• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icchiworldの愛車 [シトロエン C4 ピカソ]

整備手帳

作業日:2018年4月21日

三角停止表示板を入れるはずが・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先輩方のパーツレビューや整備手帳を見てバックドアに三角停止表示板の収納スペースがあるという情報を得まして、納車前からネットで購入して取り付けを楽しみにしておりました。

【EU規格三角停止表示板YP722-A】
2
がしかし、、、


うちのピカソには、あるはずの収納スペースが無い!?!?
3
しょうがないので、後席足下の収納スペースにしまいました。

緊急時に急いで取り出すためには、ドアを開けてフロアマット捲って取り出すよりも、バックドアの方が早く安全だと思うので残念です。
4
年式によって違う?
エンジンで違う?
5人乗りと7人乗りで違う?

うちのピカソは18年式のディーゼルですが、皆さんのピカソにはバックドアの収納スペースありますか??
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンシェード修理❗❗

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

車検の事前見積

難易度:

リアショック、フロントスタビリンク

難易度:

エンジンエアフィルター清掃

難易度:

DS5用ホイール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月5日 19:02
harinashi はりなし です。
三角停止板入れグランドだけです。うちも5人乗りだからありません。
最初は5人乗りの利点?を活かしてスペアタイヤの脇に入れちゃおうかと思ったのですが荷物満載時に急に必要になっても出せないので、助手席とグローブboxのすき間に入れています。
コメントへの返答
2018年5月5日 19:54
harinashi(はりなし)さん
コメントありがとうございました!
なるほど、5人乗りはもともと無かったんですね。
ほんとに緊急時は一刻も早く表示板出さないと危ないのですぐに出せるところに収納するのがいいですよね。

ムルティプラモお持ちなのが羨ましいです!
私も欲しかったのですが、妻がAT限定免許なので(涙)

プロフィール

「[整備] #C4ピカソ ピカソの純正HIDをLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/457416/car/2574629/7680293/note.aspx
何シテル?   02/17 23:13
ラテン車が好きでイタリア車・フランス車を乗り継いでいます。 この春からはC4ピカソが新しい家族になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフシェード修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 16:15:12
サンシェードの爪折れ対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 21:59:31
サンルーフ故障〜家にあるもので20分で超応急処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 01:14:31

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2人目の子供が生まれる事になったので、さすがにC3では限界という事で買換えです。 5人 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
ヨメさんの妹が結婚して車が要らなくなるということで譲り受けました。 我が家の買い物グルマ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C3
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
マニュアル車運転したくなり&オープンカーに乗ってみたくて買っちゃいました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation