• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

行ってきましたヒストリックカーフェスティバル!

行ってきましたヒストリックカーフェスティバル! GW真っ只中みなさまいかがお過ごしでしょうか?旅行にサーキットにと大忙しかな?(笑)ETC効果もあって各地で渋滞の嵐ですね。

そんな中、ヒストリックカーフェスティバル2009に参加してまいりました(笑)
今日はあいにくの雨の中、みなさま‘熱い走り’をしてましたねぇ~ 

我らがハシモトレーシング一同も彼達に負けないように熱い走り!?をしてきましたのでご報告を・・・・

まずはスモーキン湯口が駆る110サニー!このWETコンデションのなか果敢にもスリックタイヤで激走してました。まぁ~レインタイヤを持って来てなかっただけなのですが・・・(笑)

1~2周は軽く様子を見ながら流してましたが、周りの熱い走りに刺激されたのか、だんだんペースが上がっていきます。この雨の中「無理はしないように走る」と言っていたのにどうやら‘炎’がついたようです。

ストレートも速くまずまずの調子で1コーナーに消えていきます。がっ!いつまで経っても帰ってきません(汗汗

KP61を駆るサンダー野地は順調に周回を重ねて行きます。こちらもスリックタイヤです(笑)ストレートでなにやらジェスチャーをしてますがMAXには理解不能でした。

そんなこんなで第1ヒートが終了し御帰還を待ってると1台なにやらレスキューに引っ張られて‘ドナドナ’状態のマシンが!!

そうです!スモーキンサニーが引っ張られて帰ってきました。ジェスチャーの意味はこれだったのです!! 話を聞くと1コーナーで‘吹っ飛んで’いったそうで綺麗なマシンの左側が哀れな状態に!!

第2ヒートもある事だし時間もあるので橋本社長とみんなで協力して何とか走れる様に簡易修理しました。さすが橋本社長!修理も早いです。

GX41マークⅡ改めSX41にこの‘MAX’が試乗してきました。オーナー様が昼から用事があるらしく帰ったため第2ヒートを乗ることになりました。

第1ヒートでオーナーの弟様がドライブしたのですが、そりゃ~もうノリノリでした(笑)しかもストレートが結構速い!! 

かなりご満悦のご様子で「兄貴がマークⅡなら俺はチェイサーにしよう」と言ってました。双子の兄弟ですので車も双子ですね(笑)

さてSX41をドライブした感想は・・・・なかなか良い!!足回りが全然ダメでしたがエンジンは気持ち良いくらい回ります。しかもストレートが意外に速いです。

雨の中これもスリックタイヤでの走行でしたが、無理せず走りクラス6番手でした。おととい出来上がったばっかりでこれだけ走れば文句は無いですね。足回りを煮詰めデフを入れてキチンとセッティングしたら速く走れること間違いなしです。

会場でボンネットあけて置いてたら‘人だかり’ができるくらいに注目されてました(笑)3S積んだGX41マークⅡなんて無いでしょうからね。今日もGX41はこの1台のみでした。

今秋のヒスフェスは‘更に進化’したSX41が走ることを期待しちゃいますね!

MAXも86でブイブイ言わせたいと思う今日この頃です。


ちなみにスモーキン湯口のテーマ曲はこれです(笑)




ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/05/04 21:21:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参加することに、
138タワー観光さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年5月4日 21:24
ヒストリックカーフェスティバル

見てみたいですね良いな(*^ー^*)
コメントへの返答
2009年5月4日 21:52
ヒストリックカーフェスティバル!!往年の名車ばかりで楽しいですよ。

機会があったらぜひ観戦して下さい。九州は遠いですけど・・・(汗
2009年5月4日 21:35
今日は生憎の雨でしたが、結構楽しまれてるじゃないですか~。

またサニー君が復活して走り回るのが待ち遠しいですね!

今日はお疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年5月4日 21:57
今日は生憎の空模様でしたが、そこそこ楽しませてもらいました。正直、消化不良ですが・・・・(笑)

110サニーに復活してもらいたいです。しかしパーツが無いので・・・(汗

明日のICM頑張って下さいね!!レポ心待ちにしてます♪
2009年5月4日 21:44
左側が大変なことになちゃったんですか!?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

是非スモーキン湯口さんの走行動画とこの曲合わせた動画作ってくださいwwwwww

俺の人生スピードだけ~♪www
コメントへの返答
2009年5月4日 22:10
左側が前から後ろまで逝っちゃいました。

この曲いいでしょ~(笑)動画作ってみたいですが私では無理です。

口笛吹くのはロックンロール♪www
2009年5月4日 22:04
かなり白熱したレースだったのが解りますねo(^o^)oしかしサニーがクラッシュしたのは心が痛みますね(>_<)

あとSX41のこれからが期待ですね(^-^)
MAXさんも負けてられませんね(`・∀・)♭
コメントへの返答
2009年5月4日 22:13
生憎のWETでしたが‘熱い走り’をしてましたね(笑)

サニーのクラッシュは残念です。早い復活を期待します。

SX41の進化にも期待ですね!私もホント負けてられません!!
2009年5月4日 22:20
午後からギャラリーでAP入りしてました☆

前回は赤旗出まくりでしたが今回はそれほどでもなかったようですね!
ウェット路面でも熱い走りが展開されてたようで楽しめましたよ。
中でもB110の勇姿はかなり印象に残ってますねぇ。

とはいえ、ご挨拶にもいけず失礼しました~f^_^;
コメントへの返答
2009年5月4日 23:42
そうなんですね!!ぜひお会いしたかったです♪次回は必ずお会いしましょう♪

前回のヒスフェスはホント赤旗出まくりでしたね。今回は赤旗は非常に少なかったですね!私が乗ってるとき赤旗で中断しましたが・・・(笑)

おっ!サニーを見てくれましたか!!有難う御座います。クラッシュをものともせずに走る姿は印象に残るでしょうね(笑)

次回は気軽に声をかけて下さい。コワモテ集団で声掛けずらいでしょうが・・・(爆)みんな優しい方達ばかりですよ。
2009年5月4日 22:28
ウェット路面にスリックって、ある意味自殺行為ですよ~ Sタイヤも雨だとスケートリンクみたいに滑るのに、スリックとは… ヘタレな俺じゃ真っ直ぐも走れません(笑)
コメントへの返答
2009年5月4日 23:50
WET路面でスリックは怖いですね(笑)アクセル全開にしたら接地感がまったく無くどっかに吹っ飛びそうになります(笑)

足のセットが決ったらまた乗ってみたいです。NAは楽しいですよ!
2009年5月4日 23:28
ウェットのAPは怖いでしょうね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

おまけにスリック(笑)ヒストリックカーフェスティバル気になりますね!

コメントへの返答
2009年5月4日 23:53
WETのAPはジェットコースターのところが怖いですね(笑)飛び出しそうになります。

86も沢山参加してましたよ!!秋のヒスフェスにはぜひ参加してみてください。楽しいですよ!お祭り気分で乗れますから(笑)
2009年5月4日 23:37
お疲れ様です。

サニーがクラッシュしたのは痛いですね(´Д`)

ヒストリックカーフェスティバル・・・行ってみたくなりました(核爆
コメントへの返答
2009年5月4日 23:57
お疲れサマです♪

サニーのクラッシュは残念です。しかし必ず復活してくるでしょう(笑)

ヒスフェス楽しいですよ♪車を見て回るのも楽しみの一つです。

機会があれば見に来てください。ちょっと遠いですが・・・(笑)
2009年5月4日 23:40
お疲れ様でした。

ウェットでスリックは凄いですね。
Sタイヤのウェットも怖いのに考えられません。

霧は出ませんでしたか?
3日は雨がパラパラと路面が乾く程度でよかったですよ。


コメントへの返答
2009年5月5日 0:07
お疲れサマです。

WETでしたがスリックタイヤしか用意してなかったんで・・・(笑)

全開にすると足が決ってないので思いもよらぬ方向へ逝っちゃいます(笑)

霧は大丈夫でしたよ。しかし雨が1日中降ってました(悲)

3日は来てたんですか?SX41のシェイクダウンに午前中だけですが走らせたみたいです。

お会いしたときは気軽に声をかけて下さいね♪
2009年5月5日 0:43
こんばんは♪
長野ではノスタルジックカーフェステバルという大型のイベントが開催されていましたよ(●^o^●)往年の名車がパレードしていたので、きっとMAXさんがいたらいい意味でやばかったはずです(笑)
コメントへの返答
2009年5月5日 12:35
お疲れサマです。

長野のノスタルジックカーフェスは全国的に有名ですね。行ったことはありませんが・・・・(笑)

往年名車のパレードはヤバイですね!!見てみたいです♪
2009年5月5日 2:23
110ぐっちゃはひでぇ~っすね(涙×2

フロントドア~前は、サニトラで治るけど・・・

リアドアから後ろはやばいね・・・

もし、どうしても見つからなければ、

かげながら協力します(苦笑
コメントへの返答
2009年5月5日 12:39
左側が全損バトン!?になっちゃいました(笑)

綺麗に仕上げてただけに非常に残念です。

もし、どーしてもパーツが見つからない時はヨロシクお願いします(笑)
2009年5月5日 8:10
雨のスリックはヤバイですねぇ。

マークⅡもまだまだ詰めれる状態で6番手とは、完璧に仕上がった時が楽しみですね♪
コメントへの返答
2009年5月5日 12:45
雨のスリックはヤバイです。まったくグリップ感がありません(笑)

完璧に仕上がったときは結構なタイムが出ると思います。更に進化させてもらいたいですね
2009年5月5日 18:30
さすが橋本軍団、雨が降ってもスリックタイヤ、さすがです。

雨でもこれだけ速いって事は…
天候と車のセッティングが決まれば最高ですねexclamation次回も楽しみにしてます
コメントへの返答
2009年5月5日 20:07
ノンノン♪橋本軍団ではなくてハシモトレーシングですよ(笑)

不良中年ですからハの字のスリックは当然です(爆

もう少しアクセル踏めたけど無難な所で止めとかないと危険ですから(笑)

車のセットが決ればかなり速いのでは?と思われますねぇ~

次回も楽しみに!!
2009年5月5日 21:22
ヒストリックカー・フェス、お疲れ様でした♪

クラッシュはつきもの・・・とは言え、痛かったですね(泣)
オーナーさんの気持ちを考えると辛いところデス。

それにしても「ワタナベ」はいいッス♪
自分のメインカーのキューブにも「ワタナベ」なんですが、融雪剤の影響で白サビが・・・(汗)
コメントへの返答
2009年5月6日 2:31
お疲れサマです。

NUM@さんも開幕戦お疲れ様でした。クラッシュはホント残念です。仕上げたばかりだからなおさら‘痛い’です。

私の通勤車の‘トッポ’も「ワタナベ」履いてますが、白サビが出てます洗車しないからでしょうね(爆

プロフィール

「人生を紆余曲折中」
何シテル?   07/22 22:11
S2000とAE86とフルチューン車をこよなく愛するNice貝 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今度は自分の猿人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 03:22:01
magic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/17 02:14:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ミツバチMAXシビック (ホンダ シビック)
ミツバチMAXストリートレーサー仕様
トヨタ スプリンタートレノ MAX86 sunday Racer2号 (トヨタ スプリンタートレノ)
最速の道は遠く険しいのである
ホンダ S2000 S2000MAX号 ツーリングspeci (ホンダ S2000)
ノーマルでも速いねぇ~さすがはHondaが作っただけのことはある。乗って面白い車です。8 ...
日産 180SX 日産 180SX
ハシモトレーシング所有のHashimoto racing180sx です。ハシモトレーシ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation