2021年03月08日
お久しぶりです
今季RX-8の仕様変更後の走行が遅れに遅れて2月28日。動きを確認するだけで終わり、かなり軽量化前と比べリアの限界が低いので1週間で仕上げ3月7日に再走行。かなりセットが改善されRX-8では初10秒切り、2分9秒8を記録。
RX-8的にはまだまだこれからなので、環境さえ上手くいけば今季8秒台はいけそう。気温と雨と走行枠。そもそも4Eって枠の必要性って??普通に初心者マーク付けて4SP走ってる人居るので、それで良いのではないかな?
次回、条件が良い時に新品のRE12D タイプAを投入してタイム
更新を目指します。インチキとか言われるタイヤですが、全国トップレベルが使ってる以上、使ってみて九州のレベルを知るためにも使っていくしかない。まあ、グリップが強力らしいのでロール増えてセット合わずにタイムダウンって事もあるので、こればっかりは投資と思って使っていくしかないんですよね、高いけど。あと一回ぐらい寒い日こないかな~。
Posted at 2021/03/08 23:29:45 | |
トラックバック(0) |
オートポリス | クルマ
2020年04月03日
今シーズン復活のりょうくんFD3Sですが来季に向けて確認する項目があったので行ってきました。車が激軽量のためなのか?ABSの介入レベルが低く中々ブレーキが詰められない。あとはハンドリング、りょうくんがセッティングには全くのポンコツ君(笑なので私が初めに乗って確認、おおよそ分かったのでタイヤを8年落ちのA050に変更して経験を積むために乗ってもらいました。古すぎでZⅢにたいしてどこまでグリップするか?分からなかったのですが、そこは腐っても鯛、かなりグリップするみたいで、自己ベスト更新となりました。もうこれで超絶グリップのタイヤの虜になったみたいです。
来季は大幅アップデートでまずはブーストアップ2分切りを目指します。
Posted at 2020/04/09 20:47:39 | |
トラックバック(0) |
オートポリス | クルマ
2020年03月29日
S氏 無事シェイクダウン完了しました。
エアロをTCPマジックのタイプGT TTハイブリッド仕様
タイヤを前後A052の295/35-18としGTウイングはVOLTEXのタイプ7.5スワンネック、ダンパーをアラゴスタ、スプリングレートは暫定でFサスペンションプラスUC-03の5インチ 26キロ、 Rスイフト6インチ22キロ+BESTEXプライマリースプリングでの走行。
午前中2本目 ブースト0.9キロでだいぶ慣れてきて2分3秒6を記録、その後昼食をとり気合を入れて2秒だいぐらい出るかな?と思ったら8秒に落ちた(笑
デジスパでログを見たら原因が車でなく人間だった(爆、
お腹いっぱいになって気合が抜けてしまったらしい(笑。
あんまりオートポリスを仕事上走り込めないみたいなので、2分を切るには私がテストして58秒台ぐらいにしとかないと本人ドライブで2分切りは難しいかも。
なんせ車がフル装備車なうえ色々ついてるので、とにかく重い。
無駄な物とっぱらって、50キロぐらいは軽くしてクロスミッションとブースト1キロ掛ければいけそうですが。ま、来季に向けて仕上げます。
Posted at 2020/04/06 00:21:24 | |
トラックバック(0) |
オートポリス | クルマ
2020年02月29日
RX-7じゃないですよ!RX-8です(笑。関係者の皆さんは知ってるけど、FD3Sは2柱リフトのオブジェと化してはや3年(爆、てっとり早く走れる車は今はエイトしかないので、それはそれで頑張るのだ~!関係者の赤エイトに焼肉バトルで私が1秒上回るタイムを今季中に出さないと奢るハメになるので大人げなくA052を投入~。(爆 赤エイトは今季もうタイムアップすることはないので(謎)、2分11秒201を出せば勝利確定なのだが、いかんせんドライバーが年に2,3回しか走ってないので直線遅いエイトでタイム出すにはブレーキングからコーナー飛び込みを頑張らないとタイムなんて出ないんだな、なのでスーパーラジアル履いても中々難しい。
1時の枠でオートポリス公式計測2分11秒4を記録するも感覚が戻らず、微妙に負けてる(汗。 なので次の2時の枠でインラップ後2周目でアタックをかけるべくA052のエアーを合わせピットロードに並ぶも無常の雨が・・・・。急遽、インラップでタイヤに熱を入れ1周目でアタックに変更(空気圧はもう無視して)。
セクター1&2上手く走れてベストベストで来たところに遅れて入って来たツーリングカーといまいちペースの上がらないNSXが最後の最後で微妙な感じの位置(汗
急接近しながらどうしたろか?と考えながら走ってたら集中力を欠きラインを乱し縁石にGが残ったまま乗ってスピ~ン!グラベルに20年ぶりに埋まり終了~。
その後エイトは無傷で走れる状態でしたが、砂利を多く抱え込んでしまったのでコースを汚してしまうのは問題なのでその日はキャンセルとしました。
3月にまた寒い日を狙って、今季中の10秒台を目指します。
やっぱりRX-8は良い車ですよ~!!
Posted at 2020/02/29 23:39:30 | |
トラックバック(0) |
オートポリス | クルマ
2020年02月01日
ほぼ1年ぶりに、投稿。
年末にしばさん号のシェイクダウンに失敗、アウトラップ後のメインストレートでエンジンストール、ブローかと思ったら電装トラブルで年明けに復活。その後無事シェイクダウン。しかし、他のFDにトラブル発生からのりょうくん10年ぶりのリスタートで大忙し。現在はなんとか295/35-18のA052を街乗りFDに履かせるために作業中、来月はステルス⑥EG6をAPでのテスト走行のために、フレーム修復と色々でもう、あっぷあっぷです。もうとにかく着実にやるしかないので・・・・。あっ、赤エイトもあったな(汗。
とりあえず、りょうくん今シーズン復帰後2回目で10年前のハイブースト、タイヤR1Rのタイムをローブースト、タイヤZⅢで0.5秒更新! 次は5秒に入れるそうな。まっ、頑張ってもらいましょう~。
Posted at 2020/02/02 00:02:22 | |
トラックバック(0) |
オートポリス | クルマ