ユーザー評価: -

その他

WRX

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - WRX

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ワコーズeクリーンプラスを施工

    遅行性のエンジン内部洗浄剤を試してみる。 歯磨きチューブのような容器なのでペースト状なのかと思い、 オイルと混ぜる(溶かす)方法が気になっていたが・・・ 予想に反してオイルと同じくらいの粘度だった。 これならフィラーキャップあけてそのまま流し込んでもOK? 今回はオイル交換と同時作業なので事前にオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月3日 21:08 へたれ虫さん
  • パワステクーラー流用

    パワステ配管からフルード漏れを確認。 せっかく作業するのだからR35GT-R用パワステクーラーを流用してみた。 部品番号49790-JF00Aで10000円くらい。 サイズは240×70×25 ホースの取り回しが変わるので純正ホースと同じようなものを購入。 ブリジストン製のPA0306というもの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年6月23日 17:14 へたれ虫さん
  • 汚れたエアクリを交換

    今まで使用していたムキ出しエアクリがかなり汚れた状態なので交換した。 またアペックスのパワーインテーク。 熱気を吸わないようにBOXを自作している。 HKSのパワーフローなどは干渉してしまうので同じものがよいだろう。 購入金額(送料込み)7000円くらい 交換時メーター6000㎞ 新旧比較。 本当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月23日 15:45 へたれ虫さん
  • ラジエーター交換

    ちょっと前のフロント破損が原因でラジエーターのコア部から水漏れ・・・。 最近、あまり負荷をかけなかったのでオーバーヒートもせず。 今回選んだのはクリングシステム大隅という鹿児島のメーカー製で銅2層。 サイドタンクは真鍮製なので樹脂製のようにクラックがはいることもない。 厚さ32㎜で熱効率が純正比3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月28日 02:15 へたれ虫さん
  • エンジンがかからない→原因はプラグ

    前回の始動直後に妙にアイドリングが安定しなかった。急いでいたのでそのまま出発した。 特に問題なく帰宅・・・。 数日後に始動したところ前回以上に不安定で数秒で失火。 アクセルをベタ踏みで何とかアイドリングできるが回転が上がらない。 再始動するも同じ状態。 プラグを交換した。 今までのと同じデンソー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月21日 07:32 へたれ虫さん
  • エンジンオイル交換

    作業日  2010.02.27 オイル  モチュール(詳細不明) メーター 0000㎞ 2.2L仕様完成時のオイルだがグレード等わからない。ならしですぐに交換するだろうから高価なのではないらしい。 作業日  2010.03.23 オイル  カストロールRS/10W50 メーター 0690㎞ 使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月6日 04:46 へたれ虫さん
  • 排気系のボトルネックを解消する

    スバル車のフロントパイプとマフラーの接合部には球面ガスケットが採用されている。 ほとんどのアフターパーツは純正互換形状で、SARD製フロントパイプとリード製チタンマフラーも60φに絞られている。 トルク低下の防止にも有効だがチューニングが進むにつれて妨げになるような気がする。 フロントパイプとマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月6日 22:17 へたれ虫さん
  • プラグ交換

    走行距離01225km。 エンジンOH&タービン交換したので、そろそろセッティング。事前にプラグも換えておく。 DENSOイリジウムパワー7番。 よくプラグの焼け具合をみる輩がいるのだが、全開走行後すぐ外さないと意味がないそうだ。 アイドリングさせただけで焼き具合は変化する。 となると素人ごと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月17日 04:53 へたれ虫さん
  • 大容量燃料ポンプ+旋回チャンバーの取り付け

    GDBスペCの旋回チャンバーとGC8のASSYをニコイチ加工したものにWalbroの燃料ポンプを使用した自作ユニットを組み込む。 とりあえずリアシートを外し、仕切り板も外す。 写真はさらにポンプ部分のフタ?も外したところ。 給油口を緩めてタンク内の圧力を抜く。 ポンプASSY取り外しは8ミリのソケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月29日 12:25 へたれ虫さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)