• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月28日

お台場で見つけたLY28!

お台場で見つけたLY28! 2009new year meetingにて見つけたおそらく貴重なエンジンLY28!もともとは50パイキャブ仕様ですが、こちらはインジェクションになってます。

MAXが知る限りでは、シャコタンブギ(漫画)にてハコスカに乗るじゅんちゃんがセブンのマユミと対決する為に某社長宅にハジメ達と忍び込みタービンユニットを力ずくでもぎ取ったって事くらいです(笑)

本物のLY28が何でこんな所にあるんでしょうね?たしかレース専用に開発された物と思いますけど・・・・在るところには在るもんなんですねぇ~(愕)

詳しく知ってる方がいたら教えてくださいね(笑)


以下MANIAC REPORTより抜粋

LYクロスフローヘッド
元々は240ZGに積まれて'73年の春、レース・ド・ニッポン、富士1000kmにてデビュー。
しかし、同年240Zが生産終了。
追って260Z、280Zが発表されると、
FIA国際スポーツ法典グループ2
JAF国内競技車両規則TSクラスに照らし
「L28型クロスフローエンジン」(LY28)として公認された。
ボルトオンの改造キットではなく、
クランク・フライホイール・カムチェーンのコマ数まで違う上に
ドライサンプに変更する為オイルパンも要交換、
キャブは三國ソレックスPHH50Φが指定なのでセットで交換する必要があったようです。
マニュアル通りのチューニングを施す事によって、SOHC・2バルブの基本スペックのまま、最大出力300ps/7600rpm、最大トルク32kg-m/6400rpmというハイパワーを繰り出すことができました。
ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2009/01/28 19:06:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2009年1月28日 19:10
SOHC・2バルブで300馬力って凄いですね!! シャコタンブギは、読んだことないですが(泣) 湾岸ミッドナイトは大好きです!!(笑)
コメントへの返答
2009年1月28日 19:29
L型は色んな仕様がありますねぇ~息が長いエンジンだしね。

シャコタンブギはオモシロいですよ。ちょっと路線は違いますが・・・

湾岸ミッド私も好きです(笑
2009年1月28日 20:29
すみません このへんの時代は良く分かりません(汗)

でも30年前のエンジンが健在というのはすごいですね!
しかも綺麗なエンジンで驚愕です
コメントへの返答
2009年1月29日 8:15
私も詳しくは知りません(汗

約30年前に作られたエンジンがこんなに綺麗に残っているのが不思議ですね
2009年1月28日 21:14
自分も良く分からないけど、SOHC・2バルブで300馬力が凄いって事は何となく分かります!

てか、300馬力って・・・自分の車よりパワーある(汗)
コメントへの返答
2009年1月29日 8:17
当時の技術で300馬力!凄いですよね。今だったら軽く1000馬力OVERでしょうね(笑)

2009年1月28日 21:57
シャコタンブギ!ww

なつかすぃ~(^^

ハジメが犬に食われてたような・・・(爆
コメントへの返答
2009年1月29日 8:20
なつかすぃ~でしょ(笑)

よく読んでたの思い出します。そうですねぇ~ハジメがソーセージを犬にやって食われてましたね(笑
2009年1月28日 22:46
シャコタン・ブギ・・・

読んでました(^^) 

当時の車と現在の自分の車・・・

飼ってる馬の数は自分のより上(汗)

でも、それよりもフィーリング的なものが違うんでしょうね。
今の車(それでも自分の車は17年前の車)はパワーがあっても乗り易いし、トラブルもそれほど無いですが、この頃の300馬力はきっと「ジャジャ馬」なんでしょうね♪

優等生な高学歴より歳を重ねた「悪ガキ」がかっこよく見えるのは自分だけでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2009年1月29日 8:26
シャコタンブギ!当時わたしも愛読してました(笑)

おそらくフィーリング的なものは全くと言っていいほど違うでしょうねぇ
最近の車はホント癖が無く乗りやすいですよね。これが進化なのでしょうけど・・・何か寂しいですよね。

優等生もいいけどやっぱり「悪ガキ」が最高ですよ!
2009年1月28日 23:05
そんなL型もあったんですね∑(゚Д゚)
しかも写真のエンジンルームが美しいです(`・∀・)♭
しかもSOHCで基準300馬力とは日産(プリンス)の技術の凄さも伺える逸品ですね(;´Д`)ハァハァ・・・

推測ですが恐らくホモロゲモデルで生産されたエンジンじゃないですかね?(゚ロ゚?)
コメントへの返答
2009年1月29日 8:30
こんなL型もあったみたいです。私も実物は初めて見ました(笑)

SOHCで300馬力!当時では最高の技術じゃないかと思います。

ホモロ・・・その線「あり」ですね(笑)
2009年1月29日 0:38
こんなエンジンもあったのですね。
ワタシが物心付いた頃は、L型搭載車両も少なくなっていました・・・。
それにしても300PS出るとは、面白そうな代物ですね。
コメントへの返答
2009年1月29日 8:37
存在は知ってたのですがLY28なんて本物見たことなんて無かったです。

私の青春時代は周りの方々がL型搭載車両ばかりでした(笑)

オモシロそうだから1度乗ってみたいですよねぇ~
2009年1月29日 4:47
シャコタンブギ・・・湾岸ミッドナイトならついていけるのですが(笑

このエンジンにタービン、エンジンルームがすっきりしていてかっこいいです♪
やはり男だまってシングルですよねぇ(笑
コメントへの返答
2009年1月29日 8:42
シャコブギ、湾岸共にOKです(笑)

ゴチャゴチャしてないのでカッコイイですよね。エンジンルームはすっきりが良いですね。

そうですよ!男はだまってビッグシングルです(笑
2009年1月29日 16:27
ラーメン屋さんに古くなった
シャコタンブギがあったりします・・。
完読するまで通ってましたが
間の2~3欠如してて気になります。

一度実物を拝んでみたい
エンジンの一つですね!
コメントへの返答
2009年1月29日 20:05
ラーメン屋さんに置いてある本を読み出すと完結するまで通ってしまいますね。「これは罠だ!」と分っていてもついつい気になり通っちゃいます(笑)

実物見れた私は幸せ者ですね(爆

プロフィール

「人生を紆余曲折中」
何シテル?   07/22 22:11
S2000とAE86とフルチューン車をこよなく愛するNice貝 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今度は自分の猿人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 03:22:01
magic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/17 02:14:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ミツバチMAXシビック (ホンダ シビック)
ミツバチMAXストリートレーサー仕様
トヨタ スプリンタートレノ MAX86 sunday Racer2号 (トヨタ スプリンタートレノ)
最速の道は遠く険しいのである
ホンダ S2000 S2000MAX号 ツーリングspeci (ホンダ S2000)
ノーマルでも速いねぇ~さすがはHondaが作っただけのことはある。乗って面白い車です。8 ...
日産 180SX 日産 180SX
ハシモトレーシング所有のHashimoto racing180sx です。ハシモトレーシ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation