2008年12月09日
AZ-1でガス欠が起こる時
SMILEが重いので場つなぎに・・・
わたくしコンピ・t、ガス欠で亀になったことは1度もありませんが、
「ガソリンは1度にどれくらいまで入るのか」
というへんちくりんなテストをして、ガス欠寸前までいったことがありますw
この日記を見てくれた先輩AZ-1オーナーの方々は、サーキットやジムカならともかく、
まさか公道でガス欠などというイージーミスをすることはないとは思いますので、
ガス欠寸前のAZ-1は一体どういった挙動するのか人柱になった私がご説明いたしましょう。
AZ-1のガス欠までの症状
1.信号スタートなど、1速発進時に息継ぎする、または加速しない。
2.上り坂で息継ぎ、または加速しない。
3.シフトアップした直後に息継ぎする、または加速しない。
4.平地で息継ぎする、または定速運転できない。
5.腹ペコで動かなくなる。
とこのような感じ。
燃料タンクかポンプの吸い口形状か、とりあえず少ない燃料が後に寄る状態になると息継ぎします。
もちろん1~3は「急」がつけば早い段階で息継ぎします。
ケツを蹴っ飛ばしてやりたくなるような、若葉マーク位のちんたら運転をしていた私のAZ-1で1の症状が起きてから平坦な道で2km程走れました。
最後がやや急な坂道でアクセル全開でゲホゲホしながら登って行きましたw
何と財布を忘れるという大バカをやらかしたんで、その時は満タンまで入れることができませんでしたが、
後日息継ぎ寸前まで減らして、揺すらず口切満タンまで入れてみたら29ℓ入りました。
息継ぎ後に揺すりながら口切満タンで入れれば30ℓは確実に入るので、
「燃料タンクの公称量まで入る」
ということがわかりました。
ブログ一覧 |
AZ-1関連 | クルマ
Posted at
2008/12/09 01:06:20
タグ
今、あなたにおすすめ