• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月04日

究極のタコ足!

究極のタコ足! 画像のタコ足!本物のタコの足みたいですね(笑)オーナー様はハコスカのL型フルチューンを只今リニューアル中です。

ハコスカでJDDAに出場してましてライバルの○科ハコスカの持つ記録を撃墜すべく日々奮闘しています(笑)

このタコ足はライジングと言う所でワンオフで作ってもらったオールチタンのタコ足だそうで、なんでも高回転まで回した時、従来の物と比べて約20馬力Upするそうです。NAの20馬力Upは強烈ですね♪

彼もまたプライベートでエンジンを作っていますが今年は‘ヤル気’がみなぎっているようで‘誰にも負けないハコスカ’を一生懸命作っています。

きっと今年はその努力が報われると良いですね。ぜひとも頑張って頂きたいです。


MAXも頑張りたい・・・・けど先立つものが・・・・ない(涙)いつになったらボンビーを脱出できるのでしょうか?

まぁ~人生楽しく生きていきます(笑)





ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/06/04 02:58:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年6月4日 8:03
おはようございます♪
ほんとにタコの足ですね(笑)しかもチタンなんですか!!
やっぱり、音ってかわるんですか!?
コメントへの返答
2009年6月4日 12:23
お疲れ様です♪

タコっぽいでしょ(笑)音は変わりますよ。チタン独特の甲高いサウンドになります♪
2009年6月4日 8:39
なかなかいい値段しそうですね(^^)
でもタコ足ですこしでも馬力Up
ならほしいっすよね\(^o^)/
コメントへの返答
2009年6月4日 12:27
お値段はかなりしたそうですよ♪私にはとても買えそうにありませんが・・・(笑

そうですよね!タコ足で馬力Upならぜひ装着してみたい一品ですね!
2009年6月4日 9:29
痺れる形状ですね~♪ 音も痺れそうですね~!!

昔イチヨンに付けてた、アルトラックのタコ足は良い音しました。
やっぱり形状が良いものは、音も良いですね~
コメントへの返答
2009年6月4日 12:32
このウネウネが痺れさせてくれます(笑)音も弾けるサウンド全開です♪

アルトラックのタコ足!聴いたことないです。チョッと調べてみようかな(笑)

形状が良い物は性能もサウンドも良いですね
2009年6月4日 10:21
素晴らしくエグイタコ足ですね(;゚∀゚)=3
見てるだけでもヤル気にさせてくれそうですね(`・∀・)♭

装着した後のサウンドで痺れそうです((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2009年6月4日 12:36
えぐ過ぎるくらいエグイでしょ(笑)形もそうですがチタンってところに惹かれますね。

装着した時のサウンドは甲高くとてもレーシーなサウンドですよ♪
2009年6月4日 10:59
チタンタコは軽いし、なによりカッコいいよね~

オイラのEKも実は、以前チタンタコでした♪

昨年のレギュレーションで×だったので、今はノーマルですが(笑)

でも、今年のレギュレーションでOKになったから、今度付け換えよ~っと☆
コメントへの返答
2009年6月4日 12:41
ですよね!軽いし見た目もカッコイイです。

そうなんですか!EKにチタンタコをぶち込んでいたんですね!!

去年はノーマルとのお話ですが今年レギュでOKなんでしょ~一段と速い38tecさんを見れますね(笑)

仕事&レース頑張って下さい!
2009年6月4日 11:04
NAで20馬力アップは立派通りこし
雷すっっげー雷の一言晴れ晴れ晴れ

排気量がでかいからexclamation&questionあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年6月4日 12:45
NAでの20馬力Upはホント‘すっっげー’の一言ですね。

よく分かりませんが排気量がデカイからかな?(笑)
2009年6月4日 11:07
たこ足だけで20馬力ですか!?
おまけにチタンとは・・・
お口あんぐりって感じです(笑)

いい音するんでしょうね~♪
コメントへの返答
2009年6月4日 13:49
あの形状がパワーを出すんでしょうね。チタンは見た目にも強烈な印象を残しますね(笑)

チタンマニにチタンマフラーで痺れるサウンドを奏でます(笑
2009年6月4日 12:41
おっとそれは田○さんのですか~
あの人のエンジンは絶対インジェクションと思ってました。
どうやったらキャブであんなサウンド&レスポンスが出るんですかね~???
僕もお金ないんでおとなしくしてます・・・
コメントへの返答
2009年6月4日 13:55
そうです!これは田○さんのです♪インジェクションぽいですよね(笑)

私も聞きたいですよぉ~どうやったら痺れるサウンドを醸し出すんでしょうかねぇ(笑

私も年中ボンビーなので・・・・(笑

田○さんがヨロシクと言ってましたよ♪
2009年6月4日 13:30
たこ足は等長、トルク、抜け等考える要素があって、かなり奥が深いみたいですね・・?
しかも材質がチタンとくれば言う事無し!(涎)

NAの20馬力アップは憧れます・・
よく「NAの1馬力アップに10万円かかる」と聞きますが、本当なんでしょうか?(謎)
コメントへの返答
2009年6月4日 14:03
タコ足はいろんな要素があってホント奥が深いですね。チューナーによっても考え方が違いますしね。

しかし20馬力Upとは恐れ入るタコ足です。もちろんフルチューンのお話でしょうけど凄いですよね!

「NAの1馬力Upに・・・」どうやら噂は本当のようですよ(笑)
2009年6月4日 20:26
チタンのタコ足ははじめて見ました[壁]ω´・;)ス、スゴイ・・・。

おいらも等長のタコ足ほしいですね!((ネ´∀`))b
コメントへの返答
2009年6月5日 3:56
チタンのタコ足凄いでしょ!お値段も凄いような・・・(笑)

等長タコ足はいいですよ~(笑
2009年6月4日 20:46
NAで20馬力も上がるなんて考えられないです(´・ω・`)
まさに究極のタコ足・・・。
コメントへの返答
2009年6月5日 3:59
どこのタコ足と比べているのかは分かりませんがNAで20馬力Upは凄いですね!

ホント究極です(笑
2009年6月4日 21:06
 同じく何を買うにも先立つものが・・・です。取立てやさんに追われることは無いですが支払いの方が追いついて無いです(ToT)とりあえず暫くはおとなしくするしかないです。20馬力アップするタコ足あったら買いたいです。うねりかたが芸術的な感じもします。
コメントへの返答
2009年6月5日 4:02
ジャコハチさんもボンビー協会のお仲間ですね(笑)

20馬力Upのタコ足なら即買いですね!!オケネないけど・・・(笑

86とは‘一生の友達’でいましょう。気づけばフルチューンですよ♪
2009年6月5日 0:29
馬力のアップも魅力的ですが、フルチタンの奏でる音質も非常に興味アリです♪

ライジングさんってよく雑誌等に出ている「有名どころ」ですよネ♪

本当に「芸術的」デス☆

コメントへの返答
2009年6月5日 4:05
サウンドも重要なファクターですね(笑)音質はチタンらしく甲高いエキゾーストノートを響かせます♪

ライジングさんは「超ぉぉ有名どころ」ですね。

「芸術的」って言葉がピッタリです♪
2009年6月5日 3:38
足跡どもわーい(嬉しい顔)
威圧感たっぷりのエキマニだね猫2
排気抵抗も減って吹け上がり良くなる感じかな?
コメントへの返答
2009年6月5日 4:07
コメ有難う御座います。

エンジンルームに鎮座している姿は圧巻の一言です。外しているのにこの威圧感はただものではありませんね(笑

高回転までストレスなく吹け上がるそうですよ♪
2009年6月5日 4:23
後は吸い出す効果(掃気)を持たせればさらに良くなりそうですねわーい(嬉しい顔)
エキゾーストチャンバーとか猫2
少々ガソリン食いそうだけど冷や汗
自分もエキマニ付けたいけどお金無いんだよね冷や汗
いっそのこと工場借りて作ろうかな冷や汗
コメントへの返答
2009年6月5日 12:53
マフラーを絞ったらチャンバー効果も期待できそうですね(笑)

エキマニ自作逝きますか!!凄いですね(驚
2009年6月5日 13:09
出来るだけエキマニの近くの方が効果があるとおもいますよわーい(嬉しい顔)
 
一様ガス溶接の資格持ってますし猫2
僕の構想では4・2・1にして(点火順序も考えて)2の所を左右非対象に傾けて排ガスが回るように出る感じにして掃気効果を高めようかなとほっとした顔
まだ想像の段階ですが
後、インマニエキマニのエンジン付近に片バルブ制御用のスロットルも作りたい気分冷や汗(疑似VTEC)
 
中学校の時の先生がアルトワークスのインタークーラーのパイプに穴が開いたからってホームセンターに鉄管探しに来てたのを思い出した冷や汗
コメントへの返答
2009年6月5日 13:41
フロントパイプに絞りを入れたら効きそうですね。

サイクロン効果を狙った作りのマニですね。それはなかなかオモシロそうです(笑)ぜひチャレンジしてブログにUPして下さい!

鉄管でパイピング代用した先生に笑いました。
2009年6月5日 16:41
確かにその方法も有りかもしれませんねほっとした顔
 
確かバルブの周辺を削ってチャンバー構造にしている方もいらっしゃるらしいですよわーい(嬉しい顔)(やり過ぎるとウォータージャケットやっちゃうけど冷や汗)
 
何年後になるかわわかりませんがね冷や汗
 
ちなみにそのワークスから女子テニス部8人がゾロゾロ降りて着たときには焦りました冷や汗
コメントへの返答
2009年6月6日 5:52
いろいろ考えると試したいのが沢山でてきてキリがありませんね(笑)

私の車のポートもバルブ周りを削ってチャンバー構造にしています♪

ワークスから8人!!どんな状態で乗っていたのか想像がつきません(笑
2009年6月5日 20:45
こんばんは!

タコ足で20馬力もUPですか?
凄いタコ足ですね。

チューニングも色々と奥が深いですね。
サウンドを聞きてみたいです!
コメントへの返答
2009年6月6日 5:56
お疲れです♪

タコ足で20馬力Upらしいですよ。どれを基準で比べたのかは分かりませんが・・・

チューニングもチューナーの考え方一つですからね。奥が深いです

サウンドはかなり甲高いサウンドですよ♪
2009年6月6日 10:24
すでに実施済みでしたか冷や汗 
確かに金があれば何でもしたいですねほっとした顔
トランスアクスルFRとか
 
一時期バルブ開閉をカムじゃなくて電磁石で開閉するような設計図とか描いてました冷や汗(完成してれば馬力も燃費もアップしてたんですけどね冷や汗)
 
ワークスからはトランクから3人
室内から5人って感じですかね冷や汗
あれでよく40分以上乗れたなって思いましたよ冷や汗
コメントへの返答
2009年6月6日 15:20
オケネがあればいろいろ出来るんですが・・・(笑

電磁石で開閉するものですか!?完成してたらノーベル賞ものですね♪

トランクの中だけは入りたくないですね(笑
2009年6月6日 15:26
設計図と理論は完成してるんですが製作がね冷や汗
 
トランクは室内共同だからそこまでないかもしれません冷や汗

プロフィール

「人生を紆余曲折中」
何シテル?   07/22 22:11
S2000とAE86とフルチューン車をこよなく愛するNice貝 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今度は自分の猿人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 03:22:01
magic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/17 02:14:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ミツバチMAXシビック (ホンダ シビック)
ミツバチMAXストリートレーサー仕様
トヨタ スプリンタートレノ MAX86 sunday Racer2号 (トヨタ スプリンタートレノ)
最速の道は遠く険しいのである
ホンダ S2000 S2000MAX号 ツーリングspeci (ホンダ S2000)
ノーマルでも速いねぇ~さすがはHondaが作っただけのことはある。乗って面白い車です。8 ...
日産 180SX 日産 180SX
ハシモトレーシング所有のHashimoto racing180sx です。ハシモトレーシ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation