))

どんどんうまくなってそのうち、エキマニまでもがチタンになったりして(笑
コメントへの返答
2009年1月21日 20:10
分かり難いかな?と思ったんですけど難しさが伝わりましたか!(笑)

エキマニまでワンオフ逝っちゃいますか(笑

プロフィール

「人生を紆余曲折中」
何シテル?   07/22 22:11
S2000とAE86とフルチューン車をこよなく愛するNice貝 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今度は自分の猿人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 03:22:01
magic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/17 02:14:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ミツバチMAXシビック (ホンダ シビック)
ミツバチMAXストリートレーサー仕様
トヨタ スプリンタートレノ MAX86 sunday Racer2号 (トヨタ スプリンタートレノ)
最速の道は遠く険しいのである
ホンダ S2000 S2000MAX号 ツーリングspeci (ホンダ S2000)
ノーマルでも速いねぇ~さすがはHondaが作っただけのことはある。乗って面白い車です。8 ...
日産 180SX 日産 180SX
ハシモトレーシング所有のHashimoto racing180sx です。ハシモトレーシ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation