• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたれ虫の愛車 [その他 WRX]

整備手帳

作業日:2010年3月11日

燃料ポンプASSYをつくる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
もともと燃料警告灯のないD型にE型のメーターASSYをつけているが、調べたところE型はポンプASSYに残燃警告のセンサーがあるようだ。
E型の中古ポンプASSYを入手したが、今回は燃料警告は繋がずに作業する方向で。
部品番号42021FC010。
2
タービン交換するとポンプが足りなくなる。
STI製ポンプでいけそうだけど40000円もするので却下。
サードやパワーエンタープライズの大容量ポンプを選択する人が多いのは安いからなのでは?
255L/Hとか260L/Hなどは500馬力以上にも対応できるが明らかにEJ20にはオーバースペック・・・。
今回選んだのはWalbro製255L/H。
MADE IN USAである。
トロコイド式で作動音が小さいらしい。
サードやパワーエンタープライズ製と見た目がそっくり。同じ製造元か?という説もあるようだ。

とりあえずGC8-E型純正と比較。
Walbroのほうが細い。出入口の関係は近い。
3
インプレッサの持病なのだが、サーキットなどでコーナーリング時に燃料が偏って空吸いしてエンジンにダメージを与えるとか。
STIから対策品として旋回チャンバーつきポンプASSYが発売されているが高い。
同じものらしい?GDB-C型以降スペCのポンプASSYを流用する。
部品番号42021FE060。
4
<追記>
社外品やGDB純正ポンプなどはGC8純正より小さかったりする。

GC純正は吸込側のゴムスペーサー?(赤矢印)と吐出側のホース(青矢印)で宙に浮いた状態で取り付けられている。
サイズが違うポンプではゴムスペーサーでしっかり固定できなくて長期間使用で外れないか心配だ。
使用するポンプにぴったりのゴムスペーサーを用意したり、ポンプ本体をバンド留め固定したいものだ。
宙吊り状態で大丈夫かの判断は自己責任で。

あと、電源。GC8は端子をビス留め接続しているが、社外・GDBでは2極コネクター接続である。対策を3つほど考えてみた。
①ビス留め端子をやめてコネクターに変更(ポンプと同じ形状のコネクターが必要)
②ポンプのコネクターの樹脂部分を切り取って端子を露出させる
   →露出した端子にドリルで穴をあけてGC8純正のビス留め固定。
③ビス留め配線を平型端子に交換してポンプのコネクター端子に挿す。


③の方法が一番簡単だが挿してあるだけなので外れてショートする可能性が。+側はGC8純正で使用しているゴムカバー流用で絶縁すればOK?
今回はポンプにコネクターが付属していたので①の方法で。
5
GC8-E型ポンプASSYとGDB-C型スペC旋廻チャンバーのニコイチ+Walbroポンプ。

ポンプ作動音対策としてゴムシートでポンプを覆う。
GC8ではジェットポンプ(フューエルリターンを利用してタンクの反対側のガソリンを吸い出すパーツ)からタンク内にダイレクト。
GDBスペCでは旋回チャンバーへ。
ジェットポンプ~旋回チャンバー間のゴムホースを用意した。

今回使用したゴム製品はNBRという、ガソリンに耐性のあるもの。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

誰かの参考にしてもらうのが一番の目的ではなく自分自身の備忘録。 ですので参考される方は自己責任で!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation