• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しなもとPのブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

S660に思うこと

いろんな自動車雑誌を見ていると、
S660は全グレードターボで出るらしい…と多く書いてありますね。

ですが、そのパッケージングに魅力を感じないのは俺だけでしょうか?

S660がビートの後継だと言うのなら、
先代となるビートを引き合いに出さざるを得ません。

軽自動車の馬力自主規制値は64馬力です。
ビートは自然吸気にして唯一そこに到達した軽自動車です。

自然吸気で到達するのは難しいとされたそれを目指すために、
MTRECを代表とするさまざまな技術を惜しみなく投入した上で、
ようやく到達する事ができた領域であると信じています。

限界に挑んだ、その心意気のような物に惚れ込んで
ビートに乗り続けている自分が居ます。

ですが、ターボを付けて64馬力ですよと言われても、
何の衝撃も感動も受けません。

ターボが付いていれば、
もっとパワーを出すのも容易だと考えるのは簡単な事で、
64馬力なんて通過点に過ぎません…

…ビートは限界に挑んだ…今度は通過点…
そんな風に考えてしまうと、
S660は手抜きして作られたクルマに見えてしまうのです。

ターボならば、改造したときの伸び白はたくさんあるでしょうし、
そういう楽しみ方もある事は理解しています。
ターボがダメだと言いたいわけではありません。

ですが、ビートを引き合いに考えてしまう俺としては、
どうしても手抜きに見えてしまうのです。
Posted at 2014/05/09 22:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「寒くなってきた…会社も長袖…
ビートは1ヶ月ほど動かしてまへんw」
何シテル?   10/20 07:30
ビートを3台乗り継ぎ、今年でついに20年。 (2020年2月 記)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ボールと猫にたわむれて 
カテゴリ:友達ブログ
2009/04/05 00:51:10
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
集大成の3台目。 点火系にダイレクトイグニッションとフライホイール軽量化してる以外、ほぼ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
2017年に会社の先輩から格安で売ってもらった1台
ホンダ ビート ホンダ ビート
バージョンZが欲しくて乗り換えた2号機。 無事故車で買ったハズなのに、 買ってすぐに、前 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
トゥデイから乗り換えたビート1号機。 うろ覚えな装着パーツ FEEL'S ハードトップ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation