• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAX吉本のブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

悔やんでばかりはいられない!

悔やんでばかりはいられない!インパクト走行会にて、シロガネーゼero86号がリニューアルしての初走行となりました。カラーリングのエロさとN2フェンダーのお陰で意外?と目立ってました。

事実上のシェイクダウンとなる1回目の予選!前回のブログにも書いたように僅か2周で赤旗中断となり何も分からないままピットインを余儀なくされました。

そして訪れた2回目の予選!様子を見ながら数周しタイヤも十分に温まったところでアタック開始!最終コーナーを全開で立ち上がりストレートを通過していきます。

ストレートも意外と速い!!これは結構イクんじゃない?と思ってた矢先、なにやら1コーナー入り口付近で怪しい煙が・・・・・・・

「誰か飛び込んだ!」などと話していましたが、なかなかシロガネーゼが帰ってきません(汗汗

もしやと思い急いでピットのモニターを見ると、そこにはグラベル上で停止している車両が・・・・・・よく見ると、いや!良く見なくてもあのエロカラーの86はシロガネーゼ高野のマシンしかありません。

待つこと数十分、レスキューに引っ張られて御帰還してきました。急いでピットに入れボンネットを開けると見事にオイルまみれのエンジンルームが・・・・・・

ブロバイのホースが抜けていたので、「ホースが抜けただけでしょ~」などと言っていたところに橋本社長参上です。

イロイロと見て一言、「エンジンご臨終」・・・・・・・・この瞬間にシロガネーゼ高野のレースは終わりを告げました。

悔やんでも悔やみきれないと思いますが、悔やんでばかりはいられないですよ。シロガネーゼらしくケチケチ♪チューンで復活して下さい♪










帰り道、車の中で一粒の涙を見たことは、MAXはナイショにしておきます。
Posted at 2009/10/14 14:09:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2009年10月13日 イイね!

久しぶりに86製作日記♪

久しぶりに86製作日記♪MAX86号!等長リンク化するため、久しぶりに86イジリを敢行しました(笑)

前回のミッションメンバー製作に‘大失敗’しましたので、今回は慎重に事を運ぶべき‘最近は86’にドップリ嵌ってるハンマー長岡氏の指導の下、製作してきました。

まずはリアコントロールアームをサクッと取り替えます。ここの作業はライス宮本氏と一緒に作業しました。ライス宮本さんデフで頭を打ってタンコブ作って笑えました(爆)

さて問題は上側のコントロールアームを取り付けする為にボディーを切開しなければならない事です。
MAXが切開すると‘ほぼ90%’の確立で違う所を切開しそうなので、ここは長年の経験と数々の街道レーサーのボディーを作ってきた‘ハンマー長岡氏’に指導してもらいながら製作する事になりました。

がっ!!

MAXのあまりに不器用な手の動きに‘見てられない!’と思ったかは定かではありませんが、ハンマー長岡氏自ら車に乗り込み正確な位置だしをしてくれました。

位置だしが終了したところで切開作業に入ります。エアーソーで‘ブィィィ~ン’と切開して行きます。ここでもMAXの不器用な動きに見かねたようで、またまたハンマー長岡氏が自らエアーソーを手にしてサクッと切開していきます。

さすがは‘板金塗装界の神’と崇められているお方です。仕事が早い早い!・・・・・・結局は全ての作業をハンマー長岡氏にしてもらいました(笑)

残す作業は等長BOXの溶接作業です。この溶接作業は橋本社長を‘知らず知らずの内に誘導’して綺麗に溶接してもらいましょう。 題して‘振り向けばば溶接?’作戦で行きま~す(爆)

まだまだ作り物がありますが、少しずつですけど前進してます。時間とアイデアを駆使して頑張りMAXです♪

Posted at 2009/10/13 14:39:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2009年10月12日 イイね!

インパクト走行会♪

インパクト走行会♪インパクト走行会に行って参りました♪

MAXは乗る車が無いのでサポートと言う名の‘感染’です(笑)

インパクト走行会は午後から行なわれるので時間にも余裕があるので、各マシンの‘エアーチェック’と言う大仕事を頂きました(笑)

我らハシモトレーシングが参加するNA&TSクラスの予選開始です。今回は時間が大幅に取れたらしく予選を2回走れます。

一本目!タイヤも各マシン温まった所でアタック開始!なっなんと僅か2周で赤旗中断しました。ほとんどのマシンがアタックできずに終了です。

ターボクラス、フリーと続き、2回目の予選開始です。2回目は順調に進み何事も無く終了しました。

そんな中、TSクラスのポールを奪ったのはハシモトレーシングよりエントリーしているUS2000を駆る‘チョメチョメさん’2番手にビューティ松本86、3番手にGTWORKS-86、4番手にハシモトレーシングシビック5番手にOLDBOYジャパンと続きます。

TSクラスはNAクラスと混走なのでNAクラスがスタートしてから30秒後にスタートします。

グリーンフラッグが振られてスタート!!やはりTSクラスのスタートはサウンドに迫力がありますね。耳が痒くなります(笑)

エンジンパワーに物を言わせライス宮本氏が一気に2位に浮上!その後方からこれまたスタートダッシュを決めたSX41マークⅡが4番手に!

ここからシビックVSマークⅡの手に汗握る熱い熱いバトルが始まりました。‘サイド バイ サイド’‘ テールトゥノーズ’のDOGファイトを繰り広げながら周回を重ねていきます。

一方トップグループは一人旅状態で悠々と周回を重ねていき、見事1位でチェッカーを受けたのは・・・・・チョメチョメさんこと○津くん。2位にライス宮本氏。3位にGTWORKS86となりました。

今回のレースで一番オモシロかったのは、やはりシビックVS41マークⅡの白熱したバトルだと思います。

次回はMAXも参加できるとイイなぁ~~~~(笑)
Posted at 2009/10/12 01:01:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月09日 イイね!

N2ルックで♪

N2ルックで♪オートポリスAE86最速の座を狙うシロガネーゼ高野くん。カラーリングも‘エロ紫’になり、ご満悦のご様子です(笑)

これにステッカーチューンを施して‘見るからに速そう’な感じに仕上げていくようです。まずは走る前に‘相手をビビらせる’作戦でしょうか?(笑)

今週末にオートポリスにて行なわれるインパクト走行会の‘TSクラス’にエントリーしているようですが、N2ルックにしての初走行となるので、足回りのセッティング等がどこまでできているのか少しばかり心配です。

まぁ~彼はそんなことお構いなしで‘イケイケ’で走ると思われますが・・・・(笑)

第2回仲間内最速王座決定戦!もうすでに熱い口先バトルが展開されています。口先を征するだけではなく走りでも最速王を目指して頑張って下さい(笑)

MAX86号の方は試行錯誤で作っているので進みませんねぇ~昨日はミッションメンバー作ったのですが‘大失敗’しました。まぁ~MAXが作るとこんなもんですよ(爆

今度は素直に社長に作ってもらいます♪





Posted at 2009/10/09 01:55:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2009年10月07日 イイね!

タイフ~ン!!

タイフ~ン!!珍しく朝からブログってます「おはよう御座います」MAXです♪ いや~な台風が接近してますね!!

MAXが住む地域では、もう朝から強い風が吹いてます・・・・・・

みなさんも台風にはくれぐれもお気をつけ下さいね!

では・・・・・仕事に出撃して参ります。
Posted at 2009/10/07 06:08:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「人生を紆余曲折中」
何シテル?   07/22 22:11
S2000とAE86とフルチューン車をこよなく愛するNice貝 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4 56 78 910
11 12 13 1415 1617
1819 2021 2223 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

今度は自分の猿人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 03:22:01
magic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/17 02:14:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ミツバチMAXシビック (ホンダ シビック)
ミツバチMAXストリートレーサー仕様
トヨタ スプリンタートレノ MAX86 sunday Racer2号 (トヨタ スプリンタートレノ)
最速の道は遠く険しいのである
ホンダ S2000 S2000MAX号 ツーリングspeci (ホンダ S2000)
ノーマルでも速いねぇ~さすがはHondaが作っただけのことはある。乗って面白い車です。8 ...
日産 180SX 日産 180SX
ハシモトレーシング所有のHashimoto racing180sx です。ハシモトレーシ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation