• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しなもとPのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

みなさんの知恵を貸してください

こんばんは!
今回は、皆さんにお願いがあります。

いつもお世話になってる俺のお友達の皆さん、
いつもご覧くださっている皆さん、
そうじゃなくて通りすがりの方でも、
思いついた事や、経験談をお聞かせください。

というのもですね…職場でいくつかの班に分かれて安全運転啓蒙活動をやってたんですが、
何をどう間違えたのか部署代表に選ばれてしまい、
会社全体での発表の場に立つことになってしまいまして…ァヮヮヮ…(゚Д゚;)

夜間の安全運転というテーマなんですが、
大きな舞台に行くにあたって、今のデータでは少ないからもっと集めなさい。
と指摘を受けまして…自分だけではなく、班のメンバーともだいぶ考えたんですが、
なかなかアイデアが出てきません…。

そこで、みなさんに知恵をお借りしたいのですが、
夜間走行時に考えられる危険を教えてください。

たとえば…

自動車側は歩行者がよく見えないのに対し、
歩行者は「車はヘッドライトがまぶしいから、
車から自分は見えている」と思い込んでいて
警戒心が薄い

とか、

無灯火の車が飛び出してきた(割り込んできた)

などなど…夜間ならではの危険を挙げていただけると助かります…。

ちなみに、今出ているのは上の2つ以外に、こちら…

昼間と距離感が違う
ヘッドライトの照射範囲外は見えづらくなる
対向車のヘッドライトで目がくらむ
飛び出してきた歩行者が、対向車と自車のヘッドライトの光に溶け込んで見えなくなる。
テールランプの球切れしている車をバイクだと勘違いした
昼間と距離感が違う
ヘッドライトの光で対向車の有無を判断することによる油断

…というのが上がっております…

回答数が多ければ多いほど助かります…。
いろんなご意見をお寄せください。

よろしくおねがいします。m(_ _)m

Posted at 2009/11/30 22:48:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年11月30日 イイね!

後輩の耐久レース

以前、うちの会社でバイトしていた後輩が、

「HSR九州で行われる耐久レースに出るんで
見に来られませんか?」


と、誘ってくれた。
長いこと会っていなかったし、見に行くことにした。

HSRに到着したのは午後2時。
すでに耐久は始まっていた。

車両はシビックEG6。
後輩は3rdドライバー。(自分の車を出してるのでチーム代表)
チームは現在2ndドライバーによる走行中で現在5位だという。

俺はというと、自分の撮影技術の向上も兼ねて、ビデオカメラを構えて撮影。
…してたら、まだ交代の時間でもないのにEG6がピットレーンに帰ってきた…
後輩もメット被っておらず、何かのトラブルには間違いない…ピットがざわめく…。

帰ってきたドライバーがなにやら叫んだ。
点いた!ランプ点いた!

エンジンチェックランプか?オイルランプか?
サポートメンバー全員がエンジンルームを取り囲み応急処置を試みる…
ヘッドのオイルフィラーキャップを開けてオイルを注ぎ再びイグニッション。
再始動はしたものの、ランプは消えず…
あえなくリタイヤとなってしまった…。

原因は、開けてみないと断定できないけど、
メタルは溶けてんじゃないかとの診断…。

俺のビートもそうだけど、EG6も決して若くはないんだよね…。
いつ壊れてもおかしくはない。
俺のだってしょっちゅう壊れてるよと慰めて…って、これは慰めになったのか…?
さすが少し凹んでいた…そりゃーそうだ…自分が乗るまでは持ちこたえると思っていた(らしい)エンジンが、それより前に音を上げたのだから。

エンジンは半死、ボディも満身創痍…そんな状態のシビックを、彼はこれからどうするのだろう…このEG6を復活させるのか…それとも…別の…

レースシーンでの活躍を夢見て、それを熱く語るこの若者が近いうちに、
「見に来てくださいよ!」と誘ってくれるその時を楽しみにしておこう。
Posted at 2009/11/30 00:09:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月29日 イイね!

ものすごい勢いで書き忘れていた

大きくは言ってませんでしたけども…、実は3週間ほど前にビートが入院してました。
まあ2週間前に帰ってきてましたけど。

故障原因はコイツ。

燃料タンクです。

まあ、とりあえず、中を覗いてみましょうか…
タンクに2つある穴の片方から、メカニックさんに懐中電灯で中を照らしてもらって…
どれどれ…

…。(゚Д゚)

うん。
とっても綺麗に錆びてますね…

交換したパーツは、燃料タンク以外にもこちら…


春(と9月にも)交換したばかりのインジェクター(関連ブログ1関連ブログ2関連ブログ3)が、また死亡…そりゃー何度も壊れるわけだよ…。

っつーても厳密には壊れているわけではなくて…燃料ポンプについたフィルター、さらに燃料フィルターを通過した細かい錆がインジェクターを詰まらせて、燃料を吹いてないわけじゃないんだけど不調にさせていたらしい…。

あと上の写真では洗浄されて綺麗になってるけど、タンク開けてみたらポンプのフィルターがこげ茶色になっていたらしい…。

燃料系統、タンクからインジェクターまでの経路(ホース類も含む)全部新品なりました…。
工賃はそんなにかかってないんですが、部品代が軽く10万突破…。

とりあえず半額は先に払っておきましたが
そういうわけで貧困再びwwwwwwwwwwwwwwwww

錆び対策、早くやんなきゃね…
○| ̄|_

古い車にお乗りのみなさんも、ご注意ください!
Posted at 2009/11/29 12:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2009年11月26日 イイね!

あるPから届いたミサイル

これは、あるPより送られたミサイルのその後
(ネタフリへのリアクション)を描いたものである










そして不道徳Pのこのブログにつづく。
Posted at 2009/11/26 22:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヲタ話 | 趣味
2009年11月25日 イイね!

そして今朝…

昨晩発してしまった…6時ぐらいから会社に行ってやる宣言…
これを実行する術は…

まずは通常の夜…

いつもは夜10時には寝て6時以降に起きる…
それから準備をして会社に向かうのが7時半…
オフィスへの到着はその10分後…つまりはだいたい8時前なんだ…。


では、今度は…
8時間の睡眠はキープしつつも6時に会社に行くならば、どうしたらいい?
答えは簡単!
寝る時間を2時間前倒しにすればいいのさ!

昨日、残業を終えて8時に部屋に戻ってきた俺が取った行動、それは…

まず睡眠薬でした!!(ぉぃぉぃ

それからしばらくあけてからメシを食い始めるとこれが、
食ってるうちに意識が遠のいてくるってこれがまたクラクラしてきて、
なんとか完食しましたけども!

そこであえなく力尽き、眠りへと堕ちて行ったのでありました…。

夜中何度目が覚めたかわからない…時計見たのは1時と4時…。
それ以外にもかなり目が覚めたし。

ああ、この寒い時期だってーのにカブトムシを2匹も捕まえたんですよ。夢だけど。
あと、何者かに追われてビルの中や街の中を走り回りましたよ。夢だけど。

そんなたくさんの危機をかいくぐって、朝の5時!
無事起きて準備を始めて、6時20分の会社到着となりました…。

そして今日も終わったけど、今日も仕事がおわらなかったぜwwwwwちくしょwwwww
Posted at 2009/11/25 21:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「寒くなってきた…会社も長袖…
ビートは1ヶ月ほど動かしてまへんw」
何シテル?   10/20 07:30
ビートを3台乗り継ぎ、今年でついに20年。 (2020年2月 記)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234 567
8910 11121314
15161718192021
2223 24 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

ボールと猫にたわむれて 
カテゴリ:友達ブログ
2009/04/05 00:51:10
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
集大成の3台目。 点火系にダイレクトイグニッションとフライホイール軽量化してる以外、ほぼ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
2017年に会社の先輩から格安で売ってもらった1台
ホンダ ビート ホンダ ビート
バージョンZが欲しくて乗り換えた2号機。 無事故車で買ったハズなのに、 買ってすぐに、前 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
トゥデイから乗り換えたビート1号機。 うろ覚えな装着パーツ FEEL'S ハードトップ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation