• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたれ虫の愛車 [その他 WRX]

整備手帳

作業日:2010年4月16日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行距離01225km。

エンジンOH&タービン交換したので、そろそろセッティング。事前にプラグも換えておく。
DENSOイリジウムパワー7番。

よくプラグの焼け具合をみる輩がいるのだが、全開走行後すぐ外さないと意味がないそうだ。
アイドリングさせただけで焼き具合は変化する。
となると素人ごときが判断できるのは磨耗具合ぐらいか。
でもあらかじめ新品プラグ用意しておいて元に戻すのも無駄な出費だしつまらない。
となると「自分は玄人だ」という自己満足か。
2
うちのインプは小型ウォッシャータンク・むき出しエアクリ・ABS撤去の恩恵で何も外さずプラグ交換可能である。
3
手で締めこんで回らなくなった状態(DENSOのプラグだと11回転くらい)からラチェットを1/2回転くらいで適正締め付け。
電極の向きをあわせると良いそうなのでやってみた。
NGなのは吸気側に向けてしまうことだ。排気側もしくは横方向ならOK。
締め付けも気にしなければならないので横方向ならあわせやすい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

誰かの参考にしてもらうのが一番の目的ではなく自分自身の備忘録。 ですので参考される方は自己責任で!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation